最近の中学入試はこうなっている

Part 3 | 中学入試、これだけは知っておこう
Part
03
Catch! Shingaku Guidebook 2015
●午後入試の増加
中学入 試 、これだけは知っておこう①
学校側の事情としては次のようなことが挙げられ
最 近の中学入試はこうなっている
まず最近の中学入試の全体像を頭に入れておきましょう。
ひとくちに中学入試と言っても、地域により、男女により、状況は違うものです。
また、近年はさまざまな入試も登場しています。
それらについても知っておきたいものです。
ます。
◉多くの学校が実施している午前入試では、偏差値で輪切りに
なったごく限られた学力層しか受けて来ない
上位層に受けてもらう手段として
「 午後入試 」を導入する
◉
「 午後入試 」を実施することで、それまでは学校説明会に
足を運んでもらえなかった層に来てもらい、学校の中身を
知ってもらって他の回の受験者増にもつなげる
受験生側が歓迎する次のような事情もあります。
◉
「 少しでも早く合格を確保して安心したい」という心理
◉
「 できるだけ多くの学校を受けて少しでも志望順位の高い
学校の合格を取りたい」という併願作戦上の理由
首都圏中学入試の全 体像
ひと目でわかるように箇条書きにしてみましょう。
◉首都圏の小学校卒業生は約 30 万人強で推移
2015 年は約 30 万人
◉国立・私立中受験者は約 4.3 万人
7人に1人が国立・私立中学を受験
◉男子の募集定員約 2.1万人、女子の募集定員約 2.6 万人
( 共学校は推定で計算 )…女子の方が募集定員が多い
第二次世界大戦前まで、国は男子の教育には力を
入れていましたが、女子の教育にはあまり熱心ではあ
りませんでした。そのため、女子の教育は主に民間
が担っていたのです。そうした歴史から私立には女
子校が多く、現在の募集定員も女子の方がずいぶん
多くなっています。
最 近の入試の動向
これについても箇条書きに整理してみましょう。
◉入試日程の前倒し…東京・神奈川では 2 月1日・2日に
集中化が進む
◉午後入試の増加
◉
「 コース制 」を採用する学校の増加
◉特待入試の増加
◉ 2 科入試に戻る傾向
◉
「 適性検査型入試 」の増加
百合学園といったミッションスクール、神奈川の浅野・
栄光学園・フェリス女学院・横浜雙葉などごく一握り
となっています。その一方、午後入試を含めると7 回・
8 回もの入試を構えている学校もあります。
●入試日程の前倒し
1月初旬にある地方の寮のある学校の首都圏会場
それぞれについて、簡単に解説していきましょう。
入試や、1月10日からの埼玉の入試を受ける受験生
が増えています。また、
2月1日・2日に午後入試が増え、
●入試回数の増加
それらを受ける受験生も増えています。そのため、2
1回の入試ですませている学校は、東京の開成・
月3日以降まで試験を受け続ける気力・体力がなくな
麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉の男女御三家、
駒
り、後半戦の受験者が減っているのが現実です。そ
場東邦・桐朋や早稲田大学高等学院・早稲田実業・
こで学校側も入試日程を前に持ってきているのです。
b. 特定の回の入試の成績優秀者を特待生とする
c. 一般とは別に
「 特待入試 」を実施する
特待生としての資格もいろいろです。
a. 入学金も授業料も全額免除する
b. 授業料を全額免除する
c. 入学金のみ免除する
といったように、成績によって段階をつけている
ケースが多く見られます。
なかには 3 年間・6 年間ずっと授業料を免除、とい
受験や大学受験ではありえない世界が中学受験で
う学校もありますが、その場合でも多くは進級時に
は生まれているのです。
成績による見直しが行われるのが普通です。
「 コース制 」についてはP.14でお話ししていますの
で、ここでは省略します。
● 2 科入試に戻る傾向
中学入試はこれまで、2 科入試を行ってきた学校
●特待入試の増加
が 2 科 4 科にし、さらに4 科にするという変遷をたどっ
ご家庭の財布事情は厳しいものがあります。
「本
てきました。しかし、リーマンショック以降の不景気
当は私立に進ませたいのだけれど、6年間にわたっ
から、塾に入れる時期が遅くなったため、4 科すべて
て学費を払い続けられる自信がないから断念した」
をきちんと勉強することが難しくなりました。そうし
というご家庭もあります。
た状況から、2 科入試に戻す学校が増えてきている
そうしたご家庭の事情を考慮し、成績優秀者には
のです。
する」という制度を設けている学校が年々増えてい
山学院・立教女学院といった付属系、
香蘭女学校・白
◉入試回数の増加…1校が何回も行っているので
全体の入試回数も増加
a. 全回の入試で成績優秀者を特待生とする
そうしたことで、1日に2校受験するという、高校
「 入学金・施設費を免除する」
「 授業料を全額免除
慶應系 3 校
( 普通部・中等部・湘南藤沢中等部)・青
主なかたちとしては以下のようなものがあります。
ます。
「 適性検査型入試 」の増加については、次の
「 2015
年度入試はこう行われた!」のところで触れます。
Part 3 | 中学入試、これだけは知っておこう
Part
03
Catch! Shingaku Guidebook 2015
板 )は女子校からの、東洋大学京北( 旧京北 )は男子校
中学入 試 、これだけは知っておこう②
からの共学化です。いずれも前身校時代には考えられな
2 015 年度 入試はこう行われた!
直近の2015 年度入試は、どんな状況だったのか。
どんな学校が応募者が多かったのか。どんな動向があったのか。
ここでは私立中学入試について見ていくことにします。
進学塾に通っていない受験生に中学受験に挑んでもらう
ためもあって英語入試(<英語+1科、英語+国語・算数>
【 大学の系属化 】
上の東洋大学京北も大学の付属校化ですが、横浜英和女
というケースが多い)が急増しました。そのほか隠れ帰国
学院が 2016 年に青山学院大学の系属校となることになり
生
( 在外期間が足りない、帰国後年数が経てしまっている
( 校名は青山学院大学横浜英和。2018 年に共学化 )
、早
等 )のための入試という性格もあるようです。そうしたこ
とから、2015 年度では一般入試に英語がある1都3県の
くも大人気となりました。
私立中学は 32 校にもおよびました。
これまでも生徒が巣立つこれからの「 グローバル社会 」
を意識したコース・クラスはいくつかありましたが、2015 年
校したくらいで、公立中高一貫校の新設校はなく、入試環
年3月の首都圏の小学校卒業生は 30 万 400 名ほどでし
境に大きな変化はありませんでした。
たが、このうち4万 6,500 名が国・私立中学を受験したと
受験者数が若干減った背景としては、そもそも公立小
見られます。受験率にすると15.5%。今年も、首都圏で
学校の卒業生が 2,600 名ほど減ったことが大きいのです
はおよそ6~7人に1人が国・私立中学を受験しているこ
が、消費税のアップで家計が厳しくなっていることも影響
とになります。公立中高一貫校を含めると、5 万 6,000 名
しています。
くらいになり、5~6人に1人が中学受験したことになりま
そうした中でも5~6人に1人が中学受験しているとい
す。
うことは、中高一貫教育の良さをきちんと理解しているご
2015 年は、茨城県南部に東洋大学附属牛久が1校開
家庭が多いということです。
●
「 適性検査型入試 」が広がる
公立中高一貫校の受検生が併願しやすいよう、私立中
学の中に
「 適性検査型入試 (
」 公立中高一貫校対応入試、
度は急増しました。いくつか例を挙げてみましょう。
まず 2015 年度入試の全体像を見てみましょう。2015
