平成 27 年 2 月 15 日発行 2月のほけんだより たちばな保育園 園長 長野春信 看護師 熊谷はるか 厳しい寒さの中でも、元気いっぱいな子どもたち。でも、低温・低湿の冬は、かぜウイルス が大好きな季節です。かぜを寄せつけないじょうぶな体作り、環境作りに気を配り、寒い冬 を元気に乗り切りましょう。 こんな時どうする?~子どもの訴え おなかが痛い 次のような症状が見られる場合は、 病院を受診しましょう。 ●おなかを押さえ、激しく痛がって泣く ●おなかを打ったあと、 ずっと痛がっている ●下痢が続く ●顔色が悪く、 3歳以降の肥満に 要注意! 乳幼児期は体重の変動が激しく、しょっち ゅう増えたり減ったりしますが、あまり心 配はいりません。特に1歳くらいまでの肥 満は乳児肥満といって、歩けるようになっ て運動量が増えると、どんどん体がしまっ てきます。 ただ、心配なのは、3~6歳にかけて太っ てきた場合。そのまま肥満につながりやす いので、注意しましょう。 ぐったりしている 食生活の見直しを ●発熱やおう吐を伴う スナック菓子やジュース類のとりすぎに 注意しましょう。 原因を探る 腹痛以外の症状がないときは、便秘、精神的ストレスなどが考 えられます。また、ことばが未発達な時期は、ほかのところが 痛くても「おなかが痛い」と言う場合があります。体のあちこ ちを押さえながら、「ここが痛い?」などと聞いて確かめてみ ましょう。 原因に合わせた対応を トイレに行っても出ない場合は、水分を与え たり、 「の」の字を書くようにおなかをさすっ たりして、排便を促してみましょう。また、 精神的な要因が考えられる場合は、優しくお なかをさすったり、絵本を読んだり、ゆった りかかわるようにしてみましょう。 2 月の身体測定は 2 月 23 日(月) に行います。 意識的に体を動かして 肥満気味の子は、体を動かすことを避ける傾 向があります。本人の好きなあそびで、楽し く体を動かすようにしていきましょう。
© Copyright 2025 ExpyDoc