~ 先輩職員のインタビユー ~ Q1、福祉の仕事を志したきっかけを教えてください 福祉作業所 かがやき 大学の実習指導の先生に勧められ、戸田わかくさ会のグループホームで宿直のアルバ イトを始めました。職員の方の話やアルバイトを通じて、法人の大切している障害のあ る方の「働くこと」「暮らすこと」に共感を受けました。そこで、私も障害のある方を 支えていく仕事したいと思い入職しました。 (就労継続 B・就労移行) 4 年目 寺内直樹 社会福祉士 Q3、現在の仕事内容を教えてく ださい かがやきの生活支援員として利用者 の相談や作業指導を行っています。か がやきは清掃作業に力を入れており、 施設外作業として保健所や駅の外周清 掃を行っています。また、利用者の事 業所内での自治会活動を担当していま す。法人のプロジェクトでは地域生活 委員として相談支援事業所の職員と障 害者の 5 年後の生活の勉強会を行って います。 Q2、仕事のやりがいや大切にしていることを教えてください 利用者の方々の成長に携われてとてもやりがいを感じています。以前はできなかった 仕事でも訓練を通じてできるようになり、利用者が喜んだ表情を見ると私も嬉しくなり ます。そうした経験が利用者の新たなチャレンジにつながっていると感じます。また、 利用者との向き合い方が中途半端にならないことを心がけています。職員自身が利用者 の方の見本となれるように全力で取り組み、一緒に喜びを分かちあえることを大切にし ています。 Q4、今後の目標を教えてください かがやきでの 3 年間の経験で学んだ、知識や技術を形にしていくことを目標にしてい ます。自分が取り組んで支援内容な作業手順などを、職場の同僚と一緒に事業所仕組み として整えていきたいです。後輩やパート職員の方などにも伝えていきたいと考えてい ます。 Q1、福祉の仕事を志したきっかけを教えてください わかくさ 大学では福祉系の学科を学んできました。障害者福祉にかかわる仕事を希望し、戸田 わかくさ会に入職しました。小学生の頃、知的障害の友人がおり 1 年の 2 学期に友人が 転校して行ったことが福祉に興味を持つきっかけになりました。 (生活介護・就労継続 B) 4年目 荻野理沙 Q2、仕事のやりがいや大切にしていることを教えてください 利用者の自己決定を大切にしています。わかくさでは発語がない方もいるので、職員 の意見を押し付けることなく、利用者の思いを汲み取り、利用者自身が自己決定できる ことを大切にしています。職員とのかかわりが苦手で発語が少ない利用者がいます。そ の方と関係を築いていくことで、私に話しかけてくれることや、利用者の嬉しそう表情 を見るとやりがいを感じます。 Q4、今後の目標を教えてください 2 月にかがやきからわかくさに異動したので、利用者やご家族、近隣の地域の方とも 新たに関係を深めていきたいです。また、社会福祉士の資格取得も目標にしています。 ゆうゆう(就労継続 B) 3年目 堤 佳緒里 Q3、現在の仕事内容を教えてく ださい ゆうゆう(就労継続支援 B 型事業 所)の中では、生産活動として駅の外 周清掃やウエス作業や雑誌付録分別作 業など室内作業を利用者の方と一緒に 行っています。法人のプロジェクトと して地域生活委員会として企画運営に 携わっています。 Q3、現在の仕事内容を教えてく ださい わかくさでは目標工賃達成指導員と して、駅の清掃やタオルたたみ作業を 利用者の方と共に行っています。法人 内の研修を考える研修委員会として、 先輩方と研修の企画を行っています。 Q1、福祉の仕事を志したきっかけを教えてください 大学の社会福祉学部で福祉を学んできました。地元で働きたい思いもあり、戸田わか くさ会に入職しました。学生の時は知的障害ある方と接したことがなかったので、少し 怖いイメージを持っていましたが、利用者の方と接していく中で、視線を合わせてもら えなかった方と、視線が合うようになり仕事が楽しくなってきました。 Q2、仕事のやりがいや大切にしていることを教えてください 利用者の方に「ありがとう」を伝えるように心がけています。利用者の方は仕事や事 業所の中でいろいろな役割を持って行動しています。その行為に対して、感謝の気持ち を込めて「ありがとう」と伝えること大切にしています。相手のために手伝いをして、 感謝をされると私は嬉しくなります。利用者の方もそうだと思っています。 Q4、今後の目標を教えてください 社会福祉士の受験資格があるので資格取得を目指しています。まだまだ、勉強不足の 所があるので積極的に研修に参加していろいろ学んでいきたいです。
© Copyright 2024 ExpyDoc