左に挙げたようなコース・クラスの設置、また英語の教
科化を踏まえ英語を学ぶ小学生が増えていること、また
かったくらいの受験生を集めました。
●
「 グローバル」を冠したコースが急増
全 体傾向 受 験 者数はやや減 少
●英語入試が広がる
・文京学院大学女子 グローバルスタディーズコース ・郁文館 GL
(グローバルリーダー)特進クラス
・開智日本橋学園 国際先端(グローバル・リーディング)クラス
・工学院大学附属 ハイブリットインターナショナルクラス ・三田国際学園 インターナショナルクラス ・麗澤 叡智
(アドバンスト叡智/エッセンシャル叡智)コース
PISA 型入試など名称はさまざま)を行う学校が年々増え
ていますが、これまでは都内だけだったものが、2015 年
度は近県にも広がりました。埼玉の聖望学園、千葉の聖
徳大学附属女子、神奈川の横浜がそうです。
次に入試について見てみましょう。
■第 1回入試で応募者が 30名以上増えた学校
◉東京
2015 年度 入試の主な動向
近年の中学入試は、入試回数自体の増、午後入試の増、
「 コース制 」の増など、さまざまな入試形態の増加が進ん
でいます。そのため全入試回の応募者合計数では人気が
した。が、前回の「 サンデーショック」の年と比べるとそ
れほど大きな変化は見られませんでした。この間に併願
先が多様化していることが大きいでしょう。
上がったのか下がったのかが見えにくくなっています。そ
こで、各校の第1回入試の応募者数を中心に見てみるこ
とにしましょう。
●男女とも難関校が受験者増
男子では麻布・開成・攻玉社・駒場東邦・本郷・早稲田
といった難関進学校が受験生を増やしました
( 一方、神奈
●
「 サンデーショック」で、2月2日に移動した
キリスト教系が人気
川では男子御三家<浅野・栄光学園・聖光学院>は皆減
少)
。
女子は先に述べたように
「サンデーショック」の年だっ
2015 年度入試最大の話題は「 サンデーショック」です。
たこともあり、東京・神奈川の御三家( 桜蔭・女子学院・雙
2月1日が日曜日のため、日曜日は礼拝に行く日であるプ
葉・フェリス女学院・横浜共立学園・横浜雙葉 )
、すべてが
ロテスタント校は入試日を移します。女子学院・東洋英和
受験者増となった珍しい年になりました。
女学院・立教女学院・フェリス女学院・横浜共立学園と
いった学校がそれにあたりますが、それに伴い清泉女学
院・横浜雙葉といったカトリック校も例年入試日を移動し
ます。そのため女子の併願状況が例年と大きく異なるの
●大きな変化のある学校に集まる
今年大幅に受験生が増加した学校に共通する要素は、
「 大きな変化 」です。
で、注目されていたわけです。
今年も2月2日は移ってきたこれらの学校に受験生が
集まり、従来からの2日実施校は軒並み受験生が減りま
◉神奈川
学校名
【 共学化・校名変更 】
開智日本橋学園
( 旧日本橋女学館 )
・三田国際学園
( 旧戸
東京都市大学付①
攻玉社①
本郷①
早稲田①
桐朋
成城①
麻布
開成
応募者数
男子校
女子校
女子学院
恵泉女学園A①
東洋英和女学院A
雙葉
桜蔭
鷗友学園女子①
東京女学館①
大妻①
吉祥女子①
田園調布学園①
晃華学園①
白梅学園清修①午前
学習院女子A
玉川聖学院①
三輪田学園①
品川女学院①
普連土学園①
神田女学園①
富士見①
共学校
東洋大学京北①
開智日本橋①特待生
増加数
1,549
401
415
806
443
515
916
1,222
158
109
107
82
53
48
41
36
971
432
372
5,169
655
595
233
399
575
219
152
75
267
160
196
362
203
52
343
227
197
177
168
141
119
98
95
81
79
70
62
55
52
49
44
44
39
35
237
