子ども虐待防止 オレンジリボン運動 講演会 ~暴力のない未来へ、私たち大人が今できること~ 「暴力」とはどんなことでしょう? 何気ない日常の中に、子どもへの「暴力」は潜んでいます。 目に見える暴力だけではありません。 子どもが大人から受ける「暴力」にはどんなものがあるか? 「暴力」を受けた子どもは、どんな心の傷を負うのか? そして、なぜ大人は「暴力」をふるってしまうのか? わかっているようで、ちゃんと理解していない「暴力」や そこから生じる「トラウマ」について、「暴力」をなくすために、 私たち大人が行動していけることを、一緒に考えてみませんか? 日 時:2015 年 9 月 26 日(土)1:30~3:30 場 所:君津市生涯学習交流センター(JR 内房線君津駅南口より徒歩 10 分) 参加費:500 円(資料代として) 定 員:50 名(定員になり次第終了) 託 児:先着 10 名(定員になり次第終了) 講 師:中島 幸子さん(NPO 法人レジリエンス・代表) ◆NPO 法人レジリエンスは、DV や性暴力・虐待・いじめ・パ ワハラなどの暴力と、その悪影響を減らすための情報や知 識を社会に広める人権啓発活動をしている団体です。 *参加申し込みは、電話・E メール・FAX(裏面)でお申し込みください はぐくみの杜を支える会 TEL/FAX:0439-32-2270 [email protected] 後 援 君 津 市 FAX:0439-32-2270 はぐくみの杜を支える会 9/26(土)講演会「子どもの心の傷に気づいていますか?」 参加申し込み書 参加者のお名前・人数 締切 9/7 (他 名) 参加者連絡先(日中連絡が取れる電話番号) 託児に預けるお子さんのお名前・年齢・性別 ・ ・ <会場> 君津市生涯学習交流センター君津中央公民館 (君津市久保2丁目13−2) 会 場 はぐくみの杜を支える会は、2013 年 4 月に設立、現在の会員は 1000 名です。 私たちは、さまざまな事情のため親や親戚と暮らせない子どもなど社会的養護の必要な子ども・若者の支援 を通じ、ひとりでも多くの子どもが安心して自分らしく暮らせる社会づくりを目指しています。 「子どもの虐待防止オレンジリボン運動」に参加をしています。この活動を通して、多くの人とともに虐待 のない社会を目指しています。 <お問合わせは>はぐくみの杜を支える会 君津市糠田 64 TEL/FAX:0439(32)2270 E メール:[email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc