総会議事録1

第1回大空町農業委員会総会議事録
平成26年7月22日第1回大空町農業委員会総会は、大空町役場議事堂文化ホ
ールに招集された。
1.委員の出欠状況
(1)出席者(仮議席順)
1番
石田
敦
2番
石田
正俊
3番
井上
良幸
4番
岩原
秀嗣
5番
江口美世司
6番
岡内
祐一
7番
加地
稔
8番
川野
静雄
9番
小久保
10番
齊藤
貞利
11番
坂下
幸一
12番
澤井
13番
田中
悟
14番
田中
秀雄
15番
辻
16番
苫米地正幸
17番
長尾
照幸
18番
永倉
19番
丹羽
真治
20番
早川
敏幸
21番
晴山棋一郎
22番
藤野
雅隆
23番
山神
正信
謙
忠雄
功
誠二
(2)欠席者
2.職員の出欠状況
大空町町長
山下
英二
事務局長
作田
勝弥
主事
山口
弘
主事補
菊地
悠汰
1
主
査
戸井
裕之
第1回大空町農業委員会総会議事録
(午前9時30分)
作田局長
午前9時30分、第1回総会開会宣言
開会前ではございますが、座席についてご説明申し上げます。
皆様におかれましては、本日より新しい任期となりますので、
現在ご着席いただいております議席につきましてはア・イ・ウ・
エ・オ順による仮議席となっております。後ほどの審議結果に
より正式な議席を決定させていただきますのでご理解いただき
たいと思います。
なお、農業委員会等に関する法律第21条第1項の規定によ
り「農業委員会の選挙による委員の一般選挙後の最初に行われ
る総会は市町村長が招集する」こととなっておりますので、本
会は町長が招集しておりますことを申し添えます。
山下町長
ただちに大空町農業委員会総会を開催いたします。
作田局長
それでは日程第2、山下町長よりご挨拶申し上げます。
山下町長
皆様おはようございます。
本日は、改選後の第1回目の大空町農業委員会総会という事
でございますので、先程、局長が申し上げましたとおり、私が
招集させて頂き、会議長を決するまでの間、進めさせて頂きた
いとそのように思います。
今後しばらく、雨の便りが無く少し先には雨の予報が出てお
りますけれども、なかなか大きな規模にはならないのではない
か、それぞれ皆さん方、農業にたち触る身でありますので、こ
の時期の雨の量あまり大きなものは必要ないのでありますど、
少し降ってくれないかなと、それが共通の願いではないかと思
っています。一頃には、干ばつに不作なしというような言葉も
あったようでありますけれども、この近年は湿害があったり、
一方では乾燥が進みすぎて干害が残るということがあります。
農業者の皆さん方には、いつも天候・気象に左右される中でご
努力頂いていることに敬意を表したいと、そのように思います。
さて、大空町になりまして今年で9年目となったわけでござ
います。農業委員会当初は、各々の農業委員会が存在していま
したけれども、現在は大空町農業委員会ということで、選挙で
選任される方々、それから各団体の推薦を頂いて農業委員とし
2
ての職を全うされる方々で構成されていくことでございます。
近年の状況をみますと、まだまだ私どもの地域では規模拡大
に対する意欲というものがあり、それに対して非常に難しい調
整を強いられている、そんな現状があるのではないかと思って
おります。個人の資産形成、また経営に直結する課題だけに、
皆さん方それぞれ大変なご苦労を頂いているものと、この場を
借りて感謝を申し上げたい、そのように思います。
一方で、さらに大きな課題となっておりますのは、農業の後
継者の対策でございます。今、大空町の農業者、主力的な農業
者の数は450戸。しかし、例年後継されていく後継者の数は、
10人に満たないような、そんな数字でございます。30年サ
イクルで繰り返されたとしても、ある一定の程度の時間が過ぎ
れば、300戸になってしまう、そんな計算も出てるかとその
ように思うわけでございます。なかなか業種からの参入という
ことが現在の農業の中では難しい状況になっている中で、いか
に地域の農業者の皆さんが、将来を展望できる農業でさらに後
継として農業を守って頂く、そんなところを農業委員会の皆さ
ん、また行政とで取り組んで頂かないかとそのように感じてい
るところであります。さらには、地域の中では農業だけにかぎ
りはしませんけれども、労働力の不足というものが近年非常に
