平成 27 年 5 月 プリウス故障診断レポート <車両> 車名 :トヨタ

平成 27 年 5 月
プリウス故障診断レポート
<車両>
車名
:トヨタ プリウス
型式
:DAA-ZUW30
年式
:平成 21 年 12 月
走行距離:348,041km
<お客様の訴え>
時々エンジンがノッキングする、具体的にはエンジンルームあたりから、
ガタガタと大きな音がするとともに、ボディーが振動する。
<受入点検・故障診断>
一通りの目視チェックをし、スキャンツール(G-scan2※1)を接続しテスト走
行をした。結果を表 1 に示す。
表1.スキャンツール接続テスト走行結果
項目名
エンジン負荷値(%)
エンジン回転数(rpm)
車速(km)
点火時期#1(‘)
EGR(排気ガス再循環)目標開度(%)
目標空燃比
A/F センサー電圧 B1S1(V)
HV 接続状態
ノック補正学習値(‘CA)
ノック制御値(‘CA)
失火時平均負荷(g/rev)
失火カウンター#1
失火カウンター#2
失火カウンター#3
失火カウンター#4
失火カウンター
失火カウンター母数
失火余裕度(%)
EGR(排気ガス再循環)現在ステップ数(step)
データ①
95.7
1547
24
9.0
28.6
0.992
3.103
受信有
11.9
-4.0
0.00
0
0
0
2
2
0
48.00
8
データ②
96.1
1471
25
7.5
31.8
0.992
3.112
受信有
11.9
-3.8
0.00
0
0
0
5
5
0
44.00
8
データ③
78.8
1105
15
4.5
0.0
0.937
2.415
受信有
11.9
-3.0
0.00
0
0
0
0
19
0
127.00
0
<診断結果>
表 1 において、データ①②では 4 番シリンダーに失火がみられる。しかも
この時は EGR 制御がされている。データ③では失火がみられない。そして
この時 EGR は停止状態である。
確認の為アクティブテスト※2 により EGR を作動させると、お客様の訴え
(テスト走行時に確認)と同一の現象が確認できた。
ここで EGR 制御が行われている時だけ、特定のシリンダーに影響があるの
は、そのシリンダーのみに影響する点火系もしくは EGR 通路に問題がある
と考えられる。
この再度の確認は 3 番、4 番のプラグ及びダイレクトコイルを入れ替えて同
一テストを実施した。
結果は当初と同じ 4 番シリンダーのみ失火、このためほぼ EGR 通路に問題
ありと判断した。
<分解点検>
内視鏡での確認ができない個所であったためインテークマニホールドを外
しての点検を行った。
結果は 4 番の EGR 通路のみインテーク側に通っており 1,2,3 番は詰ま
っている状態であった。
スラッジ詰りがあった
EGR 通路(1,2,3 番)
図 1.取り外したインテークマニホールド
図 3.インテークマニホールド入口側詰り様子
図 2.EGR 通路拡大(スラッジ詰り)
すなわち ECU 信号により EGR 制御が始まると、4 番だけに大量の EGR
が流れるためこの気筒のみの失火が発生していた訳だ。
<対策、処置>
インテークマニホールドは EGR 通路がスラッジにより詰り固着して、清掃で
は修復が困難であった為 EGR バルブとともに交換し、正常に復帰することが
できた。
走行キロが多い車両はブローバイガスの量も増えてくるのでこの種のトラブ
ルも想定しなければならないであろう。予防としては 10 万 km 毎ぐらいに清
掃をすすめるべきだと思う。
<注釈>
※1.G-scan2
オシロスコープ搭載の高性能スキャンツール
※2.アクティブテスト
診断機にて ECU と通信を確立させ本来ある一定の条件が確立しない
と作動しないアクチュエータを強制的に作動させおこなうテスト
(サービス部
チーフインスペクター
長野 清志)