null

特色◆DIC641
フォー
パート Ⅳ
「たどる力」
ち か ら
いん
が
かん けい
せい
り
ちから
「因果関係」を整理する力
げんいん
けっ
A:原因
しゅく だ い
わす
いん
叱られた。
が かんけい
因果関係
しゅく だ い
宿題を
忘れたからだ。
ゆび さ
しか
なぜなら
わす
ず
しか
だから
宿題を忘れた。
うえ
か
B:結果
つぎ
こえ
叱られた。
だ
い
☆上の図を指差しながら、次の①・②を声に出して言ってみましょう。
しゅく だ い
わす
しか
①「宿題を忘れた。だから、叱られた」……………… A だから B
しか
しゅく だ い
わす
②「叱られた。なぜなら、宿題を忘れたからだ」…… B なぜなら A から
いん が かんけい
げんいん
けっ か
かんけい
☆「因果関係」とは、「原因と結果の関係」のことです。
いん が かんけい
せいりつ
おも
「因果関係が成立する」とは、「なるほどと思える」ということです。
にん ちゅう
にん
おも
きゃっ かん せい
たか
10人中8人が「なるほど」と思えるかどうか(=客観性が高いかどうか)。
ただ
いん が かんけい
ちから
げんいん
き じゅん
これが、正しい因果関係のひとつの基準になります。
けっ か
ただ
ちから
「たどる力」とは、原因と結果を正しくつなげていくための力です。
いん が かんけい
あらわ
せつぞく ご
い か
れい
☆「因果関係」を表す接続語は、たくさんあります。以下はその例です。
しゅく だ い
わす
い
しか
よ
それぞれ、A「宿題を忘れた」、B「叱られた」を入れて、読んでみましょう。
げんいん
けっ か
原因 → 結果
A だから B
A そのため B
A によって B
A それで B
A その結果 B
A すると B
A ならば B
A じゃあ B
けっ か
げんいん
結果 → 原因
B A ので
B というのも A (のだ)
97
けっ か
B なぜなら A から
B だって A (から)
B A から
B A ため
B A のだ
B A わけだ