亀 山 中 だ よ り - kameyama

亀 山 中 だ よ り
平成 27 年 5 月8日
学校教育目標
豊かな人間性とたくましい実践力を持つ生徒を育成する
(文責
川口)
中体連春季大会結果
4月24日の授業参観及び PTA 総会には多数のご参加を頂きありがとうございました。
総会では新役員の皆さんが承認されました。これから1年間よろしくお願いします。また、
旧役員の皆さん1年間ご苦労様でした。多くの時間とエネルギーをかけていただき、学校
との関係を深めていただきました。本当にありがとうございました。
また、4月の慌しい中でしたが、家庭訪問を実施致しました。家庭と学校の連携の第一
歩と考えています。ご協力ありがとうございました。また今後更なる情報交換をお願い致
します。
さて、新しい学級や学校生活に一人ひとりそれぞれの期待や丌安を胸に1ヶ月余りが過
ぎました。生徒の皆さんは、学級活動や学校生活にも馴染み、それぞれに自分の居場所を
見つけつつあるのではないでしょうか。また、5月・6月は各学年ともに大きな行事を控
えています。今その準備に皆さんも先生もともに熱心に取り組んでいるところですが、こ
の行事が友達や先生、そして地域の方々との関わりの中でそれぞれの自立に向けて一回り
大きく成長できる有意義な活動となることを期待しています。
亀山市中学校体育連盟主催の春季大会が18日(土)を中心に行われました。全ての種
目が終了しましたので、今年度の結果(団体優勝、個人優勝・準優勝、優秀選手)を報告
いたします。
<団体の部>
男子優勝
女子優勝
野球、ソフトテニス、サッカー、剣道
剣道
<個人の部>
優勝
男子
女子
準優勝 男子
女子
卓球
剣道
剣道
剣道
卓球
水谷弦生、ソフトテニス
田中涼太
上原梓
牛尾俊彦、ソフトテニス
岩本彩乃、ソフトテニス
谷口・川上組
高橋・田中組
國分・高田組
<優秀選手>
男子の部 バスケットボール 西川潤、野球 河村奏
ソフトテニス 宜保・金子組、卓球 伊藤大貴、サッカー 臼井裕真
女子の部 バスケットボール 伊東萌、ソフトテニス 駒田・秋山組
剣道 明石望園、卓球 加藤才季、ソフトボール 野口朊世
バレーボール 國分玲香
今回、優勝を逃したクラブも、試合では日ごろの練習の成果を大いに発揮し、すばらし
いプレーが随所に見られました。夏の大会に向けてさらなる活躍を期待します。
1学期3大行事
修学旅行
5月20日(水)、21日(木)、22日(金)
2泊3日
皆さんは沖縄にどのようなイメージを持っていますか。
豊かな自然、琉球特有の歴史、さらには日本唯一の一般人を交えた地上戦があった沖縄、
平和について考える機会など多くの学びの場がある沖縄で、何を感じ、何を学びとるか、
期待を込めて沖縄の地に足を踏み入れてきます。今、3年生は事前学習など様々な準備に
取り組んでいます。3年生にとって中学校生活で大きな行事です。今一度その意義をしっ
かりと捉え、万全の準備をしてください。
宿泊研修
5月25日(月)~26日(火)
1泊2日
1年生のこの時期に学年全体で宿泊を伴う集団生活を実施することに大きな意義がある
と考えています。人として成長していく過程で大切な力の一つはコニュニケーション能力、
すなわち人と関わる力です。そのような力を伸ばすためには、自己を知り、相手を知るこ
と、そして互いに認め合えること、さらに仲間との共同生活の心地よさを体験する場が必
要であると考えます。今回の宿泊研修をそのような学びの機会と捉え、自己表明の場、班
活動や学級活動など集団活動の場、そして、学年としての集団行動のルールを学ぶ場とし
て活用してください。
職場体験学習
6月1日(月)から5日(金)まで
キャリア教育の一環として、2年生がこの職場体験学習に取り組みます。この職場体験
学習は、市内の各事業所等のご協力があって実施できるものです。地域の方々の支援や協
力に感謝し、しっかり働いてきてください。また、この職場体験は、2年生の皆さんにと
っては働くことの意味を内側から直接体験できる機会であり、自分の将来の職業選択に、
さらには中学校卒業後の自らの進路を考える一助となる意義深いものでもあります。5日
間という長い期間ですが、学校では体験できない貴重な経験をたくさん重ね、社会生活で
必要なマナーやルールもしっかり学んできてください。
今年の生徒会目標は
全員(職員・生徒)で取り組みます
・全校集会で話がありましたが、本年度は
亀中STORY
~それぞれの色を大切に~
・一人一人が主役となり、中学校生活を楽
下の2つのことに全員で取り組みます。
① 元気のいい挨拶で授業を始めよう。
・始まりのチャイムで全員が挨拶を
しめるようにという願いを込めて、生徒
② 学びの環境整備・美化に努めよう。
会が設定しました。
・まずは教室整備(ゴミ拾い、黒板消し、
・一人一人が持っている個性を大切にし、
ロッカーの整頓)から
自分らしいよさが発揮できる学校となる
・汚れた物はきれいに
よう、皆さんのこの1年の努力に期待し
・移動中目にしたゴミも拾おう
ています。