NO.10 平成 27 年(2015 年)10 月 1 日 西宮市立神原小学校 西宮市神原 12 番 62 号 Tel(0798)72-9801 Fax72-4549 http://kusunoki.nishi.or.jp/school/kanbarae/ 教育目標 「未来を築き 主体的に生きる」 基本方針 一人ひとりの子どもを生かし「生きる力」を育む教育 めざす子ども像 ☆元気な子 ☆考える子 ☆助け合う子 年間の生活目標 あいさつ 時間 整理整頓 10月の生活目標 だまって清掃をしよう 実りの秋に 空に向かって感謝しました。9 月 26 日(土)心配していた雨も上がり,さわやかな秋空の下で「第1 5回みんなの運動会」を開催することができました。9 月は不安定な天候のため,運動場での練習はほと んどできませんでしたが,子供たちは全力で取り組み,徒手・組立体操をはじめ各学団は素晴らしい演 技を見せてくれました。また,ぶっつけ本番の団体競技は,実に見ごたえがありました。演技の合間に は,地域の皆様やスポーツクラブ21神原の皆様のユーモアにあふれた楽しい競技があり,充実した内 容となりました。準備・片付けへのご協力や,子供たちへ温かい声援をいただいた保護者の皆様や地域 の皆様に感謝申し上げます。 さて,今年は 9 月 27 日が「中秋の名月」で十五夜(じゅうごや)でした。 ♪ うさぎ うさぎ なに見て はねる 十五夜 お月さま 見て はねる ♪(わらべ歌) 子供のころによく歌いました。月の中でうさぎが餅をついていると教えてもらい,その姿を見つけ喜ん だものです。十五夜の翌日は「十六夜(いざよい)」と呼ばれます。「いざよう」とは「ためらう」とい う意味で,前日十五夜の月よりも遅くためらうようにして出てくることからの呼び方です。 この十六夜の 9 月 28 日が 2015 年で最も大きく見える満月の日でした。月と地球が最接近するタイミ ングと満月のタイミングが近く,しかもこの最接近が 2015 年で一番の接近であるためです。この満月を, 近年では「スーパームーン」と呼ぶようになってきているそうです。 「スーパームーン」を見ようと夜空 を眺めました。なるほど,うっとりするような満月でした。少し大きめのうさぎを見ることができ,再 び空に感謝しながら,月が雲にかくれてしまうまで,しばし時を過ごしました。ご覧になられた方も大 勢おられることでしょう。 十六夜以降,順に「十七夜:立待月(たちまちづき)」「十八夜:居待月(いまちづき)」「十九夜:寝 待月(ねまちづき) 」 「二十夜:更待月(ふけまちづき)」の呼び名があります。立待月は「立って待って いると出てくる月」という意味で,その後「座って」「寝て」「さらに夜が更けて」となります。このよ うな月の呼び名には風情があり,美しい響きがありますね。ロケットで宇宙へ飛び出す時代になっても, 今も昔も変わらず,夜空を眺めると月や星座が心を豊かにしてくれます。 今月末には,図工展があります。造形活動や図画工作・美術教育は一人ひとりの個性や感性を大切に して,創造性に富んだ子供を育てることを目標とした教科です。どのような社会変化にも柔軟に対応で きる「生きる力」を育むためには,必要不可欠な学習だと思っています。例えば,月の上にうさぎを見 出すような,月の動きに粋な名前を付けたり, 「スーパームーン」と名付けるような感性もその一つでし ょう。生き生きと創作活動に取り組んでほしいです。 この秋,運動会の次は,子供たちの多くの実りが詰まった図工展をお楽しみください。月や星座に負 けず劣らずきらきらと輝いた子供たちの作品や心に触れ,きっと皆さんの心は温かくなりますよ。 校 長 山田 和代 9月のかんばらっ子 がんばる神原っ子! ☆第 24 回野外アートフェスティバル in 西宮 テーマ「はばたく」の詩で入選(1学期に応募) 2年 佐藤 ひよりさん 6年 濱本 玄志郎さん ☆平成 27 年度 理科・生活科作品展出品 1年 舩本 華 さん・谷本 純哉さん 2年 渡邉 絢葉さん・吉村 紗奈さん 3年 松本 拓真さん・川西 弘晃さん 4年 谷本 茉耶さん・松村 はなさん 5年 上村 咲月さん・河原 慧尚さん 6年 田中 涼雄さん・三宅 智佳さん ☆平成 27 年度 環境美化ポスター展 優秀賞 3年 山本 瑚々渚さん 避難訓練 火災を想定した避難 訓練を行いました。