季節の変わり目のことで、本来は立春・立夏・立秋・立冬の前日を節分と

季節の変わり目のことで、本来は立春・立夏・立秋・立冬の前日を節分といいましたが、
室町時代から、新しい年の春が始まる立春の前日のみをいうようになりました。
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考
えられていて、それを追い払うために豆まき
をします。
「鬼は外、福は内」といいながら豆
を投げて鬼を外に出して、代わりに福を呼び
ます。また、自分の年齢の数だけの豆を食べ
ると、体が丈夫になり風邪を引かないといわ
れています。
日語部でも豆まきを行いました。今年も
健康で過ごせますように!
節分 に食べると縁起が良いとされている太巻き
で、節分の夜にその年の恵方を向いて食べます。食
べるときは目を閉じて、一言もしゃべらずに願い事
を思い浮かべながら食べるのが習わしとされてい
ます。
恵方には歳徳神がいて、その方角に向かって事を
すると何事も上手くいく、と言われています。2012
年の恵方は北北西です。