「いのち輝く社会」と相容れない「戦争する国づくり」

特別決議
「いのち輝く社会」と相容れない「戦争する国づくり」
を許さない、国民的な共同をひろげよう!
戦後・被爆70年の節目にあたる今総代会は、安倍内閣が国際平和支援法と平和安全法制整
備法案からなる安全保障法制関連法案(以下、「安保法制」)を国会に提出した中で開かれ
ました。しかし、法案の名称に平和がつくのと裏腹に「戦争法案」であり「戦争する国づく
り」がねらわれていること、戦争を放棄し戦力の不保持を定めた憲法に反すること、が明ら
かになっています。
この「安保法制」は、昨年7月の集団的自衛権の行使を容認する閣議決定に続き、①日本
が武力攻撃を受けなくてもアメリカの戦争に協力し、②切れ目なく恒久的に地球の裏側でも
自衛隊を海外派兵し武器使用を可能にし、③これまで政府が「戦闘地域」としてきた場所に
まで兵站(へいたん、武力行使をしている軍隊への補給や輸送)をおこなう、などです。こ
れらは、従来の政府の憲法解釈である個別的自衛権の行使とは本質を異にし、日本が海外で
戦争する国になり、一人の外国人も殺さず一人の戦死者も出さない歴史に終止符を打つもの
です。
また、衆院憲法審査会で参考人として招致された自民党推薦を含む憲法学者3人全員が、
「安保法制」は違憲との意見を表明しました。これは、「安保法制」は憲法9条をじゅうり
んするものであり、その時の政府の考えで憲法解釈を変えるのは立憲主義の破壊であり民主
主義の危機であるとの指摘です。
「安保法制」が国会で審議されるにつれ、国民のなかに批判と危機感が急速に広がってい
ます。世論調査では「政府の説明が不十分」、「今国会での法案成立に反対」の声が多数を
占めています。自民党の元幹部、改憲派の憲法学者、歴代の内閣法制局長官など広範な人々
からも、「安保法制」は違憲、立憲主義を守れ、の声が相次いでいます。
ひとたび戦闘が始まればその場にいる人の生きる権利はないがしろにされ、憲法をいかし
た「いのち輝く社会」とは対極の世界です。「大砲かバターか」と比喩されるように、「戦
争する国づくり」の動きが強まる中で社会保障の切り捨てが加速しています。いのちと健康
を脅かす「安保法制」に反対!、廃案!の一点で草の根から国民的な共同をひろげて「戦争
する国づくり」をストップさせましょう。
2015 年 6 月 21 日
医療生協かながわ生活協同組合 第 16 回通常総代会