講座・教室名 開催日時 講 師 募集人数 備 考 書道

講座・教室名
開催日時
講
師
募集人数
書道
毎月第2・4水曜日
午前 10 時~正午
墨絵
毎月第1・3木曜日
午前 10 時~正午
横川梅栄
25 人
小筆
毎月第2・4金曜日
午後 1 時 30 分~3 時 30 分
鈴木久
25 人
編物
毎月第1・3火曜日
午後 1 時 30 分~3 時 30 分
西野俊代
25 人
民謡舞踊
毎月第2・4水曜日
午前 10 時~正午
下村豊竜文味
15 人
茶道(表千家)
毎月第2・4火曜日
午後 1 時 30 分~3 時 30 分
大脇葉子
10 人
華道(池坊)
毎月第2・4水曜日
午後 1 時 30 分~3 時 30 分
村瀬あつ子
15 人
竹内翠邱
基本的に毎月第 1・3 火曜日
シルバー女声
服部洋子
午前 10 時~正午
コーラス+男
佐藤美千代
ただし、発表会にあわせて
声
集中練習があります。
楽しいパステ 毎月第1・3水曜日
ル画
午後 1 時 30 分~3 時 30 分
杉本茂樹
備
考
25 人
【女性】
発表会参加可能な方(A)
・ソプラノ―25 人
・アルト―30 人
発表会不参加の方(B)
・人数制限なし
【男性】
人数制限なし
書道・墨絵・小筆は
重複受講できません。
【女性】
・ソプラノ・アルトを明記。
・発表会に参加可能な方→A と明記
〃
不参加の方→B と明記
男性は明記不要です。
20 人
遊びリティー 毎月第1・3金曜日
ション(体操) 午前 10 時~正午
神谷弘子
50 人
・初めての方を優先とします。
・芸能発表会に参加できる方を優先とします。
・ドクターストップのかかっていない方。
・他の教室と重複受講はできません。
・指導者養成の教室ではありません。
・スポーツ保険に加入していただきます。
毎月第2・4土曜日
午前 10 時~正午
川口碧水
20 人
・2年連続での受講はできません。
・テキスト代等 1000 円程度。
ペン習字
老人福祉センターの利用について
1.利用条件
豊明市在住の 60 歳以上の方
2.利用方法
センター内の事務所にて「使用許可証」の発行を受けてください。
(無料・いつでも発行します)
3.利用時間
午前 9 時~午後 4 時 30 分
4.休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、祝日明けの平日が休館)
年末年始
※老人福祉センター年間カレンダーをご覧ください。
5.老人福祉センターのきまり
1)決まった場所以外で、飲食又は喫煙をしないでください。
2)酒(アルコール類全般)持ち込み、ならびに飲酒はしないでください。
※センター利用前に飲んで来るのもご遠慮ください。
3)使用された物品は、元の場所に返してください。
4)各自のゴミはお持ち帰りください。家庭のゴミは持ち込まないでください。
5)給湯室の火気の取扱いについては十分注意してください。
6)各自の荷物・靴等は自分で管理し、毎日お持ち帰りください。
7)政治活動をしないでください。
8)物品の展示・販売をしないでください。
9)非常事故が発生した時は、直ちにセンター事務所へ連絡してください。
※老人福祉センターでは個人の荷物の預かりや金銭の両替はいたしません。
豊明市老人福祉センター
豊明市西川町笹原26-1 電話/FAX 93-6907
お風呂の利用について
◎お風呂を利用する際は、必ず事前に利用登録を行い、老人福祉センター使用証を
携帯して来館してください(登録は老人福祉センター事務所にて無料で行えます)。
◎お風呂を利用したら、
「本日の利用者名簿」に氏名を記入してください。
※入浴心得を守ってください
1.入浴時間は午前 11 時~午後3時までです(3時には浴室から出てください)。
2.浴槽に入る前は必ずかけ湯をし、タオルは浴槽の中に入れないでください。
タオルは館内に掛けず、ビニール袋などに入れてお持ち帰りください。
3.お湯は節約して使いましょう。
4.使った椅子・洗い桶などは、自分で片付けましょう。
5.貼付薬などは浴室内で剥がさないでください。
6.お風呂での髪染めはしないでください。
7.浴室内にガラスなど破損の恐れのある物は持ち込まないでください。
~次の方は入浴をご遠慮ください~
① 飲酒されている方(お酒を飲んでの老人福祉センターの利用はできません)
② 体調の悪い方(熱がある、動悸がある、下痢気味)
③ 伝染病、心臓病、皮膚病、その他医師に入浴を止められている方
④ 排泄のコントロールができない方
※老人福祉センターではタオル・石鹸・シャンプー等の無料提供はしていません
ので、各自で持参してください。
事務所にて販売しています
豊明市老人福祉センター
豊明市西川町笹原26-1 電話/FAX 93-6907