盲ろう者向けパソコン通訳者養成研修会

東京都盲ろう者支援センター主催
盲ろう者向けパソコン通訳者養成研修会
募集要項
1.目的
この研修会は、パソコンで通訳を受ける盲ろう者に対しての通訳方法・技術等を習得し、盲ろう者のコミュニケーシ
ョン手段の確保に資することを目的とします。
2.対象者
盲ろう者の福祉に理解と熱意があり、次の要件を備えている方。
①ノートパソコン(WindowsVista、7、8、10 のいずれか搭載)を持参できる方
②タッチタイピングができて、「イータイピング 腕試しレベルチェック」(http://www.e-typing.ne.jp/)の「一分当た
りの入力文字数(WPM)」が 200key 以上ある方
③研修会修了後、「東京都盲ろう者通訳・介助者派遣事業」の通訳・介助者として登録し、「パソコン通訳」での通
訳・介助活動をしていただける方
④視覚と聴覚両方の活用ができる方(本研修会は音声情報を文字情報に変換すること、また、他の通訳・介助者
と連係して文字入力することを目的としているため)
※研修会を修了した方は、「パソコン通訳限定の通訳・介助者」として、東京都盲ろう者通訳・介助者派遣事業に
登録し、活動することができます。
※すでに通訳・介助者として通訳・介助者派遣事業に登録している方も受講することができ、登録更新の対象要
件になります。
3.定員
10名程度
※受講申込者が募集定員を超えた場合は書類選考の上、受講者を決定します。選考結果は2015年11月上旬
までにお知らせします。
4.研修期間
2015年11月16日~12月21日 (全5回)
毎週月曜日 13時30分~16時30分(13時00分受付開始)※最終日のみ13時30分~17時30分
※ 規定の出席時間数(11時間)に満たない場合は修了できません。
5.会場
東京都盲ろう者支援センター「交流・研修室」
住所:東京都台東区浅草橋1-32-6 コスモス浅草橋酒井ビル2階
アクセス:都営浅草線「浅草橋駅」A4出口より徒歩2分、JR総武線「浅草橋駅」東口より徒歩3分
6.費用
3000円
7.申込締切
2015年10月20日(火)
(必着)
8.申込方法
講習会申込書に必要事項を記入の上、認定NPO法人東京盲ろう者友の会まで郵送、FAX、又は電子メール
でお申し込みください。申込書は東京盲ろう者友の会のホームページから、ダウンロードすることもできます。
9.申込・問合せ先
認定NPO法人 東京盲ろう者友の会・東京都盲ろう者支援センター 担当:鈴木
住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋 1-32-6 コスモス浅草橋酒井ビル 2 階
TEL:03-3864-7003
FAX:03-3864-7004
E-mail:[email protected]
*********************************************
盲ろう者向けパソコン通訳者養成研修会 カリキュラム
1回目
日にち
11月16日
形式
講義
内容
2回目
11月30日
実技
3回目
12月7日
実技
4回目
12月14日
実技
①3人以上での入力演習
②前ロール
③連係入力演習(前ロールを含むもの)
5回目
12月21日
実技
①通訳演習
②トラブルシューティング
③通訳・介助派遣におけるルール
①パソコン通訳の概要
②IPtalkの起動
③IPtalkの基本操作
④通訳前のパソコンの設定
①表示用画面の設定
②利用者への確認事項
③ネットワークの構築
④盲ろう疑似体験
⑤入力の補助機能
①連係入力の方法
②連係入力の注意点
③訂正の方法
④連係入力演習
※修了後、通訳・介助者登録を希望される方は、1月18日(月)13時30分から開催する登録説明会に
ご出席ください。
【盲ろう者向けパソコン通訳者養成研修会 申込書】
受付№
記入日
年
ふりがな
生年月日
月
19
年
日
月
日生
男・ 女
氏名
職業
〒
住所
電話番号
E-mail
(パソコン)
FAX 番号
E-mail
(携帯)
①盲ろう者の通訳・
介助経験、登録
無 ・ 有→
経験(
)年 →
東京都登録 ・ 他県通訳介助者登録
全国協会通訳介助者登録 ・ 特になし
②手話経験、技能
無 ・ 有→
経験(
)年 →
挨拶程度可
③盲ろう関連
資格、登録
無 ・ 有→
手話通訳士 ・地域登録手話通訳者 (地域
要約筆記者登録 ・ 視覚障害者移動介護従事者 ・ その他(
④福祉関連資格
無 ・ 有→
介護福祉士 ・ 社会福祉士 ・ 介護支援専門員 ・
介護職員初任者研修修了 (旧ホームヘルパー 2 級 )・
介護福祉士実務者研修修了 (旧ホームヘルパー 1 級) ・
その他(
)
⑤この研修会を
知った方法
⑥登録後活動可能
曜日・時間帯
友の会からの案内
その他(
⑦1分間タイピング数
(WPM)
⑧受講志望動機(200 文字程度)
平日昼間
その他(
・ てのひら通信
・ 平日夜間
Key/1分間
・ 日常会話程度可
・ 友の会ホームページ
・ 休日昼間
・ 通訳可
・ 友人知人の紹介
)
・ 休日夜間
・ 不定期
)
)
)
パソコン通訳者養成研修会 受講申込書
記入上の注意と記入の仕方
■ 記入上の注意
1.申込書に記入された内容をもとに、実習等のグループ分けをいたします。
2.記入するうえでご不明な点がございましたら、東京盲ろう者友の会までお問い合わせください。
3.申込書に記入された個人情報につきましては、パソコン通訳者養成研修会の運営に関すること以外には使用いたしません。
■ 記入の仕方
①盲ろう者の通訳・介助経験、登録:盲ろう者の通訳・介助を経験したことがあるかどうかを選んでください。経験がある場合は、
その経験年数をお書きのうえ、登録の種類(下記の表を参照)を選んでください(複数回答可)。
東京都登録
東京都盲ろう者通訳・介助者派遣事業に登録している方
他県通訳・介助者登録
東京都以外の盲ろう者向け通訳・介助者派遣事業に通訳・介助者として登録している方
全国協会通訳・介助者登録
社会福祉法人全国盲ろう者協会に通訳・介助者として登録している方
②手話経験・技能:手話でのコミュニケーションの経験があるかどうかを選んでください。手話でのコミュニケーションの経験がある
場合は、その経験年数をお書きのうえ、現在、どの程度、手話によるコミュニケーションが可能なのか、選んでください。
③盲ろう関連資格・登録:視覚障害、聴覚障害に関連する資格・登録があるかどうかを選んでください。資格・登録がある場合、そ
の資格・登録を選んでください(複数回答可)。地域登録手話通訳者の方は、登録している自治体もお書きください。
④福祉関連資格:福祉に関係する資格があるかどうかを選んでください。資格がある場合、その資格を選んでください(複数回答
可)。
⑤この研修会を知った方法:当研修会を知った方法を選んでください(複数回答可)。
⑥登録後活動可能曜日・時間帯:研修会修了後、通訳・介助者の登録をしてから、どの程度、通訳・介助活動が可能かを選んで
ください(複数回答可)。
⑦「腕試しレベルチェック」(http://www.e-typing.ne.jp/)で1分間のタイピング数(WPM)を計り、入力文字数を記入してくださ
い。
⑧受講希望動機(200 文字程度):当研修会の受講を希望する動機を 200 文字程度でお書きください。