11月号

保健だより
平成 27 年 11 月 6 日
愛媛県立宇和特別支援学校
知的障害部門保健室
日中、吹く風にも肌寒さが感じられるようになりまし
た。11 月7日は立冬。冬はもうそこまできています。健
康管理をしっかりして、冬を元気に過ごしましょう。
インフルエンザ注意報
西予市内の小中学校では、10 月中旬よりインフルエンザ罹患者が数名出ていま
す。本校では、インフルエンザ罹患者は出ていません。学校では手洗い・うがいの
励行に努めていますが、御家庭でも十分御注意ください。
・
外出後や食事の前には、手洗い・うがいをしましょう。
(様々な細菌が手や喉に付着します。感染症予防のために忘れずにしましょう。)
・ 咳やくしゃみが出る人は、マスクを着用しましょう。
(周りの人にうつさない・うつさせないためにマスクを着用)
・ こまめに部屋の換気をしましょう。
(閉め切った部屋は、二酸化炭素やウイルスも増え体に悪い影響を及ぼします。)
・ 人混みへの外出は、できるだけ控えましょう。
(混み合った場所に行くときは、マスクを着用)
・ インフルエンザを疑う症状がある場合は、医療機関を受診しましょう。
(発熱・咳・喉の痛み・鼻水等の症状)
・ インフルエンザと診断されたら、栄養を取り自宅で十分静養してください。
(インフルエンザと診断されたら出席停止になります。集団生活の場です。
医師の許可が出てから登校してください。)
<スクールバス利用児童生徒について>
○
車内での換気ができないため、かぜ症状がある児童生徒については、マスクを
着用させてください。
○ マスク・ポケットティッシュは各自で複数準備してください。
○ スクールバス降車後は、速やかに家庭でうがい・手洗いをしてください。
11 月8日はいい歯の日
「サイレント・アーミー」~沈黙の病気~と呼ばれる歯周病。歯周病とは、歯周病菌のか
たまりである歯垢(プラーク)や歯石による歯茎の炎症です。痛みなどの自覚症状が出にく
く、予防を怠りがちになったり進行が進んでしまうことがあります。歯周病は放置している
と、全身疾患を引き起こす引き金にもなりかねない病気です。
前歯の外側
奥歯の外側
かみ合わせ
歯に対して
みぞに対して
横に細かく
水平にあてて、
動かします。
細かく動かします。
歯ブラシを横に細かく
動かします。
前歯の内側
奥歯の内側
奥までしっかり
届くように
みがきます。
歯のすき間にそって、
縦に動かします。
自分でできる歯周病予防は、ブラッシングですが、物理的
に限界があります。みがき残しの歯垢は(プラーク)いずれ
小さな歯石になるからです。歯石を除去した後も同じです。
歯周病の本格的な予防は、歯科医院での定期的な検診・歯石
除去(スケーリング)が効果的です。