P.284 ∼ 285「①役に立つ情報ネットワーク」の後に学習してください。 防災に生かす情報ネットワーク 2 ①情報ネットワークを活用した防災 本では,人々の安全を守るために,情報ネットワー クを活用した防災①に取り組んでいる。 ●自然 災 害が 起 きたときに 被 が い 害 が 発 生しや い き す い 地 域 や, ひ な ん け い ろ 避 難 経 路・避 ば し ょ 難 場 所 などが し め 示されたハザー ドマップという 地 図を公 開 し ている自 治 体 ▲ ハザードマップ(東村山市提供) が増えている。 き ん きゅう き しょう け い ほ う ●登録者に災害時緊 急 情報や気 象 警 報 ,地震情報, つ な み ちゅう い ほ う ど し ゃ こ う ず い 津 波 警報・注 意 報 ,土 砂 災害警報,洪 水 警報な どを知らせる防災情報メールを配 信している自治 用 語 体が増えている。 こ う きょう だ ん た い ●地方公 共 団 体 では,大きな災害が起きたとき通信 え い がとぎれないよう,情報を光ファイバー ②と人工衛 せ い 星 ③の二つのネットワークで伝えている。 人工衛星 げん ち ② 光ファイバー 電気信 号を光に変えて 情報を伝 達 するケーブ ル。ガラスやプラスチッ クの細い繊維でできてい る。超長距離での大容量 データ通信が可能。 現地 む せん 防災無線 用 語 と どう ふ けん 都道府県庁 じゅうみん 住民 ちょう しょうぼう 気象庁・消防庁・ 6年 1 ひ ち 5年 第 章 情報産業とわた したちのくらし ②さまざまな形での情報伝達 ①情報ネットワークを活 用した防災 行政では,災害に関する情 報を外部のウェブサイトに 提供するなど,市民が情報 にアクセスしやすくなるよう なシステムづくりに取り組 んでいるところもある。 情報編 ●地震や水害などさまざまな自然災害が発生する日 3・4年 メール・インターネット かんけい き かん 防災関係機関など ▲ 都道府県の総合防災情報システム • 人工衛星通信 • 光ファイバー通信 ③ 人工 衛 星 ロケットなどで打ち上げ られ,地球の周りを公転 する人工の天体。気象観 測や通信中継などのさま ざまな目的に使用される。
© Copyright 2025 ExpyDoc