参考資料(PDF:316KB)

参考資料
光市の人口について
光市の人口動向
1
総人口の推移
本市の人口は昭和 59 年の 58,715 人をピークに年々減少傾向にあり、平成 26 年時点の人
口は、51,675 人です。30 年間で 7,040 人、率にして約 12%の減少となっています。
■
(人)
65,000
総人口の推移
■
最大
58,559
58,527
57,381
58,715
56,090
55,408
57,905
57,47556,028
56,882
55,223
54,590
55,549
55,590
55,427
53,238
54,661
52,759
53,971
58,185
58,228
57,774
52,970
55,000
52,898
52,049
58,708
57,121
55,870
58,188
49,126
55,431
56,795
54,680
56,410
57,669
54,405
55,337
55,540
54,474
53,213
54,633
55,393
52,266
50,000 47,762
53,659
53,004
60,000
50,855
45,000
51,675
48,079
…国勢調査
S41
S42
S43
S44
S45
S46
S47
S48
S49
S50
S51
S52
S53
S54
S55
S56
S57
S58
S59
S60
S61
S62
S63
H1
H2
H3
H4
H5
H6
H7
H8
H9
H10
H11
H12
H13
H14
H15
H16
H17
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
40,000
(年)
(資料)国勢調査、人口移動統計調査
2 年齢別人口の推移
(1)年齢3区分別人口の推移
総人口が減少傾向にある一方で、高齢化率(65 歳以上人口が総人口に占める割合)は年々
上昇しており、平成 24 年で 30%を超え、平成 26 年時点で 32.7%となっています。
年少人口比率(15 歳未満人口が総人口に占める割合)は平成 12 年までは急速に減少
したものの、それ以降は微減で推移し、平成 26 年は 12.7%なっています。
■
年齢別人口構成比の推移
0∼14歳
昭和60年
15∼64歳
22.6
平成 2年
■
65歳以上
人口総数
(人)
65.4
17.7
12.0
67.9
14.4
67.7
58,228
56,410
55,408
平成 7年
15.3
平成12年
14.4
平成17年
14.3
平成22年
13.6
58.0
28.5
53,004
平成23年
13.4
57.6
29.0
52,759
平成24年
13.2
56.5
30.3
52,266
平成25年
12.9
55.6
31.5
52,049
平成26年
12.7
54.6
32.7
51,675
0%
17.0
65.8
19.9
62.7
20%
40%
23.0
60%
80%
54,680
53,971
100%
(資料)平成22年までは国勢調査、平成23年以降は人口移動調査、
※総人口には年齢不詳含む。構成比は年齢不詳人口を除く人口に対する構成比
-1-
(2)高齢化率の国・県との比較
全国、山口県、本市で比較してみると、本市の高齢化率は平成 17 年から平成 22 年の
5年間で 23.0%から 28.5%と一段と高くなり、それ以降は、山口県を上回る高齢化率と
なっています。
■
高齢化率の推移(全国・山口県・光市)
山口県
全国
(%)
■
光市
35
3 2 .7
3 1 .5
3 0 .3
30
2 8 .5
25.0
28.0
25
22.2
28.2
26.0
25.1
24.2
23.3
20.2
1 7 .0
15.9
31.3
30.2
29.2
1 9 .9
19.0
20
23.0
2 3 .0
2 9 .0
17.4
15
13.3
1 4 .4
14.6
1 2 .0
10
12.1
10.3
5
昭和60年平成2年
7年
12年
17年
22年
23年
24年
25年
26年
(資料)平成22年までは国勢調査、平成23年以降は人口移動調査
※光市、山口県の構成比は年齢不詳人口を除く人口に対する構成比
(3)年少人口比率の国・県との比較
本市の年少人口比率は、山口県よりも若干高く、全国とほぼ同水準で推移していま
す。一方で、平成 17 年以降の減少率は、全国、山口県と比較すると高くなっています。
■
年少人口化率の推移(全国・山口県・光市)
山口県
全国
■
光市
(%)
24
2 2 .6
22
20
18
16
20.8
21.5
1 7 .7
17.7
18.2
16.0
15.5
1 5 .3
14
14.6
1 4 .4
14.0
1 4 .3
13.2
13.2
12
1 3 .6
13.8
1 3 .4
13.1
1 3 .2
13.0
1 2 .9
12.9
12.7
12.7
12.6
12.5
22年
23年
24年
25年
12.8
