寿会 冬香色 シニア百足会 手話サークル秋桜 手話サークルあゆみ 手話

分類
グループ名
近江富士さくらの会
環境
活動内容
樹木の植栽・草刈等
心のふれあい行事(花見・芋煮会・餅つき大会)
環境基本計画推進会議
里山保全活動
「水と緑・安心の野洲」自然・山部会
特定非営利活動法人
アクティブ近江富士
寿会
冬香色
緑地内の維持管理として植樹、剪定等
ひとり暮らし高齢者との交流を行っている。手作りの昼
食、音楽に合わせて手足の軽い運動・体操、ゲーム等を
している。
活動日時
活動場所
毎月第2日曜・第4土曜9-12
近江富士団地内及び周辺
毎月第1土曜日・第3火曜
日・第4土曜日
大篠原∼小堤の里山
第1土曜 第3水曜
第4日曜
さくら緑地
毎月第2水曜日
10:00∼15:00
栄6区自治会館
毎月第1月曜日
9:30∼12:00
コミセンなかさと
または
コミセンひょうず
介護されている方の日頃の悩み相談及び少しでも気持
ちを軽くしていただけるような取り組み
第1火曜・第3水曜
野洲市健康福祉センター
デイサービスで作品づくり等
毎週金曜日10-12
健康福祉センター
不定期
地域の公民館
学童登下校時見守り
平日15:00∼16:30
通学路
退職シニアが「明るく」「楽しく」「健康的に」いきいきとした
生活を送ることを大きな目的とし、子育て支援、防災、環
境に関わるボランティア活動を行っている。環境保全・子
育て支援・障がい者支援・地域活動。
毎月最終金曜日
13:00∼15:00
コミセンひょうず
定例会・研修 福祉施設の訪問
高齢者
野洲市介護者家族の会
リフォーム同好会
おはなしサークル「ノエル」
お話会
児童
学童見守りボランティア
万友会
シニア
シニア百足会
車椅子レクダンス野洲・中主支部
障害
自助具製作ボランティア
α(アルファ)工房
自助具製作、福祉用具補習
手話サークル秋桜
コミセンなかさと
県内
毎週火曜
済生会滋賀県病院
別館1階
手話の学習
毎週水曜日
10:00∼12:00
野洲市立図書館
手話サークルあゆみ
聴覚障がい者との交流を通して、手話を学んでいる。参
加者年齢、手話活動年数も様々なので、お互い持ってい
る力を出し合いながら、活動に生かしている。また、野洲
市聴覚障害者協会と連携を取りながら、市内での啓発
活動県内の行事に参加している。
毎月第2・4月曜日
19:00∼20:30
コミセきたの
手話サークルともしび
聴覚障がい者(耳の不自由な人)への手話通訳や交流
を中心にしながらコミュニケーションの方法を習得や、手
話学習。
毎週水曜日
10:00∼12:00
コミセンやす
点字絵本の作成、図書室の本の点字訳や点字カレン
ダーの作成および配付をしている。
毎月第1・3月曜日
9:30∼12:00
コミセンなかさと
随時
県内
点字絵本グループ
野洲市聴覚障害者協会
聴覚障がい者と手話サークル、要約筆記サークルなどと
相互交流を図る。聴覚障がい者問題について正しい理
解を広めるため、学校や手話講座などにおいて指導を
行う。聴覚障がい者福祉の向上につながるための要望
を行政などに働きかける。中途失聴者からの聞こえの問
題などに対する相談援助や関係機関との連絡調整を行
う。
視覚障がい者(目の不自由な人)のために、ゴミカレン
毎月第1水曜日、第3金曜
ダーやJRの時刻表などを点字に訳している。また、点字
日
講習会・勉強会の開催や学校などで点字の指導を行っ
13:30∼16:00
ている。
野洲健康福祉
センター
野洲朗読グループさえずり
視覚障がい者(目の不自由な人)の情報保障のため、市
が発行する広報紙を朗読してテープに録音したり、依頼
される本の吹き込みを行っている。また、個人の依頼
で、対面朗読や出前朗読も行う。小学校や中学校で朗
読の指導も行っている。「広報やす」「議会だより」「社協
やす」等の音訳。個人宅での対面朗読。びわこ学園での
紙芝居。
毎月第2・4月曜日
10:00∼12:00
野洲健康福祉
センター
要約筆記サークルチェリー
難聴者、中途失聴者との交流や要約筆記の練習。
中学校の福祉体験への協力。
毎月第2・4火曜日
13:30∼15:00
コミセンなかさと
随時
野洲慈恵会関連施設
野洲点字サークル
野洲慈恵会後援会
その他
車いすを使用されている障がいをお持ちの方との交流
やリハビリを目的に車いすレクダンスの指導と施設等で 毎月第1・3土曜日(変更あり)
9:30∼11:30
車いすダンスの披露、またケガをしないような練習をして
いる。
野洲市国際協会
施設支援ボランティア
六味会
地域福祉
ひまわり会
バルーンサークル
腹話術かいつぶりの会
野洲どうたく一座
余興
やすマジック愛好会
よさこい妓王
配食
高齢者対象のふれあいサロン、子育て支援活動、高齢
者及び住民対象のサロン「虹」の運営・さくら橋会館の運
営、リサイクルコーナー、廃食油の回収などを地域でとも
に生きるために助け合い、支えあって活動している。
バルーンアートの制作や配布等
腹話術の基本等を専任講師の指導・研修を受け、発声
練習や人形の使い方の練習を行い、施設や自治会等で
公演している。
園芸を通じて高齢者の意識向上
サロンマジック
イベント等でよさこいの演舞
地域総合センター
毎週月・火・水・金
10:00∼15:00
さくら橋会館
毎月第3木曜日
コミセンやす
(練習のみ)
毎月第1水曜日
10:00∼12:00
コミセンやす
随時
滋賀県内中心
毎月第2火曜日・第4月曜日
市民活動支援センター・健康福
祉センター
主に土・日・祝日
特になし
ラス・フローレス
フラメンコの公演活動・ライブ・練習・話し合いを行ってい
る。
随時
県内の施設
自治会館
コミセン等
レク・すだれ
南京玉すだれや皿回し、バルーンアートなどの大道芸を
中心に公演活動を行っている。
毎月第2・第4火曜日
9:00∼12:00
コミセンなかさと