国語、算数、数学、ことば・かず Ⅰ 1 国語 、算 数、 数学、 ことば ・かず 本校では,文字・ことば・数の基礎を育てる段階の学習も含めて国語・算数(数学)としている。そしてそ れらの学習は,様々な段階にいる児童・生徒一人ひとりについて,人としての関わり合いを深めながらそ の成長を促していくための基本的な学習であるととらえている。 国語・算数(数学)の学習のねらい・内容については,下記の表のように大きく3段階に分けてとらえ, 個々に合わせた教材を制作して系統的な学習が行えるようにしている。3つの段階については、学習の 順序を機械的に示しているものではなく、ときには前に戻ったり、初期学習と記号操作学習を組み合わせ て行ったりと、個々の子どもの状況に合わせて設定していく。 第1段階では触る・見るなどの感覚を使って自発的に外界にかかわっていくこと,第2段階では分類す ること,「同じ・違う」を理解すること,形がわかり位置・方向・順序に気づくこと,第3段階ではことば・文字 ・数などを記号として操作していくこと。このような学習が積み重ねられて,ことば・文字・数が育っていく。 そしてこれらの学習は,色や形がわかる,読み書きや数がわかるというだけでなく,周囲とのやりとりを 豊かにしていく力,「数」を使って物事を整理して捉える力を育て,日常生活の中に還元されていくものと 思われる。 国語・算数の指導目標・内容 指 導 目 標 学 習 の 段 階 指 導 内 容 (本 校 小 学 部 年 間 指 導 計 画 よ り ) 『国語』 国 語 お よ び ,そ れ に つ な が る 基 礎 的 な 学 習 を 通 し て , 考 え る 力 を 養 い ,豊 か に 表 現 す る 力 を育 てる 。 『算数』 数量や図形およびそれらにつながる基礎的な学習を通して,日常の事象についての見通しを持ち,筋道 を立 てて 考 え る 力 を 育 てる 。 ※個々の実態に応じて、具体的な指導目標を設定する。 初期学習 (第1段階) 感覚・運動・姿勢を相互に関係 づけながら自発的な動きを高め る。 概 念 形 成 の 基 礎 学 習 (第 2 段 階 ) 分類・見本あわせ・位置・方向・順 序・形などの学習を通して,基準を もって物事を整理することを知り, 文字・ことば・数につながる基礎的 な力を育てる。 記 号 操 作 の 基 礎 学 習 (第 3 段 階 ) ことば・文字・数などを記号として 自由に操作し,思考する力や豊 かに表現する力を育てる。 ●身体の様々な部分での運動 の自発 ●触覚・聴覚・視覚など様々な 感覚による刺激の受容を広げ る ●さわる・持つ・つまむ・押す・は なす・ひく・まわすなどの手の 操作性を高める ●追視する・見比べるなど目の 使い方 ●目と手の協応,因果関係の理 解 ●形(図形の構成など)の学習 ●色・形・大きさ・長さ・重さ・太さ・ 量・感触など様々な属性による 弁別・分類 ●「同じ・違う」の学習 ●位置・方向・順序 『国語』 話しことば・単語カードと物・動作 の関係づけ,ひらがな50音表か らの単語の構成・分解,ひらがな 50音 の 読 み 書 き ・ カ タ カ ナ の 読 み 書き・簡単な漢字の読み書き,筆 順,短文の理解(短文の内容を読 み取り,動作で表す・動作を見て 短文に表す),主語・述語の関 係,助詞・形容詞・動詞,物語文 の読解,表記に関する学習,作 文 ☆様々な触覚教材 ☆様々なスイッチ教材 ☆リング抜き・リングさし ( 1方 向 ~ 3方 向 ) ☆ スライディングブロック ☆ボール入れ ☆棒さし・ペグさし ☆ボール転がし ☆はめ板 ☆はめ板 ☆絵合わせ ☆色・形等の分類(並べる・積むな ど) ☆具体物・絵カード・写真カード ・図形カード・文字カードなどによる 見本合わせ ☆ 様 々 な順 序 付 け に 関 する 課 題 『算数』 数字の読み書き,数系列の構成・ 数 の 合 成 ・ 分 解 ( 5 ・ 10の 単 位 を 作る),大きな数の理解・加法・減 法, くり上がり・くり下がりのある計 算,図形・時間・時刻,長さ・量の 計測 -1- 国語、算数、数学、ことば・かず ①初期学習 …感覚、運動、姿勢を相互に関係づけながら、自発的な運きを高める。 