181
159
144
学校名
共学校
三田国際学園①本科
東京農大第一①
渋谷教育学園渋谷①
慶應義塾中等部
広尾学園①
中央大附①
順天①A
淑徳巣鴨①進学
多摩大聖ヶ丘①
早稲田実業
応募者数
143
718
485
1,225
389
397
125
89
146
544
増加数
114
110
82
75
64
54
39
32
32
31
学校名
横浜英和女学院A
カリタス女子①
洗足学園①
横浜雙葉
フェリス女学院
横浜共立学園A
清泉女学院①
日本女子大附①
中央大附横浜①
公文国際学園A
横須賀学院①
応募者数
女子校
共学校
増加数
430
314
440
285
476
395
188
265
275
202
128
91
80
64
38
35
642
286
83
87
39
39
◉千葉
学校名
応募者数
共学校
麗澤①
昭和学院秀英②
東洋大附牛久①一般
市川①
昭和学院②
845
1,186
71
2,739
118
増加数
845
81
71
47
42
◉埼玉
学校名
浦和明の星女子①
栄東A
埼玉栄
( 進学① )
城北埼玉
応募者数
女子校
共学校
増加数
718
110
237
181
143
159
144
114
Part 3 | 中学入試、これだけは知っておこう
Part
03
Catch! Shingaku Guidebook 2015
公立中高一貫校は 、大半が受検 者減
中学入 試 、これだけは知っておこう③
公立中高 一貫 校、 国 立 大 学 附 属
の入試についても知っておこう
公立中高一貫校の数が年々増え、現在、首都圏の公立中高一貫校は19 校。
中学受験において占める比重も大きくなっています。
その一方、影が薄くなっているのが国立大学の附属です。
ここでは、両者の受験状況も見ていくことにしましょう。
※公立中高一貫校の場合には
「 受験 」ではなく
「 受検 」を使います。
● 19 校中、受検者が増えたのは2校だけ
難しいところほど多くなっています。
2014 年度は都内の公立中高一貫校 11 校のうち小
他県でも、8校のうち増えたのは千葉市立稲毛高
石川中等教育・両国高校附属・九段中等教育の3校
校附属だけで、公立中高一貫校は全体に受検者が減
で受検者が増えましたが、2015 年度は武蔵高校附属
りました。
だけでした。武蔵はこれまで男女とももっとも受検者
が少なかったので、ねらい目と捉えられたようです。
●今年は5 校で男子が多くなる
その一方、適性検査当日の欠席者、合格後の辞退
公立中高一貫校の受検者は女子の方が多いことが
者が増えており、私立との併願が増えていることがわ
普通ですが( 川崎市立川崎高校附属は男女別の数
かります。因みに都立 10 校の当日の欠席者は男子が
字は公表していません )、例年、難しい小石川中等教
157 名、女子が 183 名の計 340 名となっています。同じ
育・武蔵高校附属・県立千葉の3校は男子の方が多
く都立 10 校の合格後の辞退者は男子が 43 名、女子
くなっています。今年はこのほかに両国高校附属とス
が 41 名の計 84 名となっています。学校でいうと、小
ポーツが盛んな三鷹中等教育も男子の方が多くなりま
石川中等教育・桜修館中等教育・武蔵高校附属など
した。
◉ 2015 年度公立中高一貫校 受検者数移行
国立 大学附属の多くは受 験 者が 減る
学校名
マスコミの報道なども公立中高一貫校についてのも
増えていますから人気が上がっていることが分かりま
のが多いので、国立大学附属はこのところあまり注目
す)
。このほかでは東京学芸大学附属世田谷の女子、
されなくなっています。そうしたこともあるのでしょう。
千葉大学附属の男子が増えているくらいです。
2015年度も多くの学校で前年より受験者が減少してい
募集人数
2014 年
受検者数
2015 年
受検者数
募集人数
東京
2014 年
受検者数
