平成27年度 第2回 教科用図書明石地区選定委員会(2日目)議事録

平成27年度
第2回 教科用図書明石地区選定委員会(2日目)議事録
<理科、社会(歴史)、音楽(一般・器楽合奏)、数学、美術>
日時 平成27年8月4日(火)10:00~16:00
場所 明石市役所806B会議室
出席者
藤井 一亮 会長
大前 裕紀 委員
瀧田 恭子 委員
大西 清志 委員
井上 一郎 委員
高木 美和 委員
石井 義久 委員
中谷 佳弘 委員
(事務局)
平田事務局次長 永田学校教育課長 藤井学校教育課指導係長 金井指導主事 北迫指導主事
(報告者)
理科・・・・・・・・・ 寺岡 錠平 調査員
社会(歴史)
・・・・・ 潮
勇次 調査員
音楽(一般・器楽合奏) 三木
信 調査員
数学・・・・・・・・・ 山脇
裕 調査員
美術・・・・・・・・・ 松崎 幸二 調査員
議事
○報告
(1)理科
・教科用図書調査研究報告書をもとに報告
・啓林館には、
「マイノート」の補助教材が付いており、現在のものよりさらに使いやすくなっ
ており、振り返りを行うためにもとても良い。問題集の購入の必要はなくなるのではないか。
・分量については、どの発行者も同程度だが、配列については違っている。中学校教師としては、
入学した中学1年生は、植物の単元から入りたいと考えている。
・東京書籍については、タブレットに対応する内容を先進的に取り入れている。
・啓林館ではブルーシートが付いており、自主学習の工夫がされている。
・兵庫県に関する記述や写真については、啓林館が非常に多い。
(1年 P.97、3年 P.234 等)
○意見・質問
・文字より絵が多く取り入れられている方が教えやすいとのことですが、そうなのですか。
⇒文字ばかりがダメなのではなく、絵が入っている方が生徒に興味を引きやすいということ
です。バランスが大切です。
(会長) 理科調査研究報告書を、選定委員会からの報告資料としてよろしいか。
(委員) 全員賛成
(2)社会(歴史)
・教科用図書調査研究報告書をもとに報告
・竹島、尖閣、北方領土については、どの発行者も掲載されているが、掲載量や資料等に差があ
る。資料等がある方が視覚的にも生徒にわかりやすい。東京書籍や帝国書院には視覚的に訴え
る具体的な資料や領有の歴史がわかる資料がある。
・ふるさと明石に関する資料が載っている方が学習意欲の向上にもつながる。戦後70年、明石
空襲についてふれられているのは、東京書籍と帝国書院である。
○意見・質問
・明石空襲について帝国書院にも記載されているので、報告書に「明石空襲の記述がある」と一
文をいれてはどうか。
⇒入れる報告で決定
・竹島、尖閣、北方領土等、領土権の問題については、学校としてしっかり教えていくのか。
⇒正しい判断を身につけさせる力を育てていくことが大切なことであり、それに係る資料等
が何もなければ、生徒たちは判断材料もなく見極めることができない。
(会長) 社会(歴史)調査研究報告書を、選定委員会からの報告資料としてよろしいか。
(委員) 全員賛成
(3)音楽(一般)
・教科用図書調査研究報告書をもとに報告
・兵庫県に関する教材等が教育芸術の方に多く掲載されている。
・教育芸術には、学習MAPがあり、興味を高め関連教材への広がりを生徒自身で探ることがで
きるよう工夫されている。
・教育出版、教育芸術の P.50 に著作権やインターネットなどについて社会生活との関わりにつ
いて記述している。
・教育出版では、
「CMソングをつくろう」と斬新な創作活動を展開している。教育芸術は、
「日
本の音階を使って旋律を作ろう」とし、我が国の伝統音楽を鑑賞・歌唱・創作、さらにアジア
へのつながりまで関連して配置するなど工夫されている。
(4)音楽(器楽)
・教科用図書調査研究報告書をもとに報告
・教育芸術には、学習MAPがあり、興味を高め関連教材への広がりを生徒自身で探ることがで
きるよう工夫されている。
・教育芸術においては、
「My Melody」や「Grade up!」とし、生徒が無理なく
取り組めるように手順などがわかりやすく提示されている。
(会長) 音楽調査研究報告書を、選定委員会からの報告資料としてよろしいか。
(委員) 全員賛成
(5)数学
・教科用図書調査研究報告書をもとに報告
・東京書籍や啓林館、数研出版では、学び合いを意識した協働学習場面を数多く設定している。
また、言語活動の充実ができるよう記載されている。
・東京書籍や学校図書、啓林館では、数学的活動の充実を図り、問題解決能力の育成ができるよ
うに記載されている。啓林館については、つまずきを解消する工夫や自主学習の習慣が身につ
く工夫されている。
・啓林館には、別冊としてMathNaviブックがあり、使いやすく、生徒に興味をあたえる
ものとなっている。
・教育出版では「チャレンジコーナー」において、自己教育力を高める教材が取り入れられてい
る。
(会長) 数学調査研究報告書を、選定委員会からの報告資料としてよろしいか。
(委員) 全員賛成
(6)美術
・教科用図書調査研究報告書をもとに報告
・日本文教出版では、全国共通で行うことができる題材を中心にしながらも、地域独自のテーマ
や方法を学習できる題材を設けて、地域についての認識を深める授業が展開できるように配慮
されている。
・開隆堂と日本文教出版では、作品の活用の仕方が適切に提示してあり、生徒が見通しをもって
学習しやすくなっている。
○意見・質問
・開隆堂には、明石市のことも載せているのに、共通観点の(4)に○がないのはなぜか。
・どの教科も明石市のことを取り扱っていれば、良いポイントとされていたので開隆堂にも○を
付けてはどうか
・明石市の取組を発信していく上でも○でよいのでは。
・教科書などに明石市の取組が出てくることはとても良いことであり、幼小中一貫で取り組んで
いることを発信することもとても大切だと思う。
(会長) 共通観点(4)の開隆堂の欄に○を入れてもよろしいか。
(委員) 全員賛成
(会長) 美術調査研究報告書を、選定委員会からの報告資料としてよろしいか。
(委員) 全員賛成
○答申(案)協議
(会長) 以上で、全ての種目の報告及び協議が終わりました。本選定委員会といたしましては、本
日、各種目から報告いただいた調査報告書に、選定委員会の協議結果を付け加えまして、
8月19日の教育委員会へ答申いたします。
では、答申書(案)の検討・協議に移ります。事務局より提案願います。
(北迫指導主事)
・答申書(案)を読み上げる
(会長) 只今の事務局より提案された答申書(案)につきまして、ご意見・ご質問はありませんか。
≪意見・質問はなし≫
では、答申書は、このとおりと致します。
全ての協議が終了しました、進行を事務局へお返しします。
○平田次長あいさつ
・2日間にわたり、ご協議ありがとうございました。協議いただいたことにつきましては、藤井会長
から、8月19日の教育委員会に報告いただき、さらに協議が重ねられ、明石の子どもたちにふさ
わしい教科書が採択されます。また、本日協議された内容、配布資料の内容、加えて、ご自身が選
定委員であることも8月31日まで非公開でありますので決して口外なさらぬようお願いいたし
ます。ただし、選定委員のお名前は、採択結果や議事録等とともに9月1日以降に公表いたします
ので、ご了解下さいますよう合わせてお願いいたします。