他社の分配器は、ジッターに汚染されたクロックをスタジオ内に再分配しながら、 単にクロック信号を再バッファーしているだけです。アイソクロン分配器は、全く異なるアプローチを採用して、 全くジッターの無いクリーンなクロックを完全に“リジェネ”します。結果は、 ソースより圧倒的にクリーンなクロックを出力し、すべての接続機器の音を驚くほど、 改善します。 Jitter Management Module アイソクロン分配器の驚くべきサウンドは、“ジッター・マネージメント・モジュール”の AFC(アコースティカル・フォーカス・クロッキング)テクノロジーをベースにした“DDS”に起因します。 Igor Levin(元Aardvark社CEO,現Antelope社長)によって発明されたAFCテクノロジーは、 AardSyncに、最初に搭載され、瞬時に、世界中のプロオーディオ業界で、ベストサウンドクロックとして、 評価され、業界のリファレンスとなりました。AadSyncIIでは、さらに改良がなされ、 アイソクロンの製品ラインで採用されているAFCテクノロジーは、終に、第三世代に到達しました。 他社メーカーは、単にマスタークロックをベースとしたDDSを今だに、紹介しているだけの初期段階の第一世代です。 これらの第一世代の分配器の製品群は、アイソクロン分配器からは、はるかに遅れてしまったものです。 アイソクロン分配器の背景には、10年以上にわたるクロック研究の歴史が存在します。 4つのクロック・ソースの1つをシンプルに、且つ、一目で選択できます。ワードクロックに加え、 アイソクロン分配器は、AESでもS/PDIFオーディオをクロック・ソースとして、使用できます。 つまり、簡単に、スレーブできないオーディオ機器を完全に同期できます。 ご使用のリファレンスADコンバーターをクロックマスターとしても、使用できます。 分配されたクロックは、互い違いの周波数を送り出し可能なアウトプットや デジデザインのスーパークロック(256)を含め、様々なフォーマットに、対応します。 クロックの出力数不足になるまで、待つことなく、すぐにでも、アイソクロン分配器をあなたのスタジオに 導入してください! 現行のスタジオが、即座に、アップグレイドされ、音のデテイル、ステレオイメージ、 そして、鮮明度が、驚くほど、改善されます。 “なぜなら、クロックをリジェネする分配器は、これまで存在しなかったからです! 誰も、このアイデアを抱きませんでした! 聴けば、瞬時に、アゴが外れるほど、その違いに圧倒されます。” この驚くべき分配器は、現在使用中のクロック・ジェネレイターの質と能力を全システムに渡って、 向上させるのに使用できます。圧倒的なパーフォーマンスを提供するAntelope 社の“OCX マスタークロック”と 一緒に使用すれば、さらにすばらしい改善が体験できます。 アイソクロン分配器は、モダンなスタジオにとって、絶対に欠くことができない価値ある宝であり、 誰もが、体験したことがないすばらしい音と完全な同期を提供します。 "I always wanted to make the digital audio sound as natural as possible and am happy to say I have achieved this with the Isochrone" Igor Levin Phone: (+1) 415.869.9661 Fax: (+1) 415.520.0954 E-mail: [email protected] Website: www.AntelopeAudio.com アイソクロン分配器 Jitter Management Module regenerates the clock for improved sonic performance Wide frequency support: 30-192 kHz Superclock outputs for Digidesign Pro-Tools systems 8 Word Clock outputs, 2 with multiple divisible sample rates 4 AES/EBU outputs 2 S/PDIF outputs 2 Word Clock inputs S/PDIF Input with audio pass-through AES/EBU input pass-through Large,accurate frequency display with brightness control AES/EBU Out Word Clock Out AES/EBU In S/PDIF Out S/PDIF In Word Clock In
© Copyright 2025 ExpyDoc