言われています。大空町にあっては、現在、高齢者就労センタ
ーの方々が、農家の皆さん方の仕事を一旦担うというようなこ
とも行われています。また、酪農家の方々は、年間を通じて雇
用を行う、さらには研修生を受け入れるというような事も行っ
ています。さらには、農協が事業主体となって、コントラクト
事業に取り組んでいるところもございます。しかし、畑作にな
りますと夏場と冬場の労働力の差が大きいため、いったいどの
ような形で労働力を確保していけばいいのか、そんなところも
大きな課題となってきています。そういった将来の展望する形
についても、農業委員の皆さん方にいろいろ教えを頂かなけれ
ばならないものと、そのように思っております。
また、私どもの町は農業が主作業となります。この衰退が地
域の活性化の大きな課題。そして、養育にかかっているそのよ
うに思っております。農業もしっかりと守り、そして発展され
るために行政側としても努力をしてまいりたいと思いますの
で、農業委員それぞれのご指導を賜りますように、この機会に
お願い申し上げたいと思います。
また、農業委員の活動、お仕事を持ちながら大変激務である
3
と冒頭に申し上げました。ぜひ、この任期の期間、健康でそし
てご活躍頂きますことを、最後にこうして申し上げてご挨拶と
させていただきます。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げま
す。
日程第3、農業委員会事務局職員の自己紹介をさせていただ
きます。また、私ども今現在、町の方ではクールビズ運動を行
っております。さらにこの会場ご覧のとおり、窓などもござい
ませんので、暑い方は上着を脱ぎまたネクタイを取って、この
総会に臨んで頂いて結構だと思いますので、よろしくお願い致
します。それでは、事務職職員の自己紹介をさせて頂きます。
事務職職員
山下町長
(職員自己紹介)
つづきまして日程第4、ご出席の農業委員につきましては、
選挙後最初の総会でありますので、臨時議席番号1番の方から
順に自己紹介をお願い致します。
委員
山下町長
(1番から23番まで順に自己紹介)
ありがとうございました。
事務局より諸般の報告をいたさせます。
作田局長
本日の総会は、選挙後の最初の総会ですが、本委員会の構成
は選挙による委員18名・町長が選任した委員の内、団体推薦
3名・議会推薦2名合わせて23名であり、ただいまの出席委
員は、全員であります。
大空町農業委員会会議規則第7条の規定により在任する委員
の過半数が出席しておりますので、総会は成立しております。
山下町長
日程第5「臨時議長の選出について」を議題とします。お諮
りいたします。地方自治会法第 107 条に「年長の委員が臨時に
議長の職務を行う」と規定されておりますので前回の平成23
年の例に倣い、選任委員のうち最年長の岡内祐一委員を指名さ
せていただきたいと思いますが、ご異議ありませんか。
委員
(異議なしの声)
4
町長
ご異議なしと認めます。
よって臨時議長は岡内祐一委員を指名させていただきます。
よろしくお願い致します。
ここで暫時休憩といたします。
作田局長
(午前9時46分)
臨時議長が決定いたしましたので、これをもちまして町長は
退席させて頂きます。
山下町長
ここまでが、私の今日の役割となりますので臨時議長の岡内
委員の方にバトンタッチをさせて頂きたいと思います。どうぞ
よろしくお願いします。
(休憩中、町長と臨時議長が交代)
作田局長
臨時議長は、この会議中日程7「会長の互選について」まで
が職務となります。選出されました岡内委員より挨拶をいただ
きます。
岡内臨時議長
おはようございます。ただいま選出をいただきましたので臨
時議長を務めさせていただきます。これから行われます審議が、
スムーズに行われますよう皆様のご協力をお願いいたします。
休憩前に引き続き会議を再開します。
(午前9時48分)
日程第6「議事録署名委員の氏名」を行います。
議事録署名委員は、会議規則第14条第2項の規定に基づき、
議長において臨時議席1番石田敦委員、2番石田正俊委員を指
名いたします。
日程第7「会長の互選について」を議題とします。
事務局の説明を求めます。
事務局長。
作田局長
会長の互選について説明いたします。
会長の互選については、農業委員会等に関する法律第5条第
2項に「会長は委員が互選した者をもって充てる」という規定
があります。互選とは、相互に選挙することでありますから投
票により行うのが原則でありますが、地方自治会法第118条
第2項の規定で出席委員にご異議ない場合には、指名推薦の方
5
法によることができるとされています。従いまして投票と指名
推薦の2つの方法があります。
以上です。
岡内臨時議長
お諮りいたします。
互選の方法についてどのようにしたらよろしいか、ご意見あ
りませんか。
永倉委員
前回と同様に、選考委員会で指名推薦する方法を提案します
岡内臨時議長
ただ今、永倉委員から選考委員会で指名推薦する方法との提
案がありましたが他にありませんか。
委員
(なしの声)
岡内臨時議長
他にないようですので選考委員会で指名推薦する方法にご異
議ありませんか。
委員
(異議なしの声)
岡内臨時議長
ご異議なしと認めます。
よって選考委員会で指名推薦する方法に決しました。
お諮りいたします。
選考委員については、議長において指名したいと思いますが、
ご異議ありませんか。
委員
(異議なしの声)
岡内臨時議長
ご異議なしと認めます。
よって選考委員を議長において指名することに決しました。
それでは、選考委員に、1番石田敦委員、8番川野雄委員、
9番小久保謙委員、12番澤井忠雄委員、13番田中悟委員、
15番辻功委員、16番苫米地正幸委員を指名いたします。
選考委員の方には別室で選考委員会を開催してください。こ
こで暫時休憩といたします。
(午前9時52分)
6
(休憩)
岡内臨時議長
休憩前に引き続き会議を再開致します。 (午前9時58分)
選考委員から会長の選考結果について報告をお願い致しま
す。
苫米地選考委
員
岡内臨時議長
会長に大東地区の山神正信委員を選出致しました。よろしく
お願い致します。
お諮りいたします。ただ今、選考委員から報告のあったとお
り山神委員を会長に互選することにご異議ありませんか。
委員
(異議なしの声)
岡内臨時議長
ご異議なしと認めます。
よって山神委員が満場一致で会長に選出されました。これで
会長の互選を終了いたします。
ここで会長が決定しましたので、臨時議長の任を解かさせて
いただきます。これからは会議の議長は「農業委員会等に関す
る法律第5条第3項」の規定により、会長にお願いします。
ご協力ありがとうございました。
ここで暫時休憩とします。
(午前9時59分)
(休憩中、新会長が議長席へ)
作田局長
それでは、ただ今選出されました山神正信会長から就任のご
挨拶をいただきます。
山神会長
皆さん、こんにちは。ただ今選考委員会の方でご指名頂きま
した、女満別大東地区の山神正信でございます。大変恐縮でご
ざいます。別な委員の方がいる中で、自分に会長という事でご
指名頂きました。自分は、4期目でございます。まだまだ、分
からない点がただあろうかと思います。その中でこの3年間、
各委員の皆さんとともに大空町の振興、発展のために3年間頑
張ってやらせて頂きたいと思いますので、各委員の皆さんのご
尽力いただき、進めさせて頂きたいと思います。よろしくお願
い致します。
7
休憩前に引き続き会議を再開いたします。(午前10時1分)
日程第8議案第1号「会長職務代理者の互選について」を議
題とします。事務局の説明を求めます。
事務局長。
作田局長
会長職務代理者は、農業委員会等に関する法律第5条第5項
に「会長が欠けた時または、事故がある時は、委員が互選した
者がその職務を代理する」、または大空町農業委員会会議規則第
17条第2項に「会長職務代理者は、あらかじめ互選しておく
ことができる」と規定されております。互選の方法につきまし
ては会長の互選の際に説明しました方法と同様であります。
山神会長
お諮りいたします。
会長職務代理者互選についてどのような方法がよろしいか、
ご意見ありませんか。
石田敦委員
選考委員会で指名推薦する方法を提案します。
山神会長
ただ今、石田敦委員から選考委員会で指名推薦する方法との
提案がありましたが、他にありませんか。
委員
山神会長
(なしの声)
他にないようですので選考委員会で指名推薦する方法にご異
議ありませんか。
委員
(異議なしの声)
山神会長
ご異議なしと認めます。
よって選考委員会を議長において指名することに決しまし
た。