1 2.7
12.4
10
昭和60年平成2年
7年
12年
17年
(資料)平成22年までは国勢調査、平成23年以降は人口移動調査
※光市、山口県の構成比は年齢不詳人口を除く人口に対する構成比
-2-
26年
(4)人口ピラミッドの推移
平成 12 年の人口ピラミッドは 20 歳代後半から 30 歳代前半に膨らみのある「ひょうた
ん型」の形態となっていますが、平成 22 年では、同じ「ひょうたん型」ではあるもの
の、年少人口の減少と団塊の世代を背景に高齢化が進み、特に女性の高齢者の増加が顕
著となっています。
さらに、平成 26 年をみると、65 歳以上の増加により「花瓶型」の形を作っており、と
くに、85 歳以上の高齢女性が大幅に増加しています。
また、1歳区分でみると、大学に進学する 19∼20 歳が極端に少ないことや、様々な社
会情勢等を背景に、年ごとの出生増減があることなどが詳しく見てとれます。
■
国勢調査による5歳区分年齢・性別人口構成
(平成12年)
■
(平成22年)
85歳以上
85歳以上
80∼84
男性 25,914
男性 25,237
80∼84
女性 28,766
75∼79
70∼74
70∼74
65∼69
65∼69
60∼64
60∼64
55∼59
55∼59
50∼54
50∼54
45∼49
45∼49
40∼44
40∼44
35∼39
35∼39
30∼34
30∼34
25∼29
25∼29
20∼24
20∼24
15∼19
15∼19
10∼14
10∼14
5∼9
5∼9
0∼4
0∼4
3000
2500
2000
1500
1000
500
0
女性 27,767
75∼79
0
500
1000
1500
2000
2500
3000
3000
2500
2000
1500
1000
500
(平成26年)
85歳以上
男性 24,582
80∼84
女性 27,093
75∼79
70∼74
65∼69
60∼64
55∼59
50∼54
45∼49
40∼44
35∼39
30∼34
25∼29
20∼24
15∼19
10∼14
5∼9
0∼4
2500
2000
1500
1000
500
0
-3-
0
500
1000
1500
2000
2500
3000
0
0
500
1000
1500
2000
2500
3000
■
国勢調査による1歳区分年齢・性別人口構成
(平成12年)
0
100
200
300
400
■
500
600
700
100以上
95
老年人口
90
85
80
75
男
女
70
65
1935
60
55
生産年齢人口
50
45
40
35
30
25
20
10
5
2000
0
700
600
500
400
300
200
100
年少人口
1985
15
0
(平成22年)
0
100
200
300
400
500
600
700
100以上
95
老年人口
90
85
80
75
男
70
65
女
1945
60
55
生産年齢人口
50
45
40
35
30
25
20
1995
10
5
0
700
600
500
400
300
200
100
0
-4-
2010
年少人口
15
3 人口動態
(1)自然動態の推移
本市においては、国の人口がはじめて自然減に転じた平成 17 年よりも 10 年早く、その
兆しが見られ、以降その減少幅は拡大の一途をたどっています。平成 26 年の出生数は、ピ
ークの昭和 47 年と比べ約 26%に落ち込むなど、出生数の減少が著しくなっています。
また、高齢化の進行とともに死亡数が徐々に増加していることが伺えます。
(人)
出 生 と 死 亡 の推 移
1,400
出生数最多:1,307 人
1,200
1,000
出生
自然減少数
800
最大:△292 人
転換ポイント(H7∼13)
自然増加数
600
最大:926 人
400
死亡
200
S44
S41
S42
S43
出生 678
979
999 1,109 1,236 1,286 1,301 1,159 1,136 1,023 919
845
794
761
706
661
670
640
585
584
550
532
529
494
456
469
457
477
501
518
502
500
506
473
469
502
503
458
490
431
435
440
432
454
391
374
378
357
339
死亡 372
373
388
387
399
370
392
406
366
386
424
475
375
412
420
388
422
433
444
464
455
519
481
477
496
537
539
496
551
540
542
553
551
541
546
593
617
582
576
632
631
431
S45
381
S46
360
S47
400
S48
444
S49
388
S50
437
S51
S52
405
S53
S54
S55
出生数最少:339 人
S56
S57
S58
S59