2015 年
受検者数
1,102
神奈川
桜修館中等
男 80/女 80
1,404
1,081
大泉高附属
男 60/女 60
934
小石川中等
男 80/女 80
年々広き門になってきているので、2016 年度は国
立川国際中等
ます。
立大学附属の受験を検討してもいいのではないでしょ
白鴎高附属
男女ともに増えたのは東京学芸大学附属の国際中
うか。
富士高附属
男 60/女 60
657
612
三鷹中等
男 80/女 80
1,135
1,110
南多摩中等
男 80/女 80
994
874
武蔵高附属
男 60/女 60
538
両国高附属
男 60/女 60
区立九段中等
A:男 40/女 40
B:男 40/女 40
等・竹早くらいです(この 2 校は 2014 年度入試でも
学校名
相模原中等
男 80/女 80
1,224
862
平塚中等
男 80/女 80
856
749
934
826
横浜市立南高附属
男 80/女 80
1,265
1,250
男 65/女 65
836
805
川崎市立川崎高附属
男女計 120
853
580
男 80/女 80
1,154
997
千葉
県立千葉
男 40/女 40
1,007
909
千葉市立稲毛高附属
男 40/女 40
717
734
557
県立伊奈学園
男女計 80
591
534
1,047
998
さいたま市立浦和
男 40/女 40
518
486
479
404
埼玉
* 14 年・15 年受検者数の欄の太字は前年より受検者増を示す。
*小石川中等・立川国際中等・白鴎高附属は「 特別枠 」がある。
※ 2014 年・2015 年受検者数の欄の太字は前年より受検者増を示す。
※小石川中等・立川国際中等・白鴎高附属は
「 特別枠」がある。
Part 3 | 中学入試、これだけは知っておこう
Part
03
Catch! Shingaku Guidebook 2015
中学入 試 、これだけは知っておこう④
2 016 年度 入試はこう行われる!
ここでは、お子さんが受けることになる2016 年度入試についてお話ししましょう。
各校が本格的に募集要項を公表するのはまだ先ですが、
現段階
( 5月初旬)で公表されている変更点を中心にご紹介しましょう。
2016 年度 入試の全 体像
今検討されている改革の方向では、高校基礎学力テ
首都圏の小学校卒業生は、2014 年:30 万 3,000
スト( 仮称 )も大学入学希望者学力テスト( 仮称 )も
名→ 2015 年:30 万 400 名→ 2016 年:29 万 6,000 名
複数回の実施が予定されていることから、中高一貫校
と、少しずつ減少します。
が有利になると言われています。それだけに、わが子
その一方、ここへきて大企業を中心にベースアップ
の将来をしっかり意識している保護者ほど中学受験に
が図られることもあり、そう大きくは受験人口が減少す
臨んでくると思われます。
ることは考えられません。
小学校卒業生が減るからといって、中学受験が楽
また、今の小学校高学年は、大学進学時に2020 年
になるとは考えないでください。
以降の大きな大学入試改革の過渡期にぶつかります。
◉攻玉社→従来、特別選抜を行っていた2 月6日から
を新設。第1回
(1月23日)と第2回
(1月27日)で
5日に前倒し。
1クラス40 名程度を選抜。
◉十文字→
第1回 2 月1日午前:進学クラス入試約100 名〉
〉
また入試関係も、すでにいくつか発表になっています。
スーパー型特待入試約 50 名。
第2 回 2 月1日午後:スーパー選抜クラス入試
<入試関係>
約 80 名〉
〉
スーパー型特待入試約 70 名。
|英語入試の導入|
第 3 回 2 月2日午前新設:思考型入試約 20 名・
2015 年度入試で飛躍的に増えた英語入試ですが、
チャレンジ型入試約 20 名。
2016 年度には東京の女子校の大妻中野・女子聖学
第 4 回 2 月2日午後:スーパー選抜クラス入試
院・山脇学園が英語入試を行うことを発表しました。
約 40 名〉
〉スーパー型特待入試約 20 名。
◉大妻中野→英語入試を
「 グローバル入試 」として
◉田園調布学園→2 月1日・3日・4日だったものを、
2 月1日 午前に実施。国語・算数・英語
( 英語の
2 月1日・2日・4日に変更。
得点を1.5 倍に換算)
。
◉東京都市大学等々力→
◉山脇学園→英語特別枠入試を一般入試と同日に
2 月1日午後:第1回特選・特進。
実施。従来の一般入試の日程通り、
2 月1日午後:第1回S特選。
A2 月1日・B2 月2日・C2 月4日、
2 月2日午前:第2 回特選・特進
( 英語選択 )
。
国語・算数・英語
( 国語・算数は100点満点・英語
2 月2日午後:第2 回S特選。
は120 点満点 )
。募集人数は3回計で約 20 名。
2 月3日午後:第 3 回特選・特進。
このほか英語特別枠帰国生入試( 12 月 3 日)で
2 月4日午前:第 4 回特選・特進、S特選に。
約 20 名を選抜。
今後、募集要項を変更する学校が多数出てくると思
学 校の動向
すでにわかっている2016 年度以降の学校の動向を
◉神奈川の男子校の法政大学第二が共学校化。
挙げてみましょう。
男子160 名/女子70 名:計 230 名と、
かなり男子にシフトした定員になっています。
<新設校>
一般入試の日程は 2 月2日・2 月4日で変わらず。
◉私立では、埼玉の私立高校本庄第一高校に
また、独立した帰国生入試を実施します
中学校が開校予定。
( 国語・算数・保護者同伴面接:1月10日)
。
◉公立中高一貫校では、千葉の県立御三家のひとつ
◉ 2018 年度には神奈川の横浜英和女学院が
東葛飾高校に併設型の公立中高一貫校が
青山学院大学横浜英和となり共学校になります。
開校予定。
に併設型の中学校が開校予定。
|日程の移動|
◉芝浦工業大学柏→
「グローバル・サイエンスクラス」
このほか帰国生入試12 月19日新設:約 20 名。
●首都圏の小学校卒業生数は少しずつ減少
◉ 2017年度には横浜市立サイエンスフロンティア高校
英語入試により1クラス35 名を選抜。
<コース>
2015年度入試は「グローバル」を冠したコース・クラ
スが多数誕生しましたが、2016 年度入試でも、
<共学化>
2015 年度入試では共学化した 3 校がいずれも大き
◉大妻中野→
「 グローバルリーダーズクラス」を
な話題になりましたが、2016 年度は
新設。帰国生入試
( 2回から3回に増)と
|入試回数の減少|
われますので、志望校の募集要項には十分注意してく
2015 年度入試では東京の女子校の晃華学園、神
ださい。
奈川の共学校の中央大学附属横浜が入試回数を3回
から2回に減らしましたが、2016 年度は、
◉鷗友学園女子→2 月1日と3日の2 回に減。
◉公文国際学園→C入試
( 2 月5日)を取りやめ
A入試
(2 月1日)とB入試
(2 月3日)の2 回に減。
これまで増える一方の入試回数でしたが、ここへき
て減らす動きが生まれています。
Part 3 | 中学入試、これだけは知っておこう
Part
03
Catch! Shingaku Guidebook 2015
中学入 試 、これだけは知っておこう⑤
年々盛んになる
「 帰国生 入試 」
経済の
「 グローバル化」を反映して、海外で働く日本人が多くなっています。
また以前のように単身赴任するのではなく、家族と一緒に海外生活を送る人が増えています。
そうしたご家庭の帰国生対象の入試が、急速に増加しています。
この 9 年で大幅増
一般入試と別枠( 帰国生の定員が定められていて、
前から女子校に多かったのですが、最近は男子校・
入試日も一般入試と別 )での入試は以前からありまし
共学校でも同じように増えています。
