情緒障害児短期治療施設 平 成 27 年 1 月 Vol.4 発 行 :さくらの森 学園 新年あけましておめでとうございます たくさんの方々に支えていただいた平成 26 年。 皆様からは多大なるご支援をいただき、誠にありがとうございました。 平成 26 年を振り返ると、さくらの森学園には大きく嬉しい変化がいくつかありました。 まず、4 月に 3 名、26 年末までに合計8名の子ども達がさくらの森学園の仲間になりました。 5 月からはシンガーソングライターのう~みさんが定期的に音楽を楽しむことを教えてくださるようになり、子 ども達と一緒に「さくらの森学園歌」を作ってくださいました。 2 番の歌詞は当初「魚をおいかけ」となっていたのですが、釣りが上手で近所の川で大きな鯰を釣り上げ、園の 池で飼っている A 君が 「鯰をおいかけ」 にしたいと学園の仲間に何度も働きかけた結果、歌詞は魚→鯰に決定し、 プレゼンの勉強にもなりました。 A 君の頑張りに、う~みさんが「すごいね、全国の校歌の中で鯰が歌詞に入っているところはないと思うよ」と 褒めてくださり、どんな時も前向きに子ども達を受け止めてくれるう~みさんと子ども達の成長を楽しんだ 1 年 となりました。 5 月の連休の後、 「ビースマイルプロジェクト」の皆さんがスペシャルなイベントを開催してくださいました。 高知を代表する漫画家、西原理恵子さん、高須克弥高須クリニック院長、漫画家の須本壮一さん、武富健治さん、 葉月京さん、声優の宇和川恵美さんという豪華な顔ぶれで、歌、ジャグリング、朗読、似顔絵を描いていただく などで楽しく過ごした後、最後に漫画家さんと子ども達でのカレンダー作りをして、プロの方々と最高の一日を 過ごさせていただきました。 さて、園内で企画した行事は 2 勝 1 敗。 室戸青少年自然の家への 1 泊旅行は昨年度に引き続き台風の影響で中止となりました。 2 年連続の中止は雨女の園長のせいと言われましたが、一昨年、大雨開催となった秋祭りは昨年は晴れ、そして 一昨年は雪交じりの餅つきでしたが、昨年は晴れと汚名返上となりました。 年末年始は、クリスマス会で美味しいものをたくさん食べ、サンタさんからプレゼントをもらい、搗き立てのお 餅をたらふく食べ、お正月に帰宅できない子どもが今年は多かったのですが、年始はお年玉を持ってお出かけの 予定です。 長期休みや年末年始に帰宅できない子ども達を家庭に迎えるフレンドシップファミリーという制度があります。 現在、当施設でもその制度を利用している子どもがおります。 皆さんの中でも、里親はできなくても、このような制度を利用して子どもに関わることが出来る方がいらっしゃ いましたらぜひお申し出ください。 どうぞ、皆様、良いお年をお迎えください。 世界中の子ども達にとって争いのない自由で幸せがたくさん詰まった歳となりますように。 施設長 中村 久美 10 月 11 日に秋まつりを 開催しました。前日まで雨が降っ ていたので、お天気が心配でした が、当日はお天気に恵まれ秋まつ りを開催することができました。 分教室の発表では子どもたちの 歌や演奏があり、日々の練習の成 果が出て、とてもすばらしいもの でした。 ファイティングドッグスの方も来て くださり、ストラックアウトを楽しみ ました。パーフェクトをめざし、何 度も挑戦している子どももいまし た。出店もたくさんありバザーコーナーも用意し、地域の方も足を運んでくださりました。 施設や子どもたちを支援してくださっている方々もたくさん来てくださり、子どもたちにとっては懐かしい顔ぶ れが集まりとても思い出に残る 1 日となったと思います。 12 月 18 日は、分教室のみなさんからクリスマス会にご招待を いただき、さくらの森の職員一同参加させていただきました。 今回のクリスマス会は、劇『おおきなかぶ』を英語のセリフで 発表してくれたり、すてきな歌声での独唱など子どもたちの 分教室での学習の成果や新たな一面を見ることができ、 とても微笑ましいクリスマス会となりました。 また、今年も招待お待ちしています!! 『なとわ』さんからの寄贈 NPO 法人『なとわ』さんからうれしいプレゼントをいただきました。 さくらの森学園でも大変お世話になっているう~みさんが 代表を務める『なとわ』さんから、あったかい寝具をいただき ました。