本事業は、宝くじ普及広報事業 の補助を受けて実施されました。 海体験に行ってきました −久万高原少年の海体験学習(8/22 ∼ 24) 子どもたちの豊かな自然体験とコミュニケーション能力の向上を図ることを 目的に今治市大三島町で実施しました。今回で18回目となります。今年は、町 内全小学校(9校)6年生71名が参加し、海洋性スポーツの体験など様々な活 動を通じて各学校の子どもたちと触れあいました。その体験学習の思い出をご 紹介します。 海体験の思い出 「きたーっ。」 やっとさおに魚がかかりました。何の魚か なと思って見てみると、メバルでした。他の 魚はいないのかなと思って海の中を見てみると、ていぼうのすみの方に、小さな魚 がいっぱいかたまっていました。そして、釣れたメバルをさおから外して袋に入れ、 別の場所に移動しました。すると、すごく大きな魚が2匹見えました。あれが釣れ たらいいだろうなあと思いながら、糸をおろしました。 帰る時間になりました。魚はたった1匹しか釣れませんでした。でも、1匹でも 釣れて、よかったです。歩道を歩いていこいの家へ帰る途中、海の中をイシダイが ゆうゆうと泳いでいました。かなり大きな魚でした。 明神小学校 今井 亮真 わたしが心に残っているのは、海洋性スポーツ体験です。バ ぼくが海の体験学習で一番思い出に残ったことは、海洋性ス ナナボートには、初めて乗りました。とても速くてスリル満点 ポーツです。カヌーやローボートをしました。その中でも、バ でした。ローボートでは、みんなで息を合わせないとボートは ナナボートが一番楽しかったです。落ちた時は痛かったけど、 進まないことを学習しました。そして、カヌーでは、沈したと きの練習を頑張りました。カヌーにも上手に乗れるようになり 乗っている時は気持ちよかったです。 この海の体験学習では、普段はできないことが体験できまし ました。3日間を通して友達もたくさんでき、楽しい夏の思い た。また、友達と協力する大切さを改めて感じました。 出ができました。 久万小学校 白岡 由依 畑野川小学校 渡部 卓矢 海の体験学習では、友達がたくさんできました。今でも手紙 ぼくが海の体験学習で一番心に残ったことは、カヌーです。 を書いたり、電話で話したりしています。また、海の楽しさを 前日に部屋で練習をした時は海ではないので、ゆれずにうまく たっぷりと体験できました。カヌーやバナナボートなど最高で いきました。しかし、当日海に行くとそううまくはいきません した。ローボートでは、みんなで力を合わせて、こぐ難しさと でした。何回か練習しているとうまく乗れるようになりました。 楽しさが分かりました。レースも盛り上がりました。最高の海 そして、柳原先生と沖まで行きました。うでが疲れたけれど、 の思い出ができました。 直瀬小学校 大野 幸菜 よい経験になりました。このような体験をさせてくださってあ りがとうございました。 父二峰小学校 上本慎太郎 私が海の体験学習で一番楽しかったことは海洋性スポーツで 小学校生活最後の夏休み、とても楽しみにしていたこと、そ す。カヌーは、前日に教育委員会の方に教えていただいたこと れは海の体験学習です。特に、2日目の活動は強く心に残って に気を付けて乗りました。ローボートは、5人の息を合わせて います。 こぎました。バナナボートには仲良くなった友達といっしょに 中でも、バナナボートはもう1回乗りたいくらいです。その 乗りました。本当に貴重な体験ができ、友達と協力したり、お 他の活動もとても楽しく、友情と協力という大切なことも学べ たがいに助け合ったりする大切さを改めて感じることができま ました。この3日間は、とてもいい体験になりました。 した。 面河小学校 菅 優樹 仕七川小学校 坂口 美咲 海の体験学習では、ローボート、カヌー、バナナボート、ど わたしが一番楽しかったのは、ローボートです。何度も練習 れも楽しかったです。 するうちに、ゆっくりゆっくり動くようになりました。みんな 最初はあまりしゃべらなかった他の学校の人とも、いろいろ で息を合わせて進むことができて、とてもうれしかったです。 遊ぶようになり、仲良くなりました。 この3日間で、友達と協力することの大切さを学びました。 夜には、花火をみんなでして楽しかったです。それに、星が このことを今後の生活に活かしたいです。 よく見えて、天の川がとてもきれいでした。 美川小学校 平塚 稜 柳谷小学校 高橋 いづみ 広報 久万高原 11 月号 6
© Copyright 2025 ExpyDoc