平成27年7月号

2015
梅雨が明けたら夏本番!子ども達の大好きな水遊びの季節がやってきます。水や泥の感触を
たくさん楽しめるような水遊びを用意して、みんなが登園してくるのを待っています。
適度な汗をかき、十分な水分補給をして、健康な夏を過ごしていきましょう。
自分で作った歯ブラシで歯をキュッキュッキュッ♪
それから手作りコップで「くちゅくちゅ、ぺっ!」も
上手にできました。虫ばい菌をやっつけちゃうぞ!
《今月の予定》
SUN
MON
TUE
WED
1
5
6
7
英語教室
12
13
8
身体測定週間
第一回保育参観
14
20
15
21
休園日
26
27
SAT
4
9
10
11
16
17
18
24
25
おとうさんの手、
大きいね。
あったかいね
地震訓練
22
23
リトミック
28
FRI
3
武尊荘2号館
七夕参加
リトミック
19
THU
2
お楽しみ会
29
30
31
今月の保育目標
☆一人一人の生活リズムや体調に配慮された環境で、
健康に過ごす。
☆沐浴や水遊びなどで保育者の援助を受けながら、水の感触を
十分に楽しむ。
りんごジュース、
おいしいな♪
今月の歌
♪たなばた
♪みずあそび
お知らせ
①第一回保育参観、お世話になります!
②プール遊びが始まります♪
日時:7月7日(火)10:00~(1時間程度)
場所:管理棟2階 フロール保育園
先日配布しましたお知らせをご確認頂き、当日は
保護者の方も動きやすい服装でお越し下さい。
別途配布したおたよりをご確認頂き、プール遊びに必要な持ち物にも
必ず記名をして忘れ物のないようにご用意を宜しくお願い致します。
また、プール遊びで水に浸かり、皮膚がふやけると、いつも以上に
傷つきやすくなります。爪が伸びていないか毎日のチェックもお願い致します。
今月の健康
5月から「熱中症」という言葉が頻繁に聞かれるようになってきました。
今月はそれに関係した「子どもの体温調節」について取り上げてみました。
また遊びにくるね!
みんなの元気な姿を見て
おじいちゃんもおばあちゃんも、職員の方々
もとっても喜んで下さいました^^
体温調節の異変
人間には、体温がある程度下がったら、体が熱を作って体温を上げようとする機能が備わっています。それが何度なのかは個人差がありますが、
生後3週間以内に「寒さ」を体験するかどうかで決まると言われています。現代の子ども達は、例え冬に生まれたとしても、快適な温度で生まれ育つ
為、体温を上げる機能が育ちにくい、つまり低体温になりやすいと言えるようです。
また、能動汗腺(汗を出す汗腺)の数は、3歳までに汗をどの程度かいたかで決まるそうで、それまでにあまり汗をかかなかった子どもは、暑くても
うまく汗をかけずに、熱が体にこもり、体温が下がりづらくなるそうです。そして更に、快適な温度設定の中で育つと体温調節の機会が奪われる為
に、それをバックアップする自律神経も育ちづらくなってしまいます。
体温調節機能があまり発達していないとどうなるのか?
体温を下げる機能が発達していないと、体内に熱がこもり、体温がどんどん上がって、熱中症の原因になって
しまうこともあります。短時間でも熱中症になることがあるので、子どもの様子を見守ることが必要です。
冷暖房機器をうまく使いつつ、外遊びで思い切り汗をかくなど、暑さや寒さを経験する機会を作る。
今の世の中で夏にエアコンを使わないのは大変かもしれません。そこで、エアコンのある生活の中でも、遊びの時は汗をかくことを心掛けて
みましょう。3歳までにたくさん汗をかくことが大切なようです。また体温調節機能をバックアップする自律神経の発達の為には、仮説段階では
ありますが、「朝日を浴びる」「冷たい水で顔を洗う」「1日1回汗をかく(運動をする)」などが効果的と言われています。
保育士からの
プレゼントは
バースデーケーキ
の形のカードです。
午後のおやつは・・・
お誕生月のお友達をお祝いした後は
みんなでゴリラくん目指して大冒険☆
のゲームをして楽しみました。
トンネルとすずらんテープのシャワーをくぐって
・・・ゴリラくんの口に果物カードをペタッ♪
ゴリラくんはお腹いっぱいに
なったかな。