S60
S61
S62
S63
H1
H2
H3
H4
H5
H6
H7
H8
H9
H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26
(年)
(資料)人口移動統計調査
(2)社会増減の推移
本市は、転入が昭和 44 年、転出が昭和 45 年をピークに減少傾向が続いており、直近の
平成 26 年は、転入数、転出数ともに過去最少となっています。
また、昭和 47 年から社会減の傾向に転じ、以降、年によって上下はあるものの、おおむ
ねその傾向が継続しています。
(人)
転 入 と 転出の推移
4,200
転入数最多:3,855 人
3,700
転換ポイント(S47)
3,200
社会減少数
転出
最大:569 人
2,700
社会増加数
最大:1,130 人
2,200
転入
1,700
転入数最少:1,526 人
1,200
S41
S42
S43
S44
S45
S46
S47
S48
S49
S50
S51
S52
S53
S54
S55
S56
S57
S58
S59
S60
S61
S62
S63
H1
H2
H3
H4
H5
H6
H7
H8
H9
H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26
転入 2,642 2,999 3,805 3,855 3,742 3,524 3,115 3,123 3,063 2,832 2,689 2,611 2,663 2,544 2,631 2,579 2,570 2,213 2,283 2,169 2,330 2,185 2,014 2,067 2,056 2,046 2,171 2,261 2,233 2,301 2,298 2,373 2,055 2,169 2,006 2,171 2,152 2,028 1,830 1,862 1,684 1,604 1,678 1,663 1,456 1,507 1,482 1,661 1,353
転出 2,632 2,547 2,675 3,103 3,373 3,059 3,181 3,163 3,197 3,092 2,979 2,822 2,766 3,007 2,567 2,546 2,474 2,539 2,320 2,730 2,549 2,503 2,362 2,501 2,625 2,380 2,406 2,418 2,365 2,238 2,419 2,321 2,255 2,239 2,332 2,183 2,146 2,015 1,918 1,979 1,896 1,837 1,707 1,687 1,551 1,546 1,739 1,590 1,526
(資料)人口移動統計調査
-5-
(年)
将来人口推計
1 国立社会保障・人口問題研究所及び日本創成会議の推計に準拠した推計
国立社会保障・人口問題研究所および民間研究機関「日本創成会議」の推計に準拠した
推計によると、いずれの推計においても2040年(平成52年)には、3万人台に突入し、現
在の約7割の人口になることが予測されています。
また、3区分別人口の割合をみると、2040年には老年人口の割合が約4割に上る一
方、年少人口割合は約1割にとどまることが推計されるなど、人口減少に加えて、急激
な高齢化を伴う人口構造の変化も予測されています。
光 市 の 人口推計 ( 2 04 0 年ま での比 較)
(人)
55,000
53,000
51,000
49,000
47,000
45,000
43,000
41,000
39,000
37,000
2010年
2015年
2020年
2025年
2030年
2035年
2040年
社人研
53,002
51,389
49,410
47,043
44,416
41,640
39,019
日本創成会議
53,002
51,389
49,175
46,500
43,534
40,393
37,358
(人)
○国立社会保障・人口問題研究所の推計に準拠した推計
全国の移動率が、今後一定程度縮小すると仮定した推計
○日本創成会議の推計に準拠した推計
全国の総移動数が、平成 22(2010)∼27(2015)年の推計と概ね同水準でそれ以降も
推移すると仮定した推計
(人)
3区分別人口の割合
60,000
53,002
51,389
49,410
50,000
28.5%
40,000
47,043
44,416
41,640
老年人口
39,019
35.9%
38.8%
30,000
20,000
58.0%
53.8%
生産年齢人口
50.9%
10,000
0
2010年
13.6%
2015年
2020年
10.3%
11.0%
年少人口
2025年
2030年
2035年
2040年
(資料)国立社会保障・人口問題研究所
-6-
日本創成会議・人口減少問題検討分科会 提言
参考資料2
全国市区町村別「20∼39歳女性」の将来推計人口
人口移動が収束しない場合において、2040年に若年女性が50%以上減少し、人口が1万人以上の市区町村(373市区町村)
