*2015年2月現在、都内を中心に6金融機関・18店に本ニュースレターをお届けしています。 今月のテーマ:「代償分割」で相続手続きをスムーズに 今年1月から始まる相続税の増税により、 自宅不動産と預貯金のみが相続財産となる ケースでも、相続税の申告が増えると予想さ れます。 今回は、被相続人の財産が自宅不動産と複 数の預金口座というケースで相続手続き・相 続税申告をサポートした案件をご紹介いたし ます。 お母様のご相続が発生したS様。以前、S様 のご親戚の相続税申告をサポートさせて頂い た関係から、今回も当事務所で相続手続き・ 相続税申告をサポートさせて頂きました。 ご相続人は、お母様と同居されていたS様 (次女)と長女の2名。お母様の財産は、自 宅不動産と複数の金融機関に保有する金融資 産というシンプルなものでした。遺産分割は 自宅不動産をお母様と同居されていた次女が 相続し、金融資産を長女と次女で1/2ずつ相 続するということで決定。 ここで困ったのは、複数の金融機関に保有 している金融資産(約1億円)をどのように 長女と次女で1/2ずつに分けるかという問 題です。 そこで当事務所では、長女がお母様の金融 資産の全てを相続し、長女が相続した金融資 産1億円の中から次女へ5,000万円を支払う …という代償分割の方法をご提案しました。 遺産分割協議書に「金融資産の全てを長女 が相続し、長女はその相続の代償として次女 へ5,000万円を支払う」と明記することで代 償分割の方法を採用することができます。 Feb.2015.No. 2 長女に相続手続き用としてA銀行で口座を 開設して頂き、お母様名義の金融資産の全て を解約し長女の預金口座へ集約。次に、長女 の預金口座から5,000万円を次女の預金口座 へ振込むことで手続きが完了しました。 この代償分割ですが、金融機関の相続手続 きをする際の手間を省くという効果がありま す。 上記の例により説明すると、「金融資産の 全てを長女が相続する…」と記載されている 遺産分割協議書があれば、金融機関に提出す る「相続届」には長女の署名・押印のみで相 続手続きが可能となります。相続人の人数が 多い、相続人の住まいが遠方にあるという ケースではこの代償分割が効果を発揮します。 また、代償分割による相続手続きは、被相 続人が保有していた複数の金融資産を1人の 相続人の預金口座へ集約するので、金融機関 の預金獲得にも繋がります。 *お客様の声 ■「銀行の担当者が感激してましたよ!」 (相続税申告・相続手続業務 新宿区S様) ――実際に業務を依頼されてみていかがでし たか? 至れり尽くせりでよくやって頂きました。 相続手続きになれているなぁと感じました。 そういえば、銀行の手続きでも戸籍謄本の コピーを銀行の窓口に持って行ってくださっ たので、銀行の担当者が「コピーをお持ちな んですね!」と感激してましたよね! ◆編集後記◆ 事務所周辺の案件に対してもっと機動的に動きたい …と悩んでいたところ、千代田区が運営する「ちよく る」というレンタルサイクルがあることを知りました。 Suicaを「ちよくる」のサイトで登録すれば誰でも利 用が可能。30分/100円の使用料で気軽に利用でき ます。早速登録し、事務所周辺の移動に役立ててます。 1976年生まれ A型 趣味:ジョギング 週末の晩ごはん作り
© Copyright 2025 ExpyDoc