平成26年中のいわき南警察署管内交通事故発生状況 発生件数等 発生件数 230件(前年比-62件、-21.2%) ★ 死 者 数 5人(前年比+4人、+400.0%) ★ 傷 者 数 徴 死者数5人は、平成18年以来8年ぶり 死者5人のうち、4人は70歳以上の高齢者、5件の死亡事故のうち、 3件は単独死亡事故 282人(前年比-76人、-21.2%) ★ 特 21.2%も減少したのは昭和49年の21.7%以来40年ぶり 発生件数230件は、平成に入って最少 21.2%も減少したのは平成元年の26.7%以来25年ぶり 傷者数282人は、平成に入って最少 等 薄暮時間帯(16時から19時)の事故が大幅に減少 ★ H26年は16.6%(前年比ー7.7%)と前年より大幅に減少 特に、17時から18時までの事故がH25年の10.3%から5.7%に約半減 曜日別では月曜日が19.1%に増加 ★ H25年の曜日別では木曜日が16.8%と最多 H26年は月曜日が19.1%(前年比+5.7%)と前年より増加、次いで火曜日、金曜日 月別では5月が13.9%でトップ ★ H25年、月別では12月が12.3%と最多、次いで10月、11月 H26年は5月が最多、次いで1月の12.6%、4月の11.7% H26年12月中の事故は6.5%(前年比-5.8%)と前年より減少 路線別では県道日立・いわき線が18.7%でトップ ★ 県道日立・いわき線での事故は18.7%(前年比ー3.2%)と前年より減少 県道いわき・上三坂・小野線での事故が増加し、県道常磐・勿来線での事故は 6.5%(前年比-4.1%)と前年より減少 第1当事者年齢別では20歳代が20.0%でトップ ★ 次いで30歳代19.1%、50歳代17.0% 65歳以上の高齢者は、19.6%(前年比-1.6%)と前年よりわずかに減少 男女の比率は、男性が66.5%、女性が33.5% 年齢層別被害者では30歳代が22.7%でトップ ★ 次いで40歳代20.6%、50歳代12.8% 65歳以上の高齢者は、13.4%(前年比ー1.3%)と前年よりわずかに減少 事故類型では追突事故が48.3%でトップ ★ H26年の追突事故は、全事故の48.3%(前年比-4.9%)と前年より減少 しかし、県平均の43.6%を上回っており、依然として高水準で推移
© Copyright 2025 ExpyDoc