人口移動が収束しない場合において、2040年に若年女性が50%以上減少し、人口が1万人未満の市区町村(523市区町村)
【注釈】
①推計人口は小数点以下を含むため、個々の「若年女性変化率」の数値が一致しない場合がある。
②本推計は社人研推計(平成25年3月)に準拠している。12の政令市(札幌市、仙台市、千葉市、横浜市、川崎市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、広島市、北九州市、福岡
市)については、区別に推計を行っており、8の政令市(さいたま市、相模原市、新潟市、静岡市、浜松市、堺市、岡山市、熊本市)においては、市を単位として推計している。
③福島県の取り扱いについて、2011年3月に発生した東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故の影響で、市町村別の人口の動向および今後の推移を見通すことが困
難なことから、社人研では福島県内の市町村別の人口推計を行っていないため、本推計においても市町村別の推計は行わず、県単位の推計のみとした。
社人研推計
人口移動が収束しない場合
市町村コード 都道府県名
若年女性人口変化率
若年女性人口変化率
市区町村
2010年
2010年
2040年
2040年
2010年
2010年
2040年
2040年
総人口
20-39歳女性
総人口
20-39歳女性 (2010→2040)
総人口
20-39歳女性
総人口
20-39歳女性 (2010→2040)
35201 山口県
下関市
280,947
29,790
197,301
17,057
-42.7%
280,947
29,790
188,740
15,361
-48.4%
35202 山口県
宇部市
173,772
19,602
128,870
11,136
-43.2%
173,772
19,602
123,379
10,236
-47.8%
35203 山口県
山口市
196,628
23,814
162,067
15,830
-33.5%
196,628
23,814
157,760
15,101
-36.6%
35204 山口県
萩市
53,747
4,421
29,866
2,110
-52.3%
53,747
4,421
27,254
1,503
-66.0%
35206 山口県
防府市
116,611
13,071
97,837
9,457
-27.6%
116,611
13,071
97,375
9,274
-29.0%
35207 山口県
下松市
55,012
6,406
50,038
5,215
-18.6%
55,012
6,406
50,529
5,117
-20.1%
35208 山口県
岩国市
143,857
14,808
100,673
9,115
-38.4%
143,857
14,808
94,653
8,087
-45.4%
35210 山口県
光市
53,004
5,291
39,021
3,393
-35.9%
53,004
5,291
37,358
2,829
-46.5%
35211 山口県
長門市
38,349
3,232
22,087
1,577
-51.2%
38,349
3,232
20,378
1,206
-62.7%
35212 山口県
柳井市
34,730
3,171
24,059
1,985
-37.4%
34,730
3,171
23,433
1,686
-46.8%
35213 山口県
美祢市
28,630
2,520
19,243
1,379
-45.3%
28,630
2,520
18,870
1,165
-53.8%
35215 山口県
周南市
149,487
15,804
112,771
9,856
-37.6%
149,487
15,804
108,326
8,669
-45.1%
山陽小野田市
35216 山口県
64,550
6,818
47,282
4,275
-37.3%
64,550
6,818
45,181
3,765
-44.8%
35305 山口県
周防大島町
19,084
1,116
8,498
436
-60.9%
19,084
1,116
8,030
271
-75.7%
35321 山口県
和木町
6,378
722
5,523
582
-19.4%
6,378
722
5,123
518
-28.3%
35341 山口県
上関町
3,332
176
1,388
92
-47.7%
3,332
176
1,275
73
-58.6%
35343 山口県
田布施町
15,986
1,623
11,897
1,074
-33.8%
15,986
1,623
11,483
911
-43.9%
35344 山口県
平生町
13,491
1,184
9,651
685
-42.1%
13,491
1,184
9,337
536
-54.7%
35502 山口県
阿武町
3,743
224
1,707
104
-53.6%
3,743
224
1,594
62
-72.2%