中国語の基礎知識(文字、文法、発音)を学びます。前半は特に発音と

5124~5126
コミュニケーション中国語 AⅠ
担当教員名
戴
劉
智軻
争
授業概要
中国語の基礎知識(文字、文法、発音)を学びます。前半は特に発音と発音表記の読み方
の習得に重点を置きます。後半は、少しずつ単語や基本的な文法事項を学んでいきます。
さらに、言語の習得だけでなく、中国の文化、中国に暮らす人々の生活事情についても折
に触れて紹介していきたいと思います。
なお、中国語 I (読解)、中国語 I (作文)、中国語 I (コミュニケーション A・B)は科目名
は違いますが、同じ教科書を使って授業を進めます。中国語 I (読解)と中国語 I (作文)で
単語や文法、解釈を学び、中国語 I (コミュニケーション A・B)で、学んだ知識を使って
応用的な練習を行ないます。単語や基本文型を繰り返し練習していくことで、無理なく語
彙や文法項目を習得していくことを目指します。
到達目標
・ピンインを聞き分け、正確に発音する能力を身につける
・1 分程度の簡単なスピーチ(自己紹介程度の内容)ができるようになる
授業方法(展開)
この授業では大体次の順序で進めていく予定です。1.新出単語の発音、意味を、練習を
重ねることで再確認する。2.関連単語の補充。3.置き換え練習等を通じて新出文型を再
確認する。4.会話練習を通じて、単語、文型の活用を目指す。
準備学習(予習・復習)の内容と分量
新出単語、基本文型をしっかりと記憶すること。
関連科目・知識・スキル
中国語Ⅰ(作文)/中国語Ⅰ(読解)/中国社会・文化入門Ⅰ
成績評価
期末テスト(70%)+小テスト(10%)+授業態度(宿題等 20%)
教科書・参考書など
特に必要なし。プリント等を随時配布。
履修上の注意事項
復習をしっかりすること。また、会話練習には、若干の想像力と演技力も必要かも。
Ⅰ(前期)の成績評価により、秋学期にクラスの再編成(レベル別編成)を行ないます。
授業の柱(単元)と授業スケジュール
第 1 回
1 課 中国語の発音(1)
第 2 回
2 課 中国語の発音(2)/語順/疑問文(Ⅰ)
第 3 回
3,4 課 中国語の発音(3)、(4)/形容詞述語文
第 4 回
5 課 中国語の発音(5)/「A は B だ」という言い方/所属関係を表す言い方
第 5 回
6 課 中国語の発音(6) /発音のつづり方の規則(Ⅰ)
第 6 回
7 課 中国語の発音(7) /疑問代名詞を用いた疑問文
第 7 回
8 課 中国語の発音(8) /発音のつづり方の規則(Ⅱ)
第 8 回
9 課 中国語の発音(9) /発音のつづり方の規則(Ⅲ)
第 9 回
10 課 中国語の発音(10) /動詞述語文
第 10 回 11 課 中国語の発音(11)
第 11 回 12 課 復習の課
第 12 回 13 課 反復疑問文/連動文
第 13 回 14 課 「~がある」という言い方/前置詞の構造
第 14 回 15 課 「~がいる」という言い方/数を聞く言い方と数の言い方
第 15 回 授業予備日
学生への一言
継続は力なり。怖がらず積極的に自己表現しようとする意欲、度胸もぜひ身につけましょ
う。