平成27年1月28日 武小学校スクールゾーン委員長 委 員 長 佐 野 武小学校 広 幸 生活安全部 交通安全に関する要望箇所の改善について(※ 現状。→ 改善点,対応) 1 武1丁目鹿銀近く十字路 ・ 交通量が多く,赤点滅信号だが,一時停止せずに通る車があ り,横断歩道を渡りにくい。児童も怖がっている。 ※ 道路の構造上,信号の変更は難しい。 → 集団下校での具体的指導 2 柳田通り付近 ・ 歩道はあるが狭い。その上電柱があるので道路にはみ出して歩 いている。しかし,朝のラッシュ時は,車がスピードを出して通 過するため危険である。一方通行や一旦停止を無視する車も多い。 ・ 道路を横断する信号が変わるのが速い。その上,前記のような ことがあるので児童が怖がっている。 ※ → 3 信号機の種類や歩道設置,電柱移動は道路の構造上難しい。 通学路の変更(正門コースから北門コースへ) F ステージ前横断歩道 ・ 車の行き来が多く,横断歩道が渡れなかったり,自転車とぶつかったりしそうになる。 ※ 信号設置は道路構造上難しいが,市立病院ができ交通量が増える可能性があるので,今 後検討していく必要性がある。 → 集団下校で具体的な指導 4 武小正門・柳田保育園周辺 ・ 狭い道路にもかかわらず,スピードを出して車両が通っている。一方通行・進入禁止を守 らない車両も多い。 ・ 児童の飛び出しも多い。 ※ 朝の抜け道となっており交通量が多い。進入禁止の違反が多い。 → 警察による取り締まりの強化 集団下校での具体的指導 「武小通学路」看板設置や「止まれ(パンダ・かえる)」のシール貼付 5 柳田保育園付近地下道 ・ 階段が狭く渋滞が起こりやすい。児童同士がぶつかり合って危ない。 ・ 地下道の柵が低いため,児童が乗り越えそう。 ・ 地下道入口付近に,線路に入れそうなスペースがある。 ※ 道路構造上対応が難しい。 → 集団下校での具体的な指導 電柱と壁の間への進入禁止ロープの設置 6 武小学校東門 T 字路~中洲陸橋トンネル付近 ・ 登校時,車の行き来が多く,スピードが出ていたり,一旦停止しなかったりしている。 ・ 優先道路が分からない。 ・ 横断歩道が無いところを児童が歩行しているので危険を感じる。 ・ 歩道が狭いにもかかわらず,車両がスピードを出して通行している。 ※ 横断歩道の場所変更や一旦停止など,1箇所を変更すると多くの場所を変更せざるを得 ないので難しい。 → 通学路の変更(東門コースから北門コースへ)集団登下校での具体的指導 優先道路・ポールの設置 7 柳田公園近くファミリーマート ・ 前向きに駐車している車両が多く,出庫の際,通行が止まっ てしまったり,児童が道路にはみ出して歩行したりしている。 ※ 前後どちらで駐車しても歩道を乗り越えるので危険である。 → 看板や壁面へのシールの貼付を要望(通学路危険など) 集団下校での具体的指導 8 武2丁目南映商事近く十字路 ・ 一旦停止をせずに通行している車が多い。事故も起きている。 ※ 見通しが悪く危険である。 (歩行者も車両も) → 今後ミラーを設置の予定 横断歩道がない道路の歩行の指導 9 唐湊 1 丁目とやま歯科近く T 字路 ・ 下り坂に一旦停止が無く,車両がスピードを出して走行し ているので,児童が横断しにくく怖がっている。 ※ 車がスピードを出して走行するため危険ではあるが,地 域の方が立哨指導を行ってくださっている。 → 下校時の立哨指導(地域・スクールガード) 集団下校での具体的指導 10 武2丁目武岡トンネル入口付近~西郷公園・武3丁目武中学校へ向かう坂道 ・ 街灯はあるが,薄暗い気がする。 ※ 街灯はあるが,場所によって くらい場所もある。また,街灯の間隔が広いところもある。 → 街灯の清掃や周辺の木々の伐採,間隔の見直し 帰宅時刻を守る指導 今年度も多くの危険箇所情報をお寄せいただきありがとうございました。 武校区は入り組んだ道路が多く,抜け道として使われている場所もあり大変危険です。スクー ルゾーン委員会では,そのような危険箇所が一つでも無くなり,児童が安心して登下校できるよ うにPTA,地域,学校,関係各所で話合いをし,できる限りの対応や改善をしております。今 年度改善できなかった場所や新たな危険箇所については,今後対応していきたいと思います。ま た,来年度からは,武交差点周辺の道路拡張工事も行われるとのことです。児童の登下校には十 分な配慮をいただけるとの説明がありましたが,道路状況が変わるため,これまで以上に家庭・ 地域・学校が協力して指導に当たることが大切です。児童の命を守るという視点で,今後ともご 指導・ご協力ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc