クイズの回答編を公開しました。

あさりグループ
Q1.鯏
Q2.<高島クイズ>
高島の大泊湾に昭和初期によく泊まっていた船はどんな船?→帆船
Q3.<船内クイズ:瀬戸内海の生き物>
瀬戸内海にいるこの生き物はなに?→スナメリ
Q4.<海のクイズ>
・海は地表の何パーセント?
→
約 70%(70.8%、約 3 億 6000 万平方 km)
Q5.<ラストクイズ:海のクイズ上級編>
●海の中での音の速さは毎秒何メートル?
1.毎秒約 340m 2.毎秒約 1,500m 3.約 30 万 m
→ 2 の毎秒 1,500m(空気中(340m/s)より水中(1,500m/s)の方が音のスピードが速い)
あわびグループ
Q 1.鮑
Q2.<高島クイズ>
これはいつの時代の土器?→縄文時代
Q3.<船内クイズ:瀬戸内海の生き物>
瀬戸内海にいるこの生き物はなに?→カブトガニ
Q4.<海のクイズ>
黒潮は暖流それとも寒流
→
暖流(沖縄から太平洋側を北上して千葉沖で東に流れる)
Q5.<ラストクイズ:海のクイズ上級編>
●世界で最も深い海はどこ?
1.マリアナ海溝 2.フィリピン海溝 3.日本海溝
→ 1 のマリアナ海溝(サイパンの近くで、水深 1 万メートルちょっと
いるかグループ
Q 1.鯆
Q2.<高島クイズ>
高島で見つかった青銅剣はどこのもの?→3000 年前のイラン製
Q3.<船内クイズ:瀬戸内海の生き物>
瀬戸内海にいるこの生き物はなに?→アビ
Q4.<海のクイズ>
小型のハクジラのことを一般に何と呼ぶ?
→
イルカ(生物分類上はイルカとクジラに差はない)
Q5.<ラストクイズ:海のクイズ上級編>
●日本の海の広さは世界で何位?
1.6 位 2.16 位 3.61 位
→ 1 の 6 位(国土面積は世界 61 位。でも領海と排他的経済水域の合計は米国、オーストラリア、
インドネシア、ニュージーランド、カナダに次いで世界 6 位)
いわしグループ
Q 1.鰮
Q2.<高島クイズ>
これはなに?→土錘(どすい)
Q3.<船内クイズ:瀬戸内海の生き物>
瀬戸内海にいるこの生き物はなに?→ナメクジウオ
Q4.<海のクイズ>
海水の塩分は何パーセント?
→
3.5%程度(場所によって 3.1%〜3.8%までばらつきがある)
Q5.<ラストクイズ:海のクイズ上級編>
●日本で海に面していない県はいくつある?
1.4 2.8 3.12
→ 2 の 8 つ(滋賀、岐阜、奈良、山梨、栃木、長野、群馬、埼玉)
かれいグループ
Q 1.鰈
Q2.<高島クイズ>
これはなに?→昔の電話
Q3.<船内クイズ:瀬戸内海の生き物>
瀬戸内海にいるこの生き物はなに?→アユ
Q4.<海のクイズ>
風力 0 のときの波がほとんどない海の状態を何という?
→
凪(逆に悪天候で海が荒れることを時化とい
う)
Q5.<ラストクイズ:海のクイズ上級編>
●日本の島の数は?
1.137 島 2.6,852 島 3.1,932,000 島
→ 3 の 6,852 島(北海道・本州・四国・九州を含めた数、周囲が 0.1km 以上のもの)
さめグループ
Q 1.鮫
Q2.<高島クイズ>
これはなに?→船のいかり
Q3.<船内クイズ:瀬戸内海の生き物>
瀬戸内海にいるこの生き物はなに?→アナゴ
Q4.<海のクイズ>
現在生存している最大の魚類は?
→
ジンベエザメ(体長 13m に達するものがいる。鯨はほ乳類で魚類
ではない)
Q5.<ラストクイズ:海のクイズ上級編>
●海は日本の古い言葉で何という?
1.わし 2.ぬた 3.わた
→ 3 のわた(ワダとも言う。わだつみは「海の神」という意味)
たこグループ
Q 1.鮹
Q2.<高島クイズ>
島の東西南北にあった四隅の楼石は、別名何という?→海の交番
Q3.<船内クイズ:瀬戸内海の生き物>
瀬戸内海にいるこの生き物はなに?→カキ
Q4.<海のクイズ>
海のゆりかごと言われている海草は?
→
アマモ(稚魚の生息所となり、海をキレイにする役割もある)
Q5.<ラストクイズ:海のクイズ上級編>
●海氷が凍り始めるのは何度?
1.約 1.8 度 2.約 0 度 3.約-1.8 度
→ 3 の約-1.8 度(真水は 0 度だが塩分が混じっているので)
にしんグループ
Q1.鰊
Q2.<高島クイズ>
高島でいちばん高い山の名前は?→神卜(かみうら)山
Q3.<船内クイズ:瀬戸内海の生き物>
瀬戸内海にいるこの生き物はなに?→イカナゴ
Q4.<海のクイズ>
プレジャーボートって何?
→
ヨットやモーターボートなどレジャー目的の船(人を運ぶ客船、荷物を運
ぶタンカー、漁業に使う漁船など仕事の船と区別する言葉)
Q5.<ラストクイズ:海のクイズ上級編>
●日本の神話で、日本で最初にできた島のことを何と言う?
1.ソトコト 2.オノコロ 3.コロコロ
→ 2 のオノコロ(またはオノコロ島)
はもグループ
Q 1.鱧
Q2.<高島クイズ>
これはなに?→たこつぼ
Q3.<船内クイズ:瀬戸内海の生き物>
瀬戸内海にいるこの生き物はなに?→ハマチ
Q4.<海のクイズ>
海で事故が起こったときは何番にかける?
→
118 番(海上保安庁につながります)
Q5.<ラストクイズ:海のクイズ上級編>
●砂浜から水平線までだいたい何キロ?
1.約 4 キロ 2.約 8 キロ 3.約 12 キロ
→ 1 の約 4 キロ(高台などではもっと長くなります)
ぼらグループ
Q 1.鯔
Q2.<高島クイズ>
神武天皇が水をくんだと言われている井戸の名前は?→真奈井(まない)
Q3.<船内クイズ:瀬戸内海の生き物>
瀬戸内海にいるこの生き物はなに?→ふぐ
Q4.<海のクイズ>
満潮から次の満潮まではおよそ何時間?
→
約 11 時間半(約 11 時間 25 分)
Q5.<ラストクイズ:海のクイズ上級編>
●海水浴って最初はレジャーではなかった。では、何のため?
1.軍人が精神を鍛えるため 2.海の生物を観察するため 3.病気を治療するため
→3 の治療(明治時代にかっけの治療のため海水浴をしたという記録がのこっています)