手稲宮丘小学校 平成27年(2015年)6月30日 けんこうだより №5 じめじめした天気が続いています。おなかが痛い、吐き気がするなどの症状の子どもた ちが多くなっています。運動により汗をかくことの多い子どもたちです。脱ぎ着で調節で きる服装、汗を吸う下着の着用などを心がけ、体調管理をしていきましょう。 夏にご注意!! ダニ・ドクガ・あたまじらみ 近隣の幼稚園や小学校で、あたまじらみの発生が報告されています。また、マダニに咬 まれたりドクガによるかぶれなども増える季節です。夏に多い症状を特集します。 マダニ マダニは北海道では山林だけでなく平地の草むらでも見られます。 マダニが媒介し発症するライム病という病気がありますので、咬まれ た時は皮膚科で取り除いてもらい、抗生剤の内服が必要になります。 マダニに咬まれないために、山や森に入る時は長袖の服を着て肌を出さないようにし ましょう。また、草むらで遊んだあとは、マダニが服などについていないかよく見て、 はらってから室内に入ることも予防になります。 ドクガによる皮膚炎 けんこうだより№3でもお知らせしました。西区でドクガの幼虫の発生が確認されて います。草むらなどで遊んだあと、体に赤いポツポツが広がってきたら、ドクガによる 皮膚炎かもしれません。 ドクガの幼虫には毒針毛と呼ばれる毛が生えています。直接触れなくても、風に飛ば された毒針毛によって皮膚炎をおこすことがあるのです。 ドクガが発生している地域では、7 月くらい までは不用意に草むらに入らない、洗濯物を外 ドクガの見分け方 に干さないなどの注意が必要です。 ドクガの幼虫の体の色は黒色とオレン 万一毒針毛がついた時は、こすらずにテープ ジ色。体の側面にオレンジ色の線があ などで取り除き、流水で洗い流してください。 ります。頭 部は黒 色で模 様はありませ 症状がひどい時は皮膚科に行きましょう。 ん。 あたまじらみ あ た ま じ らみ は 、 戦 後 数 年 ま で よ く見 か け た も の で し た が、 殺 虫 剤 を 使 う こ と に よっ てほとんどいなくなったと思われていました。ところが1980年頃から、全国各地で 発見され、札幌でも多くの学校で報告が続いています。 頭がかゆくなるだけで体に害はないので、必要以上に恐れることはありませんが、早 期に発見して治療することが、お子さんにとっても集団にとっても大切です。 あたまじらみってどんな虫? ①大きさ 虫:2~4㎜ 卵:0.4㎜ 灰黒色 乳白色 ②生態 人の頭髪に付いて頭皮から血を吸います。メスは1日8個、一生に200個 の卵を産みます。人の頭の中でしか生きられません。 ③うつり方 ・頭髪が直接触れ合う時(身を寄せ合って遊ぶ、頭を近づけて眠るなど) ・頭髪に触れるものを共用した時(くし、バスタオル、帽子など) あたまじらみの見つけ方 頭をかゆがっている時は、卵が付いて いないかチェックしましょう。 (虫を見つけるより卵の方が簡単です) あたまじらみが見つかった時 市 販 の ス ミ ス リン シ ャ ン プー やパウダーで駆除を開始します。 あたまじらみかどうかよくわか ①卵がよく見つかる場所 後頭部や耳の後ろの髪のはえぎわに卵 が多くみられます。 髪の毛の根元近くをよく調べましょう。 らない時は、皮膚科の先生に相 談してください。 また、学校にもお知らせく ださい。 ②卵とフケの見分け方 指ではさんで引っ張ります。 卵…髪の毛にはりついてなかなか動き ません フケ…簡単に動きます。 親子のスキンシップもかね て、時々お子さんの頭を 見てあげましょう!!
© Copyright 2025 ExpyDoc