平成27年10月30日 東三鷹学園 三鷹市立第一小学校 校長 岡 田 第8号 実 ☆ホームページ http://www/education/ne/jp/mitaka/ichisho-es/index.htm 秋深まる ~~芸術の秋:学芸会~~ 校 長 季節が秋に入り、学校内外では「○○の秋」に因んで、 岡 田 実 第一には、 「劇」は、総合的な表現活動であることです。 スポーツ、芸術、文化等色々な催し物が開催され、多くの 「せりふ」だけでなく、顔の表情、体の動き、間合い、他の出 一小の子どもたちが参加しています。 演者との掛け合いなど、自分のもっている力を全て発揮して自 校内でも10月上旬から、全国の読書週間に先駆けて、 分の役割を果たす総合的な表現活動です。 先生方、ボランティアの方々の読み聞かせが始まり、教師 第二には、 「劇」は共同作業による表現活動であることです。 と子どもたちが一緒になって読書を楽しんでいます。まさ 劇は、舞台で演じる人だけではできません。演出、大道具・小 に読書の秋です。灯火を親しむ頃、各ご家庭でも一時テレ 道具、照明、音響などたくさんの人の協力によって成り立ちま ビを消して「読み聞かせ」 「親子読書」等々、ご家族で本と す。それだけではありません。劇には、観客が不可欠です。観 触れあう時間をつくってみてはいかがでしょうか。本好き 客の皆様の声援があってより舞台が盛り上がります。演者、裏 な子が一人でも多く増えることを願っています。 方、観客も巻き込んで作り上げる共同的な表現活動です。 ※ ※ < 学 ※ 芸 会 ※ > 最近では、授業時数が多くなり、練習時間を確保できな いために、学芸会もやめてしまった学校も少なくありませ 第三には、 「劇」は子どもの「変身願望」をかなえらえる表現 活動です。 演者は、人間だけでなく、動物にも、葉っぱにも変 身できます。そして、例えほんの一瞬でもスポットライトが当 たると、日常では体験できない緊張感が味わえる表現活動です。 ※ ん。全国的に見ても実施している学校の方が少ないようで ※ ※ ※ 11月13~14日は一小の学芸会です。この学芸会では、 す。 しかし、一小では、体育館のステージを使って、みんな で協力して創り上げ、スポットライトを浴びて、全校で取 り組む学芸会の教育的意義はとても大きいと思っていま 一人ひとりの表現力や創造力を高め、情操が豊かになることを 目ざしています。 授業時間の関係で、練習時間は十分とは言えません。ぜひ温 かい目で子どもたちのがんばりを観客として応援していただ す。 私は、 「演劇」には大きく三つの教育的な意義があると思 き、学芸会を盛り上げてください。ご声援をよろしくお願いい たします。 っています。 学芸会にむけて 学芸会委員長 岩根 和彦 11月13日(金)、14日(土)の 2 日間、学芸会が開催されます。学芸会は2年に一度の大きな行事。一・二年生にとっ ては初めての、五・六年生にとっては小学校生活最後の学芸会です。 学校では現在、体育館や教室から劇の練習をする声が聞こえてきます。学芸会では、一つの作品をみんなでつくり上げる ことで仲間との信頼感が生まれます。また、表現することの楽しさを経験することによって、普段の自分とは違う「新しい 自分」と出会うチャンスでもあります。オーディションで希望の役になれた子も残念ながらなれなかった子もいますが、そ れぞれが決まった役割を果たすことに全力を尽くしてほしいと思います。一生懸命やったときにだけ味わえる充実感や達成 感を一小の子全員が、この学芸会を通して感じ取ってくれることを願っています。 衣装や小道具の制作等、ご家庭のご協力をいただくことも多いかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 子 どもたちが活躍する姿を、当日ぜひご覧ください。 「走ろう月間」 音楽交流会 運動委員会 井上 桂一 4学年 松田佳子 今月から始まる走ろう月間のねらいのひとつに、 「健康の増 10月16日(金)に一小・北野小の 4 年生と六中の 3 年生 進と体力の向上を図る」というものがあります。