平成27年度神戸大学前期日程 理科(生物) 入試問題『出題の意図』 ※1 ※2 この『出題の意図』についての質問、照会には一切回答しません。 配点(素点)は入試問題に記載してあります。 なお、本学入学者選抜のための教科・科目ごとの配点については、平成27年度 神戸大学学生募集要項を参照してください。 【出題の意図】 Ⅰ.植物ホルモンの作用と遺伝についての知識を問う。 問 1:植物の生長における植物ホルモンについての基礎的な知識を問う。 問 2:植物の生長における植物ホルモンについての基礎的な知識を問う。 問 3:植物ホルモンに関する知識と実験結果から,原因を考察する能力を問う。 問 4:「独立の法則」,「分離の法則」に基づき,自家受粉の結果生じる表現型の分離比の 計算を行わせる.また遺伝子型に基づいて表現型を推定する能力を問う。 問 5:「不完全連鎖」に関する正確な知識に基づいて,実験結果から表現型の分離比の 計算を行わせる。 問 6:異なる遺伝子型同士における交雑の結果,特定の遺伝子型が得られる割合を問う。 問 7:「独立の法則」,「分離の法則」,「不完全連鎖」に関する基本的な知識に基づいて, 遺伝子雑種の配偶子における遺伝子型の分離比を推定し,自家受粉の結果生じる遺伝 子型の分離比から,特定の表現型が得られる個体数の期待値を問う。 Ⅱ.生物群集の成り立ちについて,特に間接効果の視点から基礎的な理解を問う。また,生 態系の安定性についての基礎的な理解を問う。 問 1:生物群集と生態系の成り立ちについて理解しているかを問う。 問 2:単一の種間関係だけではなく,それらが複数組み合わさることで生物群集ができて いることを理解しているかを問う。 問 3:教科書にも頻出しているキーストーン捕食について,その機構を正確に理解してい るかを問う。 問 4:生態系の挙動に関する基礎的知識を問う。 Ⅲ.植物の組織と環境応答についての基礎知識,および実験結果を考察する力を問う。 問 1:水の吸収・移動・蒸散,ならびに植物の組織系についての基礎知識を問う。 問 2:実験結果を読み解き,蒸散による温度調節が推定できる能力を問う。 問 3:気孔のしくみを簡潔に説明できる能力を問う。 問 4:植物細胞の吸水力についての理解を問う。 問 5:植物の分裂組織についての知識を問う。 Ⅳ.生命活動の根幹となるエネルギー獲得および酵素についての基礎知識を問う。 問 1:酸素の有無にかかわらず行われる解糖系の最終産物,および酸素がない場合の呼吸 の名称を問う。 問 2:3 つの代謝過程の細胞内での局在性を問う。 問 3:3 つの代謝過程でのエネルギー獲得量の差を問う。 問 4:好気呼吸と発酵(嫌気呼吸)の違いを理解しているかを問う。 問 5:糖と脂肪の呼吸基質としての相違を理解しているかを問う。 問 6:種々の代謝過程で重要な調節機能を持つアロステリック酵素について理解している かを問う。
© Copyright 2025 ExpyDoc