GECS工法(ジェックス工法) ~橋梁桁端部・狭隘部塩害対策電気防食

���������������
���������������
�����������������������
���������������
�����������������������
���������������
GECS工法
(ジェックス工法)
�����������������������
�����������������������
����������
~橋梁桁端部・狭隘部塩害対策電気防食補修工法~
本部プロジェクト室
����������
����������
本部プロジェクト室
〒658-0024 兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町5-5
本部プロジェクト室
株式会社ケミカル工事
����������
〒658-0024 兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町5-5
TEL078-411-9111 FAX078-411-9128
本部プロジェク
ト室
〒658-0024
兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町5-5
本部プロジェクト室
TEL078-411-9111 FAX078-411-9128
��
��� ���
��
��〒658-0024 兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町5-5
http://chemical-koji.co.jp
TEL078-411-9111
FAX078-411-9128
〒658-0024
兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町5-5
��
��� ���
��
��
http://chemical-koji.co.jp
TEL. 078-411-9111 FAX.
078-411-9128
��
���
���
��
��
http://chemical-koji.co.jp
TEL078-411-9111
FAX078-411-9128
品質
耐久性 供用性 交通
機能
��
���
���
���
��
��
���
これまでの橋梁桁端部の塩害劣化補修は、狭隘部の施
���
■概要 これまでの橋梁桁端部の塩害劣化補修は、狭隘部の施
���
工となることから、施工が非常に困難でした。また、補
これまでの橋梁桁端部の塩害劣化補修は、狭隘部の施
これまでの橋梁桁端部の塩害劣化補修は、狭隘部の施
工となることから、施工が非常に困難でした。また、補
これまでの橋梁桁端部の塩害劣化補修は、狭隘部の施
工となることから、施工が非常に困難でした。また、補
修を実施したとしても、数年後には塩害による再劣化の
工となることから、施工が非常に困難でした。また、補
修を実施したとしても、数年後には塩害による再劣化の
工となることから、施工が非常に困難でした。また、補
修を実施したとしても、数年後には塩害による再劣化の
恐れがあり、損傷がさらにひどくなる事例もあります。
修を実施したとしても、数年後には塩害による再劣化の
恐れがあり、損傷がさらにひどくなる事例もあります。
修を実施したとしても、数年後には塩害による再劣化の
恐れがあり、損傷がさらにひどくなる事例もあります。
そのため、GECS工法(ジェックス工法)は、損傷
恐れがあり、損傷がさらにひどくなる事例もあります。
そのため、GECS工法(ジェックス工法)は、損傷
恐れがあり、損傷がさらにひどくなる事例もあります。
そのため、GECS工法(ジェックス工法)は、損傷
の激しい橋梁桁端部(桁端部から2m程度)に特殊機械
GECS工法(ジェックス工法)は、損傷の激しい橋
の激しい橋梁桁端部(桁端部から2m程度)に特殊機械
そのため、GECS工法(ジェックス工法)は、損傷
の激しい橋梁桁端部(桁端部から2m程度)に特殊機械
を用いて電気防食工法を施工する工法です。電気防食工
梁桁端部(桁端部から2m程度)に特殊機械を用いて電
を用いて電気防食工法を施工する工法です。電気防食工
の激しい橋梁桁端部(桁端部から2m程度)に特殊機械
を用いて電気防食工法を施工する工法です。電気防食工
気防食工法を施工する狭隘部補修工法です。電気防食工
法は、塩害による鉄筋の腐食を抑止する最終的手段とし
法は、塩害による鉄筋の腐食を抑止する最終的手段とし
を用いて電気防食工法を施工する工法です。電気防食工
法は、塩害による鉄筋の腐食を抑止する最終的手段とし
法は、塩害による鉄筋の腐食を抑止する最終的手段とし
て位置付けられている電気化学的補修工法の一つで、橋
て位置付けられている電気化学的補修工法の一つで、橋
法は、塩害による鉄筋の腐食を抑止する最終的手段とし
て位置付けられている電気化学的補修工法の一つで、橋
て位置付けられている電気化学的補修工法の一つで、橋
梁の再劣化予防およびライフサイクルコストの低減化を
梁の再劣化予防およびライフサイクルコストの低減化を
て位置付けられている電気化学的補修工法の一つで、橋
梁の再劣化予防およびライフサイクルコストの低減化を
梁の再劣化予防およびライフサイクルコストの低減化を
図ります
図ります
梁の再劣化予防およびライフサイクルコストの低減化を
図ります図ります
図ります
���
���
���
■特長
���橋梁桁端部・狭隘部塩害対策電気防食補修工法のシス
橋梁桁端部・狭隘部塩害対策電気防食補修工法のシス
橋梁桁端部・狭隘部塩害対策電気防食補修工法のシス
橋梁桁端部・狭隘部塩害対策電気防食補修工法のシス
テムは、以下の特長を有します。
橋梁桁端部・狭隘部塩害対策電気防食補修工法のシス
テムは、以下の特長を有します。
テムは、以下の特長を有します。
テムは、以下の特長を有します。
●特殊施工機械を使用し、桁と下部工(橋台)との隙間
テムは、以下の特長を有します。
●特殊施工機械を使用し、桁と下部工(橋台)との隙間
●特殊施工機械を使用し、桁と下部工(橋台)との隙間
●特殊施工機械を使用するため、桁と下部工(橋台)と
がが12cm以上あれば施工が可能です。
●特殊施工機械を使用し、桁と下部工(橋台)との隙間
が12cm以上あれば施工が可能です。
12cm以上あれば施工が可能です。
の隙間が
12 cm以上あれば施工が可能です。
が●対象の桁端部の損傷が著しい場合にも、特殊施工機械
12cm以上あれば施工が可能です。
●対象の桁端部の損傷が著しい場合にも、特殊施工機械
●対象の桁端部の損傷が著しい場合にも、特殊施工機械
●対象の桁端部の損傷が著しい場合にも、特殊施工機械
(WJハツリ+吹付断面修復)を使用して補修し、電
●対象の桁端部の損傷が著しい場合にも、特殊施工機械
(WJハツリ+吹付断面修復)を使用して補修し、電
(WJハツリ+吹付断面修復)を使用して補修し、電
(WJハツリ+吹付断面修復)を使用して補修し、電
(WJハツリ+吹付断面修復)を使用して補修し、電
気防食を行えます。
気防食を行えます。
気防食を行えます。
気防食を行えます。
気防食を行えます。
●ソーラー電源装置を使用するため、長期間の通電作業
●ソーラー電源装置を使用するため、長期間の通電作業
●ソーラー電源装置を使用するため、長期間の通電作業
●ソーラー電源装置を使用するため、長期間の通電作業
●ソーラー電源装置を使用するため、長期間の通電作業
が持続可能です。
が持続可能です。
が持続可能です。
が持続可能です。
が持続可能です。
●新設・既設橋とも適用可能です。
●新設・既設橋とも適用可能です。
●新設・既設橋とも適用可能です。
●新設・既設橋とも適用可能です。
●新設・既設橋とも適用可能です。
���������� ���
チタンリボンメッシュRMV
����������
���
����������
��� ���
����������
136
http://chemical-koji.co.jp
http://chemical-koji.co.jp
��� ���������
RMV陽極設置溝切り状況
��� ���������
��� ���������
��� ���������
RMV陽極設置状況
���
������
���
���������
������
��� ������
比較状況
����
��������