健康保険法の一部改正等について(お知らせ)

健康保険法の一部改正等について(お知らせ)
平成 28 年度より「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法
律」並びに「公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正
する法律」の公布に基づき、下記のとおり健康保険法の一部が改正されますのでお知らせいたします。
記
1.健康保険の標準報酬月額及び年度における累計標準賞与額の上限改定
(平成 28 年 4 月 1 日施行)
(1)現在の標準報酬月額の最高等級の上に 3 等級追加し、上限額が第 50 級 139 万円になり
ます。
改定前
月額等級
標準報酬月額
第 47 級
1,210,000 円
報酬月額
1,175,000 円以上
改定後
月額等級
標準報酬月額
報酬月額
第 47 級
1,210,000 円
1,175,000 円以上 1,235,000 円未満
第 48 級
1,270,000 円
1,235,000 円以上 1,295,000 円未満
第 49 級
1,330,000 円
1,295,000 円以上 1,355,000 円未満
第 50 級
1,390,000 円
1,355,000 円以上
※標準報酬月額の上限改定に伴い、改定後の新等級に該当する被保険者の方がおられる
事業所につきましては、平成 28 年 4 月中に事業主様宛通知いたします。なお事業主様からの
届出は不要です。
(2)標準賞与額の年度累計の上限が 540 万円から 573 万円になります。
改定前
改定後
累計標準賞与額
累計標準賞与額
540 万円
573 万円
2.兄姉の被扶養認定における同居要件の撤廃(平成 28 年 10 月 1 日施行)
被保険者の兄姉を被扶養者と認定する要件について、被保険者との同居要件を撤廃し、生計維持
要件のみになります。
3.短時間労働者への適用拡大(平成 28 年 10 月 1 日施行)
1週間の労働時間が同一の事業所に使用される通常の労働者の 1 週間の所定労働時間の 4 分の 3
未満であるもの又は1月間の所定労働日数が同一の事業所に使用される通常の労働者の1月間の
所定労働日数の 4 分の 3 未満であり、次の①から⑤の要件に該当する方は健康保険等の被保険者
となります。
①週の所定労働時間が 20 時間以上
②賃金の月額が 8.8 万円(年収 106 万円)以上
③勤務期間が 1 年以上見込まれる
④学生は除外
⑤同一事業主の適用事業所の厚生年金保険被保険者数の合計が常時※500 人を超える事業所に
勤務(特定適用事業所)
※常時とは 1 年のうち 6 ヵ月以上、厚生年金保険被保険者数の合計が 500 人を超えることが
見込まれる場合
4.入院時の食費の負担額の引き上げ(平成 28 年 4 月 1 日施行)
入院時の食費の一部として負担する食事療養標準負担額が段階的に引き上げられます。低所得者
の引き上げは行われません(据え置き)。また、難病患者・小児慢性特定疾病患者も負担額が据
え置かれます。
< 現
一般所得
低所得Ⅱ
(住民税非課税)
行>
<平成 28 年度>
<平成 30 年度>
負担額(1 食)
負担額(1 食)
負担額(1 食)
260 円
360 円
460 円
210 円
低所得Ⅰ
(住民税非課税で
低所得者は引き上げない(据え置き)
100 円
一定所得以下)
5.患者申出療養の創設(平成 28 年 4 月 1 日施行)
「患者申出療養」が創設され、患者からの申し出により、国が安全性・有効性・実施計画の内容
を審査した治療が保険外併用療養費の支給対象となります。これにより必要と認められれば、
国内では未承認の医薬品による治療などを、健康保険の治療と併用して受けられるようになり
ます。
6.紹介状なしで大病院を受診する際の定額負担の導入(平成 28 年 4 月 1 日施行)
紹介状を持参せずに大病院(特定機能病院および 500 床以上の病院)を受診した場合などに、
初診または再診時に医療費の一部負担金に加えて定額の特別料金が徴収されるようになります。
具体的な金額は各病院に委ねられ、救急患者や難病患者らは除外されます。
※最低額は初診 5,000 円(歯科は 3,000 円)、再診 2,500 円(歯科は 1,500 円)
7.傷病手当金及び出産手当金給付額の計算方法の改定(平成 28 年 4 月 1 日施行)
1 日当たりの給付額が、支給開始日の属する月以前の直近の継続した 12 月間の各月の標準報酬
月額を平均した額の 30 分の 1 に相当する額の 3 分の 2 に相当する額になります。ただし、標準
報酬月額が定められている月が 12 月に満たない場合は、次のいずれか少ない額の 3 分の 2 に相当
する額になります。
①支給開始日の属する月以前の直近の継続した各月の標準報酬月額を平均した額の 30 分の 1
に相当する額
②支給開始日の属する年度の前年度の 9 月 30 日における全被保険者の標準報酬月額を平均した
額の 30 分の 1 に相当する額
※平成 28 年 3 月までは出産手当金を支給する場合、その期間については傷病手当金を支給しない
ことになっていますが、
平成 28 年 4 月からは傷病手当金の額が出産手当金の額よりも多ければ、
その差額が支給されます。
※傷病手当金の支給を受け始める日の属する月以前の直近の継続した 12 月以内の期間において、
当組合内で使用される事業所に変更があった場合は、各事業所の名称、所在地及び各事業所に
使用されていた期間を記した届出書の添付が必要となります。
※傷病手当金給付金額の計算方法が改正されるのに伴い、傷病手当金付加金の 1 日当たりの給付
額も各場合における標準報酬月額の平均の 30 分の 1 に相当する額の 100 分の 10 に相当する額
になります。
8.海外療養費の支給申請に係る添付書類について(平成 28 年 4 月 1 日施行)
海外療養費の支給申請をされる場合、新たに次の添付書類が必要となります。
①旅券、航空券その他の海外に渡航した事実が確認できる書類の写し
②保険者が海外療養費の内容について当該海外療養を担当した者に照会することに関する
当該海外療養費を受けた者の同意書
9.高額医療費貸付金及び出産費貸付金の廃止(平成 28 年 4 月 1 日廃止)
両貸付金制度ともに、被保険者の負担軽減を目的とした制度の創設により、数年来利用実績が
ありませんので廃止します。
※両貸付金制度に代る制度
・高額医療貸付金・・・「高額療養費限度額適用認定証」
・出 産 費 貸 付 金・・・ 出産費の「直接支払制度」「受取代理制度」
10.インフルエンザ予防接種補助金額の引き上げ(平成 28 年秋以降接種分から)
補助金額の上限を、1人当り 1,000 円(消費税込)から1人当り 1,500 円(消費税込)に引き
上げます。
〔お問合せ先〕
大阪薬業健康保険組合 適 用 課(1~ 3 について )℡06-6941-5004
給 付 課(4~ 6 について )℡06-6941-5006
現金給付課(7~ 8 について )℡06-6941-5005
施 設 課( 9 に つ い て )℡06-6941-5002
健康管理課( 1 0 に つ い て )℡06-6941-6352
大阪薬業健康保険組合 神 戸 支 部
℡078-221-6100
大阪薬業健康保険組合 京 都 支 部
℡075-801-2905