自主 防災会の皆様にもご協 力いただき,大社中の運 動場へ避難しました。 大社中の校長先生や, 消防署の方,地域の方の 話を聞いて,避難訓練の 大切さを知り,消火器の 位置を確かめる子供が たくさんいました。 キッズ集会でモラルについて学習 西宮警察署のアドバイスを受けながら,キッ ズ集会でパソコンやタブレットのモラル(使い 方や危険性)について,集会を持ちました。 代表委員会の児童が寸劇を交えながら,わかり やすく,気をつけなければならないことを全校 生に広めていました。 ◇家に帰る時刻について 日が暮れるのが早くなってきました。校区巡視を していますと,6 時を過ぎても遊んでいる児童を見 かけることがあります。暗くなる前に帰宅するよう, ご家庭でもお話し下さい。また,暗くなってから子 供だけで外出することがないようにしてください。 また,夕方には互いに声かけをして帰宅をうなが すようにしたいものです。11 月からは最終下校時 刻が 16:00 となります。 ◇文化鑑賞会[6 日(火)] 劇団俳小による「トキワ荘の夏」を観劇します。 下校は全学年とも6校時終了後,15:45頃です。 ◇ たのしい神原のつどい[12 日(月)] 神原公民館で行われる「たのしい神原のつどい」 に,本校児童がボランティアとして参加します。 ◇就学時健康診断[14 日(水)] 来年度入学予定者の健診を行います。 下校は全学年とも給食後,13:30頃です。 ◇ 読書週間[13 日(火)~16 日(金)] 読書の秋,集団読書やおすすめ本の紹介など, 読書を楽しみます。 ◇ 図工展・オープンスクール[29 日(木)~31 日(土)] 29 日(木)より図工展を開催します。図工展では, 一般公開やふれあい鑑賞があります。詳細は後日 お知らせします。また,31 日(土)はオープンスクー ルを兼ねています。子供たちの学ぶ姿もご覧下さ い。 10 月の予定 日 曜 1 木 1年校外学習 6年視力検査 委員会活動⑤ 学校徴収金振替日 2 金 お弁当日(給食なし) 3 土 4 日 5 月 2・4年校外学習 5年視力検査 6 火 文化鑑賞会(全学年6校時まで) 7 水 4年視力検査 8 木 3年視力検査 9 金 全校集会 にこにこ活動 10 土 11 日 12 月 13 火 14 水 15 木 16 金 2年町たんけん 17 土 第 24 回野外アートフェスティバル in 西宮 18 日 19 月 学校給食費等振替日 1・3年音楽交流 体育館使用禁止 20 火 手をつなぐ子らの集い 小中音楽交流 21 水 1・3年音楽交流 ふれあい読書会 22 木 23 金 24 土 25 日 26 月 27 火 28 水 月末清掃 29 木 図工展(児童鑑賞・一般公開) 30 金 図工展(児童鑑賞・一般公開) 31 土 図工展(ふれあい鑑賞・一般公開) オープンスクール(月曜時間割) 青愛協 P 総務会 1年学年 PTA クラブ活動④ 楽しい 神原の集い 体育の日 読書週間,共同募金(~16) 2年視力検査 就学時健康診断(全学年 13:30 下校) ※放課後遊びなし(就学時健診のため) 3年校外学習 1年視力検査 ※放課後遊びなし(地区別人権研修のため) P 役員会 学級の日 地域パトロール キッズ集会 11 月の主な予定 2(月)振替休業日 3(火)文化の日 5(木)委員会活動 6(金)全校集会 10(火)小連体 11(水)小連体予備日,学級の日 24(火)3年校外学習 23(月)勤労感謝の日 25(火)幼小交流会 26(木)クラブ活動 27(金)キッズ集会 年間の生活目標についてふりかえろう! あいさつ・・・家族や地域の人に進んでしていますか? 時間・・・約束の時間,チャイムなど守れていますか? 整理整頓・・・持ち物のきまりを守っていますか? ※ご家庭でもお子様とふりかえりをしていただきますようお願いします。
© Copyright 2025 ExpyDoc