走ることは が集い、芸術の秋にふさわしい音楽交流会が行われました。 様々な運動の基礎となるものです。有酸素運動で全身持久力 一小の 4 年生は「少年少女冒険隊」という、明るく元気な を高めることで、運動能力の向上だけでなく、姿勢保持の強 楽曲に振り付けを交えながら歌いました。音楽の授業で練習 化などにも大きく役立ちます。適度な運動は成長ホルモンの した成果を発揮し、大きな声ではつらつと歌うことができま 分泌を促すとの報告もあり、成長段階にある小学生に必要な した。子どもたちには満足のいく交流会になりました。 ものとも言えます。今後もぜひ習慣化してほしいと思います。 交流会では、今後も同学年の仲間として友情を深めていく 一人ひとりの子どもがめあてを決めて取り組むことで、め 北野小の子どもたちの合唱を聴いたり、よき手本として目標 あてを達成する喜びを感じることができるだけでなく、達成 にしていきたい六中の3年生の合唱を聴いたりして、音楽の へ向けて努力する態度も育てることができると考えていま 交流を通してたくさんの刺激を受けることができました。 す。 保護者の皆様には、子どもたちの歌声をお聞きいただき、 期間中は、お子様の体調管理へのご配慮をよろしくお願い ご声援いただきましたことを感謝申し上げます。 いたします。 11月の生活目標 「まわりをよく見て行動しよう」 言葉の目標 「さん」「くん」をつけて話す ◆ 周りをよく見ないで行動している場面を目にするのが廊下や階段です。周りのことを考えず走っていたり、騒い でいたり…。子どもも人間ですから、ついつい走ったり、ついついおしゃべりしたりしてしまうものです。危険や 迷惑を考え、そういう行為を慎む態度を育んでまいります。 また、言葉は心を表す鏡でもあります。親しき仲にも、礼儀あり。 「くん」 「さん」をつける習慣を身に付けさせ ていきます。ご家庭でも、お子様への働きかけをお願いいたします。 お知らせ ◇学芸会について 11月13(金)14日(土)と学芸会があります。詳細は、別途配布の「学芸会パンフレット」に載せています。児 童の登下校の時刻・鑑賞についてのお願い等、ご確認ください。 ◇ベルマーク委員会よりお知らせ ベルマーク回収にご協力いただきありがとうございます。前期の活動で16812点のベルマークが集まり、ゼッケン を購入することができました。引き続き、ベルマークの回収へのご協力をお願いします。 11 月の行事予定 2日(月) 3日(火) 4日(水) 5日(木) 6日(金) 9日(月) 10日(火) 11日(水) 12日(木) 13日(金) 14日(土) 16日(月) 17日(火) 19日(木) 児童朝会 学芸会係児童作業 文化の日 音楽集会 避難訓練 4時間授業 下校 13:20 よみきかせ 2.3.6 年<図> よみきかせ 1.4.5 年<図> 児童朝会 5.6 年6時間授業日 安全指導日 <補充> ゲーム集会 学芸会係児童作業 学芸会前日準備 幼保小交流(学芸会見学) 学芸会①<図> 学芸会② 振替休業日 児童朝会 走ろう月間始(~12/11(金) ) 代表委員 PTA 資源回収日 食育の日 <図> 20日(金) 5 年社会科見学 リーダー会議<図> 芝 4-3 23日(月) 勤労感謝の日 24日(火) 児童朝会 <補充> 25日(水) ユニセフ集会 午後木曜時程 26日(木) ユニセフ募金 4 時間授業 27日(金) ユニセフ募金 3 年社会科見学 芝 5-2 TEH<図> 30日(月) 児童朝会 委員会 人権週間始 花いっぱい運動 12 月1日(火)ユニセフ募金、6 年 FC 東京 参観保護者会 1.3.4 年 <補充> 12 月2日(水)たてわり 参観保護者会 2.5.6 年 12 月3日(木)ユニセフ募金 <補充> *<図>は、図書館放課後開放日 ~ 東三鷹学園地域のあいさつ標語 ~ ~TEH(児童会・生徒会) あいさつ標語~ 広げよう 地域の笑顔 あいさつで あいさつは 笑顔広がる 魔法の言葉
© Copyright 2024 ExpyDoc