. 学校便り 出部小学校 毎日寒い日が続いていますが,子どもたちは,運動場でランニングをしたり,なわとびやボール遊び をしたりと元気いっぱいです。インフルエンザが流行していますが,学校では教室の換気やうがい・手 洗いなどに気をつけて,広がらないように努めています。 本年度も,あと2か月になりました。学習のまとめにもしっかり取り組んでいきます。 自動車ができあがるま 鬼は外 福は内 暦の上では,1年中で最も寒いといわれている2月に入りました。 2月3日は節分でした。節分とは,読んで字の通り「季節の分かれ目」という意味です。 そして,2月4日は「立春」 。旧暦で寒い冬から春になる時季を一年の境として「立春正 月」などといい,「冬」から「春」への変わり目は1年の変わり目でもあり,最も大きな 変わり目でもあります。古来,季節の変わり目には病気や災厄をもたらす鬼がやってくる と考えられていて,その鬼を追い払うために豆をまく行事が一般庶民に広まったそうで す。 「鬼は外!福は内!」という掛け声のもと,豆を投げ,悪い鬼を追い払ったことがあ ると思います。 毎年,どんな鬼を追い払っていますか? 「やらないといけないとわかっていても,ついつい後回しにしようとさそう鬼」 「してはいけないことだとわかっていても,だれも見ていないから・・・とささやく鬼」 「自分がよければいいじゃないかというわがまま鬼」などなど・・・。 こんな心の中の鬼を退治するのは,なかなか大変なことです。 でも,心の中の鬼も退治していきたいものです。4月に進級した時,また,新年を迎え るにあたって考えた「今年はこんな1年にしたい」という熱い思いは実行できているでし ょうか。ついつい日常に流されてはいないでしょうか。この「節分」の時季に自分を 振り返り,素直な気持ちになってよくないところを直そうと自分で決意することが 本当の意味の「心の鬼」退治になるのではないでしょうか。 校長 田邊 博之 1月17日(土) ,お忙しい中参観日に来て下さり, ありがとうございました。授業参観後,第2回PTA 人権教育研修会が開かれました。今回は, 「見つめよう いずえっ子のスマホケータイ」というテーマで 話合いをしていただきました。いろいろな 意見交流ができ,有意義な研修会になりま した。 1 月16日,JFEと三菱自動車に見学に行 きました。JFEの見学をしているとき,大き な音がしたり,鉄が動くのが速かったりしたの で,びっくりしました。できあがった鉄のそば に行くと,まだとても温かかったです。 私たちの身近なところに,たくさんの鉄を使 っていることが分かりました。製鉄はとてもた いへんで大切な仕事だと分かりました。 では工程が多いなあ。 なぜ,水島に製鉄所が あるのか分かったよ。 1月20日から30日は,出部小学校給食週間でした。給食週間は,栄養や食事のマナーについて 関心をもち,バランスよく食べようとする態度を育てることや,給食に関わる方々に感謝する気持ち を育てることをねらいとして行っています。週間中は,各学級での標語作りや学級指導,給食センタ ーや業者の方へのお礼状書き,残量調べなどを行いました。 学級で考えた 給食標語 ○おいしいきゅうしょくうれしいな まい日いつもありがとう ○きゅうしょくのこさず げんきにたべよう 1ろ ○のこさず食べて 元気いっぱい 2い ○きゅう食を おいしく食べよう のこさずに 2ろ ○給食を 残さず食べて 元気いっぱい 3年い組 3い ○給食を もりもり食べると 気持ちいい 3ろ ○食べる時 食べ物の気持ち 考えよう 4い ○給食は 栄養たっぷり 完食だ 4ろ ○食材に 感謝を込めて いただきます 5い ○作った人に感謝して たくさん食べよう 5ろ ○感謝して 残さず食べよう 給食を 5は ○完食で みんなの笑顔 増えてくる 6い ○作った人に感謝して 残さず笑顔で おいしい給食 6ろ ○感謝して 給食完食 残さない 6は ○給食は 残さず食べよう いい気持ち たんぽぽ 出部小学校では,雨の日の傘立てがとてもきれいに整頓さ れています。6年生がきちんと傘を立てていることが,ほか の学年にも広がってきました。とても気持ちのよい光景です。 6年生がいいお手本になってくれています。これからも,続 いてほしいです。 1い
© Copyright 2025 ExpyDoc