2015年度図書館活用法 駿河台春学期 第13講 本日の内容 検索技術の向上~その目的~ 検索技術の向上 2015年7月9日(木) 1. 検索について 情報検索とは: 事前に蓄積されていたデータと、検索語・条件 との照合 検索もれをより少なくすること 検索要求に対して,より適した情報(資料)を探せるようになること そのために 1.検索について 検索語について考える 基本的なテクニック 2時限 検索語の選択や処理により検索結果が異 なってしまう 2.明大OPACでの検索 コーディネーター 経営学部 森 久 3.明大OPAC以外の検索データベース 小野 聡 (中央図書館事務室) 梅田 順一 (図書館総務事務室) 4.図書館の分類 1 検索語の選択が難しい場合 固有概念 3 同義語,類義語 同義語 ex. 「首相」と「内閣総理大臣」(通称と正式名) 人名,地名,企業・団体名,商品名等 表記もよみも異なるもの(異音異形語) 一般概念 2 「公的資金」「血税」「税金」(立場で異なる表現) ~が載っている本 ~についての論文 「ステープラー」「ホッチキス」(一般名と会社名) 一般概念(テーマ)についての検索は検索語 の選択がより難しい 同義語,類義語,多義語 漢語と大和言葉(河川と川) 外国語と訳語(カメラと写真機) 通称と正式名称(デジカメとデジタルカメラ) 一般名と商品名(宅配便と宅急便) 最近の語と古い語(環境汚染と公害) 分野や立場による違い(御飯と米飯) 略語と完全語(CDとコンパクトディスク) 参考文献: 藤田節子『キーワード検索がわかる』(ちくま新書 685) 4 5 6 1 同義語 表記のゆれ シソーラスの例 検索上、表現のゆれを回避するために 漢字,カタカナ,ひらがな表記の違い(筍,竹の子,タケノ コ,たけのこ,子供,子ども,こども) 外来語の表記の違い(ビール,麦酒) 外国(人)名(ジンギスカン,チンギス・ハーン,シェイクス ピア,シェークスピア,ギリシャ,ギリシア) カ,ケの違い(茅ヶ崎,茅ケ崎,由比ガ浜,由比ヶ浜) 送り仮名の違い(歯磨き,歯磨) 旧字と新字 異体字の違い(溶接,熔接) 中黒(カード・ケース,カードケース) 長音(コンピューター,コンピュータ) 繰り返し符号(佐々木ビル,佐佐木ビル) 漢数字とアラビア数字(二十年,二○年,20年) 7 単位記号(10メートル,10米) シソーラスの例 *エアコン USE 空気調和装置 空気調和装置 UF エアコン 空調機 空調装置 NT インバータエアコン カーエアコン パッケージエアコン BT 装置 RT 建築設備 暖房装置 8 10 広義語(BT) ぶどう酒 USE ワイン 果実酒 非優先語(UF) 優先語 ワイン ぶどう酒 関連語(RT) ホットワイ ン 狭義語(NT) スパークリ ングワイン ワイン UF ぶどう酒 BT 果実酒 NT スパークリン グワイン RT ホットワイン 参考文献: 藤田節子『キーワード検索がわかる』(ちくま新書 685) 検索テクニック1 論理演算子 検索テクニック2 トランケーション 1. AND検索 A and B 入力した検索語すべてを含む ex. 授業 and 1限 and 図書館 2. OR検索 A or B 入力した検索語の少なくとも1つを含む ex. デパート or 百貨店 日本語では,複合語を一括して検索できて便利 1. 前方一致 「ヨーロッパ*」 「ヨーロッパ大陸」 「ヨーロッパ言語」 「dog*」 dog, dogs 「catalog*」 catalog, catalogue 例えば英語では,単数・複数,英語・米語,語尾の 違いなどに対応 “*”ではなく,”?”や他の記号を使うシステムもあり。 3. NOT検索 A not B not以後の語を含まない ex. 学生 not 大学生 冷房装置 参考文献: 藤田節子『キーワード検索がわかる』(ちくま新書 685) 統制語 検索の漏れやノイズを排除するために、検索のため の語を統一したもの 具体的には・・ 語形を統一 同義語や簡略語などに対し優先的に使用される語 を決定 優先語と非優先語間の階層関係決定 シソーラス,件名標目表など 11 9 12 2 検索テクニック2 トランケーション 2. 後方一致 「*環境」 3. 中間一致 「*構造*」 4. 両端一致 「タイ*辞典」 検索のテクニック3 完全一致 演習問題1 入力した検索語と完全に一致するものを検 索する技術。 複数のキーワードを入れての検索だと、ノイ ズが多くなる場合に有効 「職場環境」「地球環境」 「産業構造改革」 「建築構造基準」 「経済」 「Nature」 「Science」 「タイ語辞典」「タイ日辞典」 13 2.明大OPACについて 検索対象 タイトル、著者、 件名 14 明大OPAC 明大OPAC どのように検索されるか タイトル 著者名 出版者 出版地 件名 キーワード 書名: 「中国の経済発展と格差 : 産業構造および地域特 性に基づく研究 」 単語検索。 