以前は海外赴任と言うと、ヨーロッパ・アメリカなど
● 2015 年度の帰国生入試
の支店・営業所中心の営業職が多かったのですが、
2015 年度入試では、女子校の共立女子第二・麹町
経済のグローバル化の進展により、安い労働力を求め
学園女子・藤村女子・神奈川学園・聖セシリア女子・
て生産拠点を海外に移転させるようになって、様相が
聖ヨゼフ学園、共学校の郁文館・開智日本橋学園・
大きく変わりました。
工学院大学附属・三田国際学園・市川など、多数の
東南アジア・インド・バングラデシュ・アフリカなど、
学校が帰国生入試を新設、ないし独立させています。
世界中に日本人が出ていくようになり、また以前は単
ほとんどは小規模な入試でしたが、市川はこれまで一
身赴任していたものが、家族で赴任するようになったこ
般入試と同日に行ってきたものを別日程で独立させた
とが、帰国生の増加につながっています。ですから帰
ところ、74 名もの受験生が集まりました。
国生入試では、出身国が 30 以上の国にまたがってい
る学校もあります。
●規模の大きな帰国生入試
●帰国生入試 2006 年と2015 年の対比
いのですが、なかには 100 名以上もの受験生がいる帰
◉ 2006 年
男子校 8 校 女子校 18 校 共学校 14 校 合計 40 校
国生入試もあります。2015 年度に100 名を超える受験
帰国生入試というと受験生が 1ケタという学校が多
生がいた学校を挙げてみましょう。
学校名
43
[学校数]
40
38
男子校
30
20
10
0
16
8
2015
18
2006
2006
男子校
女子校
14
受験者数
海城
1月7日
167
攻玉社
1月10 日
185
1月 6 日
192
12 月 6 日
136
東京都市大学付属
2015
試験日
2015
2006
女子校
共学校
上記のグラフでわかるように、帰国生入試を行う学
校は、倍以上に増えています。また、帰国生入試は以
共学校
頌栄女子学院
洗足学園
1月11日
園幕張くらいです( 洗足学園は入試回により英語と面
一般入試と別日程で帰国生入試を行っている学校
接、かえつ有明は入試回により英語と日本語作文 )。
は、ほとんどが東京・神奈川です。千葉・埼玉では下
英語があっても、
「 国語・算数 」または「 算数・英
記の学校くらいです。
語 」の選択というパターンが多数派です。それ以上に
<千葉>
市川・昭和学院・二松學舍大学附属柏
134
かえつ有明
11月 29 日
(男子 64、女子 63) 127
渋谷教育学園渋谷
1月 27日
(男子 89、女子152) 241
※かえつ有明はこのほか12 月14 日・1月 30 日にも実施。
多いのが、
「 国語・算数 」という学校です。帰国生入
試であっても基礎学力を見る学校が圧倒的に多くなっ
<埼玉>
昌平
ています。
●英語必須の学校、英語が入試にない学校
せたいという姿勢を持っていますから、帰国生入試は
帰国生入試というと、英語ができることが条件のよう
これからもますます広がると予想されます。その一方、
なイメージがありますが、近年は先に述べたようにアジ
受験資格などは多様化して、条件面も緩くなっていま
学校側も、いろいろな背景をもった帰国生を入学さ
ア・アフリカなど、非英語圏からの帰国生が増えている
す。わが子に合った学校を探し、利用されるといいの
こともあり、帰国生入試だからといって英語が必須な
ではないでしょうか。
わけではありません。
また独立した帰国生入試を設けていなくても、帰国
英語のみという学校は、頌栄女子学院・桐朋女子
生を受け入れている学校は多数ありますから、問い合
( 外国語による作文 )、目黒星美学園・渋谷教育学
たが、ここ数年で非常に増えています。
◉ 2015 年
男子校 16 校 女子校 43 校 共学校 38 校 合計 97 校
●東京・神奈川が多い
わせてみることをお勧めします。