それでは、選考委員には先ほどの会長選出と同様に臨時議席、
1番石田敦委員、8番川野雄委員、9番小久保謙委員、12
番澤井忠雄委員、13番田中悟委員、15番辻功委員、16番
苫米地正幸委員を指名いたします。
選考委員の方には、別室で選考委員会を開催してください。
8
ここで暫時休憩とします。
(午前10時33分)
(休憩中、選考委員会開催)
山神会長
休憩前に引き続き会議を再開致します。 (午前10時9分)
選考委員会から会長職務代理者の選考結果について報告をお
願い致します。
選考委員
山神会長職務代理者に、永倉誠二委員を選出致しました。
山神会長
お諮りいたします。
ただ今、選考委員会から報告のあったとおり永倉委員を会長
職務代理者に決定することにご異議ありませんか。
委員
(異議なしの声)
山神会長
ご異議なしと認めます。よって永倉誠二委員が満場一致で会
長職務代理者に選出されました。これで会長職務代理者の互選
を終了いたします。
会長職務代理者に互選されました永倉委員から就任の挨拶が
あります。
永倉代理
ただ今、会長職務代理ということで、皆さんの方から推薦を
頂きました永倉でございます。今期で6期目ということで長い
わけですけど、会長を補佐しながら、また皆さんのご意見を聴
きながら、大空町の農業の発展のために尽くしていきたいと思
いますので、今後ともよろしくお願い致します。
山神会長
ありがとうございました。続きまして、日程第8議案第2号
「議席の決定について」を議題とします。
事務局の説明を求めます。
事務局長。
作田局長
座席につきましては、
「大空町農業委員会会議規則第8条」の
規定により選挙後最初の総会において抽選により定めることと
なっております。
前回の平成23年の例では最終番号を会長席に、最終番号前
を会長職務代理者とし、他の委員は臨時議席順に仮抽選をし、
9
仮抽選結果順に本抽選を行ったうえ議席を決定しております。
山神会長
お諮りいたします。ただ今事務局から説明のとおり、前例に
より最終番号23番を会長席に、最終番号前22番を会長職務
代理者席とすることにご異議ありませんか
委員
(異議なしの声)
山神会長
ご異議なしと認めます。
よって臨時議席順に仮抽選を行い、仮抽選結果順に本議席を
抽選することに決しました。
事務局、抽選を行って下さい。
(臨時議席順に仮抽選、仮抽選結果順に本抽選)
山神会長
抽選結果を報告してください。
事務局長。
作田局長
抽選結果を報告いたします。
(別紙報告書、抽選については報告省略)
山神会長
報告のとおり議席が決定しました。
総会の途中でありますが、この後、まだ総会と委員協議会、
親睦会総会もございますので休憩を取りたいと思いますが、ど
うでしょうか。
委員
(良いです。の声)
山神会長
それでは、10分間の休憩としたいと思いますので、暫時休
憩とします。10分後には新しい議席に移動願います。
(午前10時26分)
(休憩中、決定議席に着席)
山神会長
休憩前に引き続き会議を再開致します。(午前10時37分)
会議日程8議案第3号「農政振興部会委員及び担い手育成部
会委員の互選について」を議題とします。
事務局の説明を求めます。
10
作田局長
委員の互選方法についてご説明いたします。
「大空町農業委員会互選規定第2条」の規定により両部会と
も、選挙による委員・団体推薦による委員・議会推薦による委
員のそれぞれの会議で互選することになっております。
農政振興部会委員の定数は、
「大空町農政振興部会会議規則第
2条」により、選挙による委員が互選した者8名以内・団体推
薦による委員が互選した者2名以内の合計12名以内となって
います。
担い手育成部会委員の定数は、
「大空町農業委員会担い手育成
部会会議規則に第2条」により、選挙による委員が互選した者
9名以内、議会推薦による委員が互選した者1名以内の合計1
2名以内となっております。
互選とは、相互に選挙することでありますが、
「大空町農業委
員会互選規定第11条」の規定により指名推薦の方法によるこ
とができることとなっておりますので、互選会における指名推
薦をお願いいたします。
山神会長
お諮りいたします。ただ今事務局より、両部会の委員につい
ては互選会における指名推薦をお願いしたいとの説明でした
が、他にご意見はございませんか。
川野委員