単語ごとに切り出して検索される。 書名、誌名、 シリーズ名 著者、編者 出版社 16 15 出版年 分類 コード ISBN/ISSN 請求記号 文字列(リテラル)検索。 入力語と完全に一致するものが検索される。 上記と組み合わせ。 17 書名は単語検索なので 「中国 経済 発展 格差 研究」 と 単語に区切って入れればOK 「の」「と」”and” “but” といった助詞や接続詞、”the” “der”などの冠詞、”of” などの前置詞は単語検索 では除かれて処理。入力不要。 18 3 明大OPAC 論理演算子 明大OPACでの入力方法 and検索 明治 東京 (スペース) or検索 明治+東京 Not検索 明治^東京 (ハット記号) 項目をまたがっても同じ。 書名:東京 著者:^明治 書名に「東京」を含むが著者名に 「明治」を含まないものを検索 明大OPAC 明大OPAC:著者名の検索 前方、後方、中間、両端一致 *を使う 経済* 姓と名の間にスペースを入れて検索 書誌データにはよみが登録されているので、 ひらがな、カタカナで検索も可 ■変換を間違えそうなら、かなのほう が良い! *支援 完全一致 #を使う 雑誌Natureを検索 #Nature と入力 19 20 明大OPAC:著者名の検索 明大OPAC:件名検索 ・外国人名はカタカナ表記にゆれがある 場合があるので注意 原綴りで検索するのが一番正確 (正確な原綴りが不明な場合、翻訳書の書 名等で検索すると、書誌詳細の著者標目で 確認できる) Ex.シェイクスピア シェークスピアなど Shakespearで検索 22 ■かなの場合検索語と完全に一致する ものだけを検索するので、よくある名前 の場合はかなで検索するほうが良い! 21 OPACでの件名検索 「~について」の文献 件名に入れて検索するとよい。 件名とはその文献の主要な概念を表現・代 表している語。 「件名」欄に 入力 件名も統制語 (後述の分類検索も統制語検索の一種) 23 24 4 件名標目 明大OPAC:ちょっとしたコツ 「キーワード」欄に入力すると検索されるのは? !雑誌の巻号は検索できない !「明治大学について」の資料を検索したいのに、 「明治大学が著者の資料」も検索されてしまう !「就職」と入力して「全国大学・短大・高専便覧」が 検索される理由 条件を組み合わせよう ひとつの検索欄に入力して検索せず、複数項目で タイトルに「スペイン 歴史」 という言葉がなくてもヒット リンクをたどって、同 じ件名をもつ図書を 見ることもできる 25 3. 明大以外の検索データベース WebcatPlus http://webcatplus.nii.ac.jp/ 一致検索(フリーワードで一致検索) あらすじ,目次からも検索できる。(全てではない) タイトルよりも狭義の概念で検索できる。 明大OPACで検索 26 27 明大以外の検索データベース 4.図書館の分類について Yahoo!Japan 「条件を指定して検索」で指定 http://search.yahoo.co.jp/web/advan ced 図書館の資料は主題で分類されている 資料の管理と利用を容易にするため 利用者にテクニックを必要としない方法。 連想検索 演習問題2 入力したキーワード,文章に関連する資料をシステ ムが探してくれる 28 29 30 5 分類の例 図書館分類法の種類 OPACでの分類検索 デューイ十進分類法(アメリカ ほか) アメリカ議会図書館分類法(アメリカ) コロン分類法(ほとんど使われていない) 国際十進分類法 日本十進分類法(NDC 日本のほとんどの 図書館で使用 明大もこれを使用) 自由貿易主義と大英帝国 : アフリカ分割の 政治経済学 / 竹内幸雄著 請求記号 332.3/224//H 分類記号 332:経済史・事情、 経済体制 .3:ヨーロッパ、西洋 これをクリック 31 分類検索 32 OPACでの分類検索 33 OPACでの分類検索 クリック クリック これを選択 さらにこれを選択 詳細検索欄の「分類」からも分類検索可。 分類とキーワードの掛け合わせで検索。 先ほどの図書と同じ分類のものを探す 332.3だったので、300 社会科学を選択、 34 階層のボタンをクリック 35 36 6 OPACでの分類検索 OPACでの分類検索 演習問題3 分類検索 これを選択 クリック 件名検索とともに、内容で検索する方法の一つ 37 39 リアクションペーパー & 次回について ブラウジング!! 38 7/16 第14講 文献・情報の探し方(8) まとめ 【演習】 教室は本日と同じ教室です。 ブラウジング 実際に書架に並ぶ資料を見て、探すこと 思わぬ出会い、主題の関連性などに気づくこ とができ、検索システムでは得られないよさ がある。 40 41 7
© Copyright 2024 ExpyDoc