アカデミック・初級

<参考> 初級問題 問題文および過去に出題された選択肢
下記のうちから,2問選択してそれぞれ200字以内で答えよ.
図を用いてもよい.
解答用紙に選択した問題番号を明記すること.
文章のつながり,説明に用いた図などが分かるように記述すること.[各20点]
※問題について:予告なしに変更する場合があります.
※選択肢について
過去に出題された内容です.
過去の初級試験の多くは,選択肢が10問程度提示されています.
試験ごとに新たな選択肢が増えていきます.
キーワード1
キーワード2
選択肢
計測
温度
熱電対と放射温度計について,両者を比較しながら説明せよ.
計測
温度
接触型温度計と非接触型温度計について代表例を示し,両者を比較しながら説明せよ.
計測
速度
計測原理の異なる加速度計を2種類取り上げ,図を用いて説明せよ.
計測
速度
レーダーを用いた速度計測について述べよ.
計測
ブリッジ回路
ブリッジ回路とはどのようなものか.また,計測上どのような場面で用いられるか説明せよ.
計測
流量
計測原理の異なる流量計を2種類取り上げ,図を用いて説明せよ.
計測
速度他
センサのひとつであるエンコーダについて,知るところを述べよ.
計測
速度他
ロータリーエンコーダについて,知るところを述べよ.
計測
その他
GPS(Global Positioning System)による測位について述べよ.
制御
PID
制御
PID
制御
PID
PID制御において,制御パラメータ調整法を1つ取り上げて説明せよ.
PID制御において,偏差を0にするという観点と,位相遅れは小さい方がよいという観点から積分項の働きを
説明せよ.
PID制御におけるオフセット(定常偏差)について説明せよ.
制御
PID
測定値微分先行形PID制御を行うと,どのような利点があるか説明せよ.
制御
安定性
制御
設計ツール
制御
微分
制御工学において,システムの安定性を判別する方法にはどのようなものがあるか説明せよ.
制御系設計ツール(ソフトウェア)を取り上げ,それを使用することの利点(または効果)と,使用した結果(ま
たは計算結果など)に対する注意点を説明せよ.
不完全微分とは如何なるものか,またどのような制御対象に用いられるか説明せよ.
制御
モータ
直流モーターの制御方法について述べよ.
制御
その他
フィードフォワード制御とフィードバック制御のそれぞれの特徴(利点,問題点など)をまとめなさい.
制御
その他
制御
その他
制御
その他
制御
その他
( )内に示す言葉と簡単な図を使って「非線形方程式を線形化する手法」について説明しなさい.ただし,(
)内には関係がない言葉も含まれている.(平衡点,近傍,近似,注意すべき点,定常偏差,相関係数,直
線,曲線,リヤプノフ方程式,最小二乗法,テーラー展開)
制御系において,偏差を0にするという観点および位相遅れは小さいほうがよいという観点から積分項の働
きを説明せよ.
高さを利用してタンク(水槽)A,B,C内の水を順次移送する装置がある.制御の構成を図1のようにした場合の
問題点を述べよ.
制御系におけるバンド幅とは何の指標かを説明せよ.
1/2
電気電子
家電
加熱調理器などで使われる「IH」とは何を意味しているか,動作原理とともに説明せよ.
電気電子
家電
電気冷蔵庫において,冷却の動作原理を説明せよ.
電気電子
家電
電子レンジにおいて,加熱の動作原理を説明せよ.
電気電子
接点
スイッチやリレーにおける,A接点(メーク接点)およびB接点(ブレーク接点)とは何か.
電気電子
増幅回路
差動増幅回路の一例を図示し,どの様な場面で用いられるか説明せよ.
電気電子
単位
電気電子
弁
電気電子
弁
SI(国際単位系)における電流の定義と実用電気標準について説明せよ.
電気・油圧サーボ弁において,電気信号がどのようにしてスプール弁の動きに変換されるかについて説明せ
よ.
調節弁を3種あげ,その内の1つについて知るところを述べよ。
電気電子
モータ
三相誘導モータのスター接続およびデルタ接続について説明せよ.
電気電子
モータ
直流モータにおける逆起電力について説明せよ.
電気電子
モータ
直流回路における誘導負荷に対する,逆起電力について説明せよ.
電気電子
ヤコビアン
ヤコビアンとはどのようなものか.また,ロボット工学においてどのように用いられるか説明せよ.
電気電子
定在波比
機械
エンジン
定在波比(Standing Wave Ratio)の測定について知るところを述べよ.
ガソリンエンジンの動作原理を述べ,高効率化のために電子制御上どのような工夫が行われているか説明
せよ.
図1
2/2