香港日本人学校小学部 HONG KONG JAPANESE SCHOOL PRIMARY SECTION 香港校 学校だより 平成 27 年 10 月 30 日 第 8 号 校長 樗 木 昭 寿 http://www.hkjs.edu.hk/~hkjspri/index.html いま生きているということ ~谷川俊太郎氏・賢作氏の講演会を終えて~ 10 月 19 日(月)に開催された PTA 主催の講演会、香港小の児童にとっても生涯 忘れられない授業になったのではないかと思います。低学年から高学年まで言葉遊び や詩の朗読を聞いて、短い詩や話の中に日本語の面白さや言葉の意味の深さに改めて 気づかされるとともに、特に 6 年生には、谷川俊太郎氏自身の朗読による「生きる」 という詩が、大きな感動となって子供達の心に深く刻まれたのではないでしょうか。 身近な生活の中にも世界的、地球的な広がりの中では様々な出来事が起こり、私た ちはその一瞬一瞬のつながりの中に生きていること。だから、あなたと手をつなぐこ 講演会の最後に、「生きる」 と・・・。学校の掲示板には、谷川俊太郎氏の詩がたくさん掲示してあります。子供 詩を朗読する谷川俊太郎氏 達が選んで自分で書き写した詩や保護者の方々が子供達に紹介してあげたい詩など様々です。この機会にご家庭 でも好きな詩を音読させてみてください。音読することで、美しい言葉の響きやリズムを感じることができます。 また、聞いてもらうことの喜びを 感じ、言葉の力や様々な物事を感 じる心の豊かさが磨かれていき ます。次の詩も、谷川俊太郎氏の 詩です。低学年の子供達には少し 難しいですが、高学年の子供達は 地球上を、さわやかな朝がリレー されていく様子を想像しながら 読むことができると思います。 最後になりましたが、今回の講 演会の企画から準備、運営に携わ っていただきました小出 PTA 会 誰 か が し っ か り 受 け と め た 証 拠 な の だ そ れ は あ な た の 送 っ た 朝 を 鳴 っ て る ど こ か 遠 く で 目 覚 ま し 時 計 の ベ ル が 眠 る 前 に ひ と と き 耳 を す ま す と そ う し て い わ ば 交 替 で 地 球 を 守 る 経 度 か ら 経 度 へ と ぼ く ら は 朝 を リ レ ー す る の だ い つ も ど こ か で 朝 が は じ ま っ て い る こ の 地 球 で は 柱 頭 を 染 め る 朝 陽 に ウ イ ン ク す る ロ ー マ の 少 年 は ほ ほ え み な が ら 寝 返 り を う つ と き ニ ュ ー ヨ ー ク の 少 女 が 朝 も や の 中 で バ ス を 待 っ て い る メ キ シ コ の 娘 は き り ん の 夢 を 見 て い る と き カ ム チ ャ ツ カ の 若 者 が 谷 川 朝 の リ レ ー 俊 太 郎 長様はじめ、役員や委員の皆様、図書ボランティアの皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 11 月生活目標 朝晩が涼しくなり、衣服の調整も必要になってきました。校外学習や日常の学 ○服装を整えましょう ○身の回りをきれいに しましょう 習が最も充実する時期です。そこで、11 月は、服装を整えて学校生活を送る ことや学習で使った絵具や用具などは最後まできちんと片付けて気持ちよく 次の学習ができるようにすること生活目標として指導していきます。 わくわく、どきどき、実体験のすばらしさを味わう~各学年の校外学習を通して~ 10 月から 11 月にかけて、各学年ともに教科学習の内容と関連した校外学習やいろいろな体験学習を行います。 2 年 灣仔フェリーピアで絵を描く 1 年 ジャーディン山探検 6 年香港歴史博物館見学 5 年 コンテナヤード見学 3 年 ヤクルト工場見学新聞にしっかりまとめています 発見する喜び、初めて知る喜び、課題を解決する喜びを味 わいながら子供達の目はいつも輝いています。しっかりメ ドレスカジュアルデー募金の御礼 モを取って、感想をまとめる力もついてきています。 本校では、 今年度より、 10 月 8 日(木)は児童が自分の好きな服装で 香港の街は過ごしやすい? グローバル社会をたくましく生き抜く子供に必要な能力 として「課題を読み解く力」 「コミュニケーション力」 「グ ローバル市民としての自覚」を育てる教育課程の在り方 10 月 20 日(火)4 年 1 組の教室で校内研究授業を行い ました。4 年生では、社会科の学習で香港の街の人々の暮 らしについて、旅行者、高齢者、車いす使用者、視聴覚 障がい者の立場に立ってその過ごしやすさを予想させ、 ペアやグループで伝え合う学習が行われました。授業で は、お互いの考えを共感的に受け入れようとする様子や それぞれの立場の考えの共通点を出しあい、バリアフリ ていこうとする意欲的な活動の 様子が見られました。10 月 30 日は、三校合同研修会で 1 年、 3 年、6 年の一クラス、4 年の 英語二クラス、にじいろ教室 で研究授業を行います。 見学後帰校してからの着替えとなりました。 この活動は、1993 年に開始された香港独自 活動で、例年この活動に賛同する香港政庁、 会社、学校を始め多くの人々が参加していま や指導法の研究を行っています。 ーの工夫についてもっと調べ 登校しました。5 年生は社会科見学と重なり、 す。活動の主体である香港公益金は、社会福 祉施設への寄付を目的に設立された公益団体 で、集まった募金は、老人サービス施設や医 療施設、児童福祉施設などに寄付されます。 今年度も 子供達が自 企画委員会の児童の皆さん 分たちのお 小遣いを募 4 年 社会科の研究授業 金してくれ ました。 HKD 4647.1 を香港公益金に届けました。 ご協力ありがとうございました。
© Copyright 2024 ExpyDoc