スイッチを使った教材 物事の因果性、目や手の使い方を学習します。 引きスイッチ 輪になっているゴムを 引くと、アンパンマンの ライ トが つきま す。 2 スラ イ ド の学 習 取っ手を始点から終点へ溝に沿って動かし、 取り出し口から抜き取ることで、目や手の動 かし方、物の見方、方向を学習します。 スライドスイッチ スライドさせ、赤いボ タンを押すと、音楽が 流 れ ます 。 横 L字 円 握りスイッチ 握ることでチャイム を 鳴ら しま す。 リ ン グを 使 っ た学習 棒 差し の学 習 棒 に 沿 っ て差 し た り 抜 い た り し て、 目 や 手 の 使 い 方、始点と終点、方向を学習します。 順番に差し、順番や方向を学習します。 ペグ ヘ ア カ ー ラー リング 木のキューブ 大きなリング -2- マグネット棒 国語、算数、数学、ことば・かず 3 ② 概 念 形 成 の 基 礎 学 習 …分類、見本合わせ、形、位置、方向、順序などの学習を通 して、基準をもって物事を整理することを知り、文字ことば、 数につながる基礎的な力を育てる。 形の弁別学習 同じのものを探して、型に入れて確かめます。 色・形の弁別 いろいろな形の弁別 大 きさ の 弁 別 と 順 序 付 け 同じ大きさのものを探し、型に入れて確かめます。 大 きさ の 弁 別 順序付け 分 類の 学 習 色 や 形 に 着 目 し て 、 同 じ も の を 集 め ます 。 イラストの分類 形の分類 色の分類 仲間分け(先生・友達) 形 の構 成 の学 習 型 を 型 穴 に 入 れ て、 図 形 や 絵 を 完 成 さ せ 、 全 体 の 「 形 」 に 気 づ き ま す 。 イラスト 分割パズル イ ラ スト 形 輪郭線の構成 輪郭線のはめ板 -3- 分割パズル(色つき) 輪郭線のペグ差し 国語、算数、数学、ことば・かず 4 長 さ の 弁 別 学習 同じ長さの枠に棒を入れて、「長さ」に気づきます。 木のブロック 棒タイル 立体(高さ) 見 本あ わ せ の 学習 ① 見 本 と 同 じ 絵 や 文 字 を選 ぶ こと で 「 同 じ 」 「違 う 」 に 気 づ き ま す 。 見本合 わせ による宝 探し 感触 図形 イ ラ ス ト( 2 種 ) イ ラ ス ト( 5 種 ) 色 図 形 ( 2、 3種 ) 形と文字 見 本 あわ せ の 学 習 ② 手で操作して、位置に気づきます。 位置 位置 マ トリ ッ ク ス ( 縦 と 横 の 関 係 を 考 える ) -4- 国語、算数、数学、ことば・かず ③記号操作の学習A 5 …ことば、文字、かずなどを記号として自由に操作し、思考する 力や豊かに表現する力の基礎を育てる。 数 の 系 列 化 の学 習 1~ 5、 1~ 1 0ま で の 系 列 を 作 り 、 「 量 」 を 意 識 し ま す 。 5ま で の 数 (棒差し) 数系列1~3 (開放枠) ペ グ 差 し 1 ~ 10 (限定枠) 5までの数 (立体) 5ま で の 数 (平 面 ) 数系列1~5 (半限定枠) 数系列1~5 (半 限 定 枠 ) 数 系 列 1~ 1 0 (限定枠) 数 系 列 1 ~ 10 (開放枠) 数唱学習 そ ろ ば ん を ス ライ ドさ せ な が ら 、 数 唱 し て い く。 1~5の玉そろばん 1~ 5 、 1~ 1 0の 玉 そ ろ ば ん -5- 5までの数 (筒 状 ) 数 系 列 1~ 5 (開放枠) 数 系 列 1~ 1 0 (立体、固まり) 国語、算数、数学、ことば・かず 6 順 序数 と集 合数 の 学習 見 本 と 同 じ 数 を 作 る こ と で 「単 位 」 に 気 づ き、 1 対 1 対 応 に つ な げ ます 。 