広 こんにちは 見 知立中学校だより 2015.5発行 「チーム知立中学校」です 知立中学校教務主任 片岡 裕司 私は新任からずっと中学校に勤務していましたので、前任校が初めての小学校勤務でした。小学 校に勤務してみて驚くことがたくさんありました。そのひとつは子どもたちの無邪気すぎる素直さ でした。何気なくかけたほめ言葉に、体全体から「うれしい」を発散させる小学生たち。6年生の 子たちでも同様で、少しませた子でもうれしいオーラは見えます。 (まるで、人気アニメのトニー・ トニー・チョッパーのようです。)また、何でもないちょっとしたことですぐに言い争いが始まり ます。そして、泣きだすことも珍しくありません。私は本当に驚きました。 中学生は、素直に自分を表現しなくなりがちです。これは決して悪いことではなく、成長のひと つです。ほめられても反応がなかったり、悲しくても泣かなかったり、腹が立っても面と向かって 言い争ったりすることも小学生と比べればぐっと減ってきています。しかし、うれしさ、悲しさ、 怒りがないないわけではなく、じっと自分の感情を抑えているのです。そのためか、小学生に比べ、 中学生がわかりづらいことも確かです。だからこそ、小学生以上にしっかりと見ていてやらなけれ ばいけません。でも、何か気づいても小学生のときのように、すぐに何でも口に出して言ってはい けません。だって、彼らだってじっと我慢して抑えているのですから、そんな彼らに敬意を表しつ つ(?)、タイミングとポイントを押さえた一言、または、その思いを背中で示してやりたいもの です。子どもから一人の大人としての対応に切り替えていく部分も必要です。なかなか大変ですね。 さて、中学校は小学校と違って教科担任制です。大勢の教師が授業に やってきて、結果、大勢の目で子どもたちを見ることができます。知立 中学校の職員室でも、 「○○さん、今日がんばっていたよ」とか「△△さ ん、元気なかったけど何かあった?」など、子どもたちの情報を交換す る声が飛び交っています。そして、 「△△さんに~してみるね」「じゃあ、 こちらは・・・するね」など、子どもとの関係や職員の性格や立場など に応じ、複数の職員で対応しています。時には、 「今日はきつく言い過ぎ ちゃった。ちょっとフォロー頼める?」などといったことも。この様子 は、さながら「チーム知立中学校」です。 いろいろ難しいことも多くなる中学生。見守ることも対応も大勢でやっていくことは重要です。 保護者の皆様も「チーム知立中学校」の一員です。家庭訪問も終わり、担任との顔合わせもできま したので、どうぞお気軽に声をかけてください。「チーム知立中学校」でお子さんの健やかな成長 を支援していきましょう。 知立市中学校選手権大会 結果 【団体の部】 部 名 結 果 部 名 結 果 軟式野球 優 勝 バスケット 男 優 勝 サッカー 優 勝 バスケット 女 優 勝 ソフトボール 準優勝 卓 球 男 準優勝 5月の予定 ハンドボール 男 準優勝 卓 球 女 優 勝 1日(金) 体力テスト 1年生仮入部 ハンドボール 女 優 勝 剣 道 男 3 位 7日(木) 体力テスト予備日 委員会 ソフトテニス 男 優 勝 剣 道 女 優 勝 8日(金) PTA 実行委員会 ソフトテニス 女 準優勝 陸 上 男 3 位 10 日(日) 1年 OR 合宿 (~12 日) バレー 男 優 勝 陸 上 女 3 位 13 日(水) 1年代休 バレー 女 優 勝 水 泳 男女 6/13 【剣道部】 【ソフトボール部】 14 日(木) 5時間授業 ※下校時刻 15:00 15 日(金) 古紙回収 ※雨天順延 【個人の部】 ソフトテニス 男子 優勝 加藤 友希さん③ 鈴木 怜音さん③ 2位 永井 大地さん③ 山盛 友瑚さん③ 3位 橋本 昴星さん③ 杉原 汐音さん③ ソフトテニス 女子 優勝 倉田 真歩さん② 清水美沙稀さん③ 3位 武田ゆめかさん③ 尾方 奏美さん③ 卓球 男子 3位 薄田 洸希さん③ 卓球 女子 3位 佐藤 麻衣さん③ 細田 恵利さん② 剣道 男子 3位 竹内 雅治さん③ 剣道 女子 2位 加藤あかねさん③ 3位 三輪まなみさん③ 3位 岡田 幸千さん② 陸上部 1500m 走 優勝 伊藤 舞さん③ ※新記録 18 日(月) 全校集会 内科検診(3年 5-7C) 19 日(火) 1年生本入部 古紙回収予備日 検尿① 21 日(木) 芸術鑑賞会 検尿② 22 日(金) 内科検診(2年 1-4C) 25 日(月) 生徒集会 26 日(火) 内科検診(2年 5-7C) 27 日(水) 3年テスト発表 28 日(木) 3年修学旅行(~30 日) 2年保護者会 「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」活用訓練 ☆お知らせ☆ 第 1 回古紙回収 5月15日(金) 環境教育推進の一環として、全校生徒が参加します。新聞と雑誌を回収します。収益金 は生徒の教育活動に有効に活用します。*第2回は10月16日(金)を予定しています。 「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」活用訓練 5月28日(木) 学校が緊急情報を受信した際に、保護者や地域の関係機関に速やかに情報を伝達するとともに、地 域全体で子どもの安全を見守る体制づくりの訓練です。5月28日(木)午後2時から実施に県下一 斉に実施されます。学校では、3時30分頃から「防犯避難訓練」及び「防犯教室」を実施します。 ☆情報発信に心がけています☆ 本校では、信頼される「開かれた学校」づくりを本年度の重点努力目標の一つにしています。そこ で、HP、絆ネット、PTA 新聞「こだま」 、学校新聞「広見」等で、最新の情報を常に発信していきます。 HP では、毎日、 「学校日誌」をアップロードしております。ぜひご覧ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc