平成27年度 前期 生物プリント NO.3(解答)

前期 生物プリント NO.3(解答)
教 P.142 生物の生殖
1 個体で新しい個体をつくる生殖を(1 無性生殖
)といい,分裂,出芽,栄養生殖などがある。
2 個の生殖細胞の合体によって新しい個体をつくる生殖を(2 有性生殖
)といい,生じる子は,遺伝
的に親と(3 異なる
)。
有性生殖の際につくられる生殖細胞を(4 配偶子
)といい,(5 卵
),(6 精子 )などがある。
教 P.142 生物の遺伝情報と有性生殖
(7 染色体
)は,生物のもつ遺伝情報を含む DNA が折りたたまれてできたものである。
ヒトの体細胞には,染色体が(8 46 )本あり,ヒトの配偶子には,染色体が(9 23 )本ある。
同じ大きさと形をもった,対をなす染色体を(10 相同染色体
)いう。
ヒトの体細胞には,相同染色体が(11 23 )対ある。
雌雄で共通する染色体を(12 常染色体
)という。
ヒトの体細胞には,常染色体が(13 44 )本ある。
性を決めるのにかかわる染色体を(14 性染色体
)という。
ヒトの体細胞には,性染色体が(15 2 )本ある。
ヒトの女性の性染色体の組み合わせは(16 XX )であり,男性の性染色体の組み合わせは(17 XY
である。
)
教 P.143 遺伝情報の位置と組み合わせ
(18 遺伝子
)は,遺伝情報を担う部位であり,DNA に含まれる。
遺伝子が,染色体の中で占める位置を(19 遺伝子座
)という。
相同染色体のそれぞれで,同一の塩基配列をもつ場合を(19 ホ モ
)接合体といい,同一の塩基配列
でない場合を(21 ヘテロ
)接合体という。
教 P.144 減数分裂によって生じる染色体の組み合わせ
体細胞に見られる細胞分裂を(22 体細胞分裂
)といい,母細胞と娘細胞の染色体の数は変わらない。
卵,精子などの配偶子などの生殖細胞をつくる細胞分裂を(23 減数分裂
)といい,生殖細胞の染色
体の数は体細胞の(24 半分
)になる。
染色体のセット数で表される細胞の状態を(25 核相 )という。
染色体セットを 2 つもつ細胞の核相を(26 複
)相といい,(27 2 n )と表す。
染色体セットを 1 つもつ細胞の核相を(28 単
)相といい,(29 n
)と表す。
染色体数が 2n=4 の場合,
減数分裂終了後にできた卵,精子などの配偶子の染色体数は(25 n= 2
)
となる。
教 P.148 連鎖と組換え
同じ染色体にある複数の遺伝子が,配偶子ができるときに行動をともにする現象を(26 連鎖 )という。
A,B の 2 つの遺伝子が連鎖しているとき,A,B の遺伝子は(27 同じ )染色体にある。
減数分裂(28 第一分裂
)の時期に,二価染色体を形成する相同染色体の間で,染色体の一部が入れ
換わる(29 乗換え
)が起き,対をなす(30 相同 )染色体で(31 遺伝子
)が入れ換わり,新たな
連鎖が生じることを(32 組換え
)という。
1
教 P.146,147
動物細胞の減数分裂の過程
間期には,染色体の成分の DNA の(33 複製
)が行われ,染色体は核全体に分散しており,染色体の
形を顕微鏡で観察できない。
第一分裂前期には,(34 核膜
)・(35 核小体
)が消失し,染色体が凝縮して,糸状から棒状にな
り,顕微鏡で観察できるようになり,動物細胞の場合,(36 中心体
)が二分し両極へ移動する。
この時期に,染色体は(37 縦裂
)し,相同染色体どうしが(38 対合 )し,(39 二価染色体
)
になり,このとき染色体の(40 乗換え
)が起こる。
第一分裂中期には,二価染色体が(41 赤道面
)に並ぶ。
第一分裂後期には,それぞれの相同染色体が(42 対合 )面で分離して,(43 両極 )へ移動する。
第一分裂終期には,核膜・核小体ができ,相同染色体を(44 1 )本ずつ含む核が 2 個できる。
この時期に,(45 細胞質分裂
)が起こり,相同染色体を 1 本ずつ含む細胞が 2 個できる。
第二分裂前期には,再び,核膜・核小体が消失し,動物細胞の場合,中心体が二分し両極へ移動する。
第二分裂中期には,再び,染色体が赤道面に並ぶ。
第二分裂後期には,それぞれの染色体が(46 縦裂
)面で分離して,両極へ移動する。
第二分裂終期には,再び,核膜・核小体ができ,娘核を生じる。
この時期に,細胞質分裂が起こり,母細胞の(47 半数 )の染色体をもった(48 4 )個の娘細胞であ
る配偶子を生じる。
2