事務局案を提示していただければ、それに従いますが、他の
委員はどうでしょう。
委員
(異議なしの声)
山神会長
お諮りいたします。
農政振興部会委員及び担い手育成部会委員の互選の方法につ
いて、事務局案とすることにご異議ありませんか。
委員
(異議なしの声)
山神会長
ご異議なしと認めます。
よって事務局案とすることに決しました。
事務局案を提示願います。
作田局長
事務局案を報告いたします。
11
農政振興部会(合計11名)
選挙による委員が互選したもの(8名)
石田敦委員、岩原委員、辻委員、永倉委員、藤野委員、石
田委員、坂下委員、田中秀雄委員。
団体推薦による委員が互選したもの(2名)
苫米地委員、井上委員。
議会推薦による委員が互選したもの(1名)
岡内委員。
担い手育成部会(11名)
選挙による委員が互選したもの(9名)
江口委員、加地委員、川野委員、小久保委員、澤井委員、
田中悟委員、齊藤委員、長尾委員、早川委員。
団体推薦による委員が互選したもの(1名)
晴山委員。
議会推薦による委員が互選したもの(1名)
丹羽委員。
以上が事務局案であります。
山神委員長
ただ今、事務局案の報告がありました。これより質疑に入り
ます。質問があれば、お受けいたします。
委員
(なしの声)
山神会長
ご異議なしと認めます。よって報告のとおり決しました。次
に農政振興部会「部会長・副部会長」及び担い手育成部会「部
会長・副会長」の互選について事務局より説明があります。
作田局長
部会長・副部会長の互選の方法についてご説明いたします。
部会長・副部会長は、部会を構成する委員の互選で決定いただ
きたいと思います。
互選とは、相互に選挙することでありますが、部会構成委員
の指名推薦でお願いいたします。
山神会長
お諮りします。
農政振興部会「部会長・副部会長」及び担い手育成部会「部
会長・副部会長」の互選方法について、事務局から説明のあっ
たとおり、部会構成委員の指名推薦とすることにご異議ありま
せんか。
12
委員
(異議なしの声)
山神会長
ご異議なしと認めます。
よって指名推薦することに決しました。
ここで互選会を開催するため、暫時休憩とします。
作田局長
(午前10時44分)
各部会で部会長・副部会長を互選し、事務局へ報告願います。
(休憩中)
山神会長
休憩前に引き続き会議を再開します。
(午前11時3分)
それぞれ会の互選結果について、事務局から報告いたさせま
す。
作田局長
互選の結果絵を報告いたします。
(別紙報告書)
山神会長
ただ今、事務局からそれぞれの部会の部会長・副部会長の報
告がありました。これより互選結果について、質疑に入ります。
委員
(なしの声)
山神会長
これにて質疑を終了いたします。
これより「農政振興部会の部会長・副部会長及び担い手育成
部会会長・副部会長の互選について」を採決します。
報告のとおり決するにご異議ありませんか。
委員
(異議なしの声)
川井会長
ご異議なしと認めます。よって報告のとおり決しました。
会議日程9報告第1号「北海道農業会議会議員について」を
議題とします。事務局の説明を求めます。
作田局長
北海道農業会議の会議員についてご説明いたします。
農業委員会系統の組織としまして、各都道府県に農業に関す
る情報提供や市町村農業委員会の委員等の研修を行う「農業会
議」という名称の団体が設置されており、北海道にも「北海道
13
農業会議」がございます。この農業会議は「会議員をもって構
成する」とされ、
「農業委員会等に関する法律第41条第2項第
1号」において、原則として農業委員会会長が会議員となるこ
とが規定されております。ただし書きにより会長が農業委員会
の意見を聴いて農業委員会の委員のうちから会議員となるべき
者を一人指名したときは、その者となっていますが、この度は、
農業委員会会長が就任することとして、報告するものでありま
す。
山神会長
委員
山神会長
ただ今の事務局の説明に対し質問があればお受けいたしま
す。
(なしの声)
それでは、北海道農業会議の会議員については、事務局から
の説明のとおり会長が会議員となります。
以上をもちまして、選挙後最初の総会日程はすべて終了いた
しました。これで総会を閉じます。
ご苦労様でした。
このあと、委員協議会が開催されますのでそのままお待ちく
ださい。
(午前11時7分終了)
14