数の数の見本合わせ (棒タイルとバラタイル) 数の見本合わせ (棒 と バ ラ ) 数の見本合わせ (タイルと実物) 数の見本合わせ (数 字 タ イ ル ・ 実 物 ) 5の 数 の 合 成 ・分 解 の 学 習 5の数を合成したり、分解したりして、足し算、引き算の基礎の学習を行います。 5の合成 5の合成 5の分解 単 語の 構 成の 学 習 5 0 音表 の学習 実物や絵、写真を使って、50音表から 文字を選んで単語を構成します。 50音の文字を枠の中に並べることで法則性 に気づきます。 ひ ら が な 5 0音 写真カード「くつ」 行ごとに取り出せます イ ラ ス ト「 ぱ ん だ 」 書 見 台 で 斜 め に 置 き 、 見 や す くな っ て い ま す 記号「まる」 -6- 国語、算数、数学、ことば・かず 7 単 語( 文 字 ) と の 見 本合わ せの 学習 実 物 ・ 写 真 と 単 語 ( ひ ら が な) を 結 び つ け ま す 。 「あか」と「あお」 写真と文字のマッチング 「あか」と「あお」 「 ま る 」 と 「 し か く」 実物と文字のマッチング イ ラ ス トと 文 字 の マ ッ チ ン グ 文 字 の 構 成 の学 習 1画 ず つ の 文 字 を 重 ね 合 わ せ て 、 1つ の 文 字 を 作 り ます 。 透明板の重ね合わせ マグネット付きのヒモ教材 ③記号操作の学習B …ことば、文字、かずなどを記号として操作し、思考する力や豊 かに表現する力を育てる。 たし 算の 学 習 ひき 算の学 習 加 数 が 1 0 ま での 足 し 算 をし ま す 。 1 0 ま で の 数 の 引 き 算 をし ます 。 「 9 - 3 = 6」 の 計 算 3つ の 数 系 列 板 を 使 っ た 足 し 算 の 学 習 (2 + 4 = 6 ) -7- 国語、算数、数学、ことば・かず 8 たし 算と ひき 算の 学 習 足 し 算 と 引 き 算 を 一 連 で 学 習 し 、 数 を 操 作 す る 力 を 高 め ま す 。 「 2+ 3 = 5 」 「 5- 3 = 2 」 の 計 算 「 5+ 3 = 8 」 「 8- 3 = 5 」 の計算 文の学習 実物と文、動作と文を結びつけます。 助詞 動詞 単文の構成 文章と動作を結びつける学習 (赤い箱に丸いタイルを3個入れる) 単 語 によ る文 章 の構 成 行 動 を 見 て 、 単 語 カ ー ドで 文 章 を構 成 し ま す 。 また 、 文 章 を読 ん で 、 そ の 内 容 を 行 動 に し ま す 。 文章構成板 観 察 し て 感 じた こ と を 文章にまとめる 文章構成板 文章構成板 おはなしボード 聞きたいことや聞いたことを文章でまとめる -8- 国語、算数、数学、ことば・かず ③記号操作の学習C 9 …ことば、文字、かずなどを記号として自由に操作し、思考する 力や豊かに表現する力を育てる。 繰り上がりの足し算 5や 10 の ま と ま り を 意 識 し て 計 算 す る 。 位の構成 位の取り方がわかり、数を構成したり読んだりする。 「 6+ 7 = 1 3 」 タイルそろばん 長さの学習 基準をつくり、長さを比べる。 立体ものさ し 枠付きものさし (枠を作ることで、目盛りが読みやすくなっている) 数直線 (コマを動かすことで、長さを立体的に捉える) 時刻と時間の学習 5のまとまりを応用し、時刻や時間を学習する。 お金の計算 値 段 (上 段 ) と 財 布 の 中 身(下段)から、払うべき 金 額 を考 え る 。 時計の模型 授業の時刻について お金の数直線 かけ算の学習 かけ算の意味を理解し、操作する。 分数の学習 分数の意味を理解し、操作する。 かけ算オセロ 分数(円と棒) -9-
© Copyright 2025 ExpyDoc