冬が寒い寒い佐川町なのであったかい寝具は本当に うれしいです。 『なとわ』さん、う~みさん、本当にありがとうございました。 大切に使わせていただきます。 10月17日に高吾北消防本部 から消防士の方に来ていただき防火 訓練を行いました。訓練では、 ①ビデオでの防災学習 ②地震を想定しての避難訓練 ③火災が発生した場合の通報訓練 ④グラウンドで消火訓練 を行いました。避難訓練では、先生の指示に従って スムーズに避難することができました。また、消火 訓練では消火器の使い方を学習した後、目標物にめが けてしっかり消火できていたと思います。 これからも災害時に落ち着いて行動できるように、 月1回訓練を行っていきたいとおもいます。 佐川小・中学校分教室から 昨年もあっという間に過ぎていきました。 分教室の二学期は、新しい仲間も増えいろいろな学習を行いました。なかでも、校外学習はマナーや体験を 通じて社会生活を学ぶ”ということでいろいろな場所に出かけました。 9月には久礼と高知市内へと校外学習へ出かけました。 久礼への校外学習では、防災タワーの見学や昼食に生徒自身がトッピングした海鮮丼を食べ、海のまちならでは の体験をしました。 高知市内への校外学習では、佐川から高知まで汽車に乗り、高知で路面電車に乗り換えわんぱーくこうちまで 行きました。わんぱーくこうちでは、いろいろな動物を見て楽しんでいる様子がみられました。 10月の防災学習では、消防署から消防士さんに来ていただき、防災に関するお話や実際に消火器を使っての 消火訓練をしました。みんな真剣に話を聞いている姿がとても頼もしく思えました。 11月の校外学習では、須崎市のけんかまで体験学習をし、津野町にあるかわうそ公園に行きました。昼食には、 職員が下準備した材料で豚汁を作って食べました。川辺でおもいきり遊び、校外ということで普段見せないよ うな笑顔を見ることができました。 三学期には中学3年生は高校入試を控えていますが、みんなの手本となる上級生として、下級生をリードしな がら、充実した最後の中学生生活を送ってもらいたいと思います。 ご支援ありがとうございました 浅川京子 井上和江 池葉廣野 石黒雄一 今井久子 う~み 上績禎昭 ecrat 岡林俊司 奥田麻子 片岡牧子 沖野和賀子 オリックス㈱高知支店長芦田隆 北村鮮魚店 工藤ルリ子 栗田ゆかり 楠元貴子 高南メディカル 高知北ライオンズクラブ 高知市役所子ども育成課 高知県里親連合会 高知新聞佐川販売所 斎藤美香 佐藤凉子 果樹園さかもと 四国サニタ 志手清晴 写真食堂めぐたま ㈱シュアティ萩野昭子 白石慈恵 白子純子 関野哲子 高見啓子 竹内由美 田中勇 種田恭子 つがるにしきた農業協同組合 筑本知子 土佐市青少年育成センター 中田武治 西森多津子 ㈲ナインレイヤーズ菊池豊・道子 野﨑多賀 林伸一 濱田博子 平林加枝 廣瀬建築 野村証券高知支店長小園哲也 平松久尚 東元町一班 福田淳 福田桃枝 ポピーフローリスト 前島貴子 三好一男 ㈱三笠会館谷善樹 三本和 弥勒美彦 森明美 安間江身子 矢嶋桃子 和田節子 渡邊淳子 MOA 高知エリアチーフ実生雅賢 NPO 法人なとわ 敬称略順不同 平成26年 9 月~ 児童福祉施設は子どもたちの健やかな成長と自立を支援する“もうひとつの家族”です。 しかし、それを支えるためには公的資金だけでは到底足りません。皆様からのあたたかいご支援を 心よりお待ちしております。 さくらの森学園Facebookができました 11 月からFacebookを作成し、ホームページと連動させています。 Facebookアカウントをお持ちの方は『いいね!』していただき、 さくらの森学園の日常をぜひご覧ください!! 行事予定 1月 初詣 始業式 かがみ開き 2月 豆まき バレンタイン お菓子作り 3月 ホワイトデー お菓子作り 卒業式・終業式 〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲 1115-3 社会福祉法人 Tel 同朋会 0889-22-4333 情緒障害児短期治療施設 Fax http://www.douhoukai.or.jp さくらの森学園 0889-22-4332 [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc