週 週 JABEE基準 - 瀬戸内近郊地域・社会に対する関心や理解を

科目コード
学科
学年
科 目 名
単位・時間
必修・選択
単位種別
AG01-2
全学科共通
1年・通年
国語(古典) : Japanese
1(50)
必修
履修単位/COC
教 員 名
山下 航正 : YAMASHITA Kosei
副担当教員
授
前期はまず、古文・漢文の基礎知識を押さえることからスタートする。その後、短めの古文と漢文を読解することにより、日本文化や中国文化の源
業
流を探り、現在の国際社会に対応できる広い視野と素養を養成する。また、我が国や中国の古人独特の物の見方、考え方、感じ方の理解に努め
概
ることによって、コミュニケーション基礎力を養成する。
要
到 達 目 標
(1)古文の品詞や、動詞の識別が理解できる。
(2)漢文の訓読法が理解できる。
(3)我が国や中国の古人の物の見方、考え方、感じ方が理解できる。
学 習
教育目標
授
業
計
画
評 価 方 法
4回の定期試験や、課題の提出状況、小テストの結果、授業態度などを勘
案して、総合的に評価する。割合は、定期試験70%、小テスト+提出課題
+授業態度30%とする。
A-(2),
B-(1)(2)
週
COCとの
瀬戸内近郊地域・社会に対する関心や理解を深める。
JABEE基準
関連性
前 期
後 期
項 目
内 容
項 目
内 容
週
1
ガイダンス
2
-
シラバスの確認、授業内容・予復習・
評価方法についての説明
16
古文の基礎④
活用と活用形のはたらき、動詞の活用
の種類の見分け方
古文の基礎①
五十音図といろは歌
17
古文の基礎⑤
変格活用(カ変・サ変・ナ変・ラ変)・上
一段活用・下一段活用
3
古文の基礎②
歴史的仮名遣いと発音
18
古文の基礎⑥
四段活用・上二段活用・下二段活用
4
古文の基礎③
ことばの単位と品詞、品詞分解・自立
語・付属語
19
古文の読解⑤
○「奥山に猫またといふもの」(徒然
草)
5
古文の読解①
20
古文の読解⑥
・古文の特徴に注意しながら読解す
る。
6
古文の読解②
7
古文の読解③
8
古文の読解④
9
漢文の基礎①
10
漢文の基礎②
11
漢文の基礎③
12
漢文の読解①
授
○「児のそら寝」(宇治拾遺物語)
・歴史的仮名遣いに注意しながら発音 する
・古文の特徴や、重要単語・文法事項 に注意しながら読解する
業
・場面に応じた登場人物の心情を把握
する
・口語訳を通じて、我が国の古人の物 の見方、考え方、感じ方を知る
訓読に親しむⅠ(送り仮名と句読点、 計
返り点、訓点と書き下し文)
訓読に親しむⅡ(再読文字と助字)
画
21
古文の読解⑦
・重要単語・文法事項・動詞の識別を
注意する。
・作者の批評に関して考察する。
22
古文の読解⑧
23
漢詩の読解①
・口語訳を通じて、我が国の古人の物
の見方、考え方、感じ方を知る。
○漢詩(絶句、律詩)
24
漢詩の読解②
25
漢詩の読解③
・書き下し文を正しく書くことによって、
漢詩に慣れる
・漢詩の法則や基礎知識を理解する
・口語訳を通じて、中国の古人の物の
見方、考え方、感じ方を知る
26
漢詩の読解④
27
古文の読解⑨
○「推敲」(唐詩紀事)
13
漢文の読解②
・書き下し文を正しく書くことによって、
漢文に慣れる。
28
古文の読解⑩
14
漢文の読解③
・口語訳を通じて、中国の古人の物の
見方、考え方、感じ方を知る。
29
古文の読解⑪
15
漢文の読解④
30
総括
○「芥川」(伊勢物語)
・古文の特徴に注意しながら読解する
・重要単語・文法事項・動詞の識別を
注意する
・登場人物の心情を把握する
・口語訳を通じて、我が国の古人の物
の見方、考え方、感じ方を知る
・故事成語の由来を理解する。
授業方法
注意事項
(自学自習を含む)
教科書・参考書
1年間の学習事項のまとめをする
随時、古典文法や、漢文の訓読に関する小テストを行う。
ノートの取り方は事前に指導するので、毎回、授業範囲分の教科書の本文を写してくること。また、古語辞典や漢
和辞典を持参することが望ましい。
『国語総合』(桐原書店)、『古典文法クリアノート』(尚文出版)。その他、必要に応じて配布する。