研修 2016(平成28)年度 前期弁護士研修講座 「セクシュアル・マイノリティ電話法律相談」担当者認定研修 本講座は、東京弁護士会弁護士研修センター運営委員会にて実施する前期弁護士研 修講座のうち、両性の平等に関する委員会のご協力を得て企画した講座であり、「セクシュ アル・マイノリティ電話法律相談」担当者の認定要件とされているものです。下記要領をよく ご確認の上、ご受講ください。なお、来場者が多数の場合、入場できないことがございます。 まことに申し訳ございませんが、予めご了承ください。 ◆受講料:1講座各1,000円(当日支払) ◆配信「有」の講座は、「東弁ネット研修」にてご視聴いただけます。 動画・レジュメの配信は講義実施月の翌月上旬を予定しております。 ◆「セクシュアル・マイノリティ電話法律相談」担当者認定の要件 当会の両性の平等に関する委員会で指定する研修講座等の受講状況等を参考に させていただきます。ただし、「東弁ネット研修」での視聴は研修出席にはカウントされ ません。 テーマ:「セクシュアル・マイノリティ法律相談(基礎編)」 日 時:6月7日(火)午後6時~午後8時(当日は午後5時40分から受付開始) 場 所:弁護士会館2階講堂クレオ 講 師:寺原 真希子 氏(東京弁護士会会員)、 講 師:両性の平等に関する委員会委員(東京弁護士会会員) 内 容:最近の調査結果では、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジ ェンダー等のいわゆるセクシュアル・マイノリティの人口割合は約7%に のぼるというデータが出ています。この数字からすれば、弁護士は常にセ クシュアル・マイノリティの人から相談を受ける可能性があるといえるで しょう。その際、相談者を傷つけたり不安にさせないためには、セクシュ アル・マイノリティが抱える困難を理解していることが不可欠です。そこ で、本研修では、基礎知識からよく見られる法律問題について、講義形式 とロールプレイング形式でわかりやすく解説します。 ※本研修は、2015年に実施した『セクシュアル・マイノリティ法律相 談(基礎編)』とほぼ同一内容です。2015年度の『基礎編』または 2014年度の本研修受講者におかれては、今年度の『基礎編』の受講は 法律相談担当の要件となりません。但し、後期に予定している『応用編』 は認定の要件となります。 ※本講義は、家庭問題法律相談担当者認定の研修でもあります。 定 員:500名(事前申込制) 配 信:有(7月以降、「東弁ネット研修」で配信予定) - 27 - ◆申込方法 東京弁護士会ホームページ会員専用ページ内の「マイページ」にてお申込ください。 マイページからお申込みいただいた方を優先的に受け付けさせていただきます。 【お申込手順】 ① 「会員専用ページ」→「マイページ」→「研修情報検索」の順で画面を開く。 ② 「研修情報検索」画面のタイトル欄へ、『前期弁護士研修』と入力し、検索する。 もしくは、「開催期間」へ希望の講座の日程の日付を入力し(例:6 月 7 日の講座であれ ば、2016/6/7 と入力)、検索する。 ③ 「研修情報一覧」に講座が表示されたら、ご希望の講座を選択の上、「詳細/申込」ボタ ンをクリック。 ④ 続けて「研修申込画面へ」ボタンをクリックして、申込画面を開く。 ⑤ 申込画面へ受講票の送付先となるメールアドレスを入力し、申込確定ボタンをクリック。 ◆注意事項 ※お申し込みが完了すると、「受講票」がメールで送付されます。受講票を印刷の上、研修 会当日ご持参ください。 担 当 委 員 会 東京弁護士会 弁護士研修センター運営委員会 問い合わせ先 東京弁護士会 業務課 TEL:03-3581-3332 - 28 -
© Copyright 2024 ExpyDoc