家庭学習の手引

平成27年度 潮来市立牛堀小学校
◇◇◇家庭学習の手引◇◇◇
《家庭学習を習慣化しましょう》
※学習時間のめやすにしよう。
☆☆低学年30分
☆☆中学年50分
☆☆高学年70分
※読書 年間50冊以上(全学年の目標)
※学力アップは規則正しい生活が大切
◯ 早寝・早起き・朝ご飯
◯ 朝の排便をする
◯ テレビやゲームは,時間を決めて勉強
の時間をきちんとつくる。
◯ 自分で時間割や学習用具をそろえる。
◯ 家の手伝いを決めて,
毎日やる。
【学習の3つのポイント】
◯ 何かをしながらしない。
(テレビなど)
◯ よい姿勢でする。
◯ 机の上をきれいにして行う。
慣れるまでは,居間や食卓でもよい。
《家庭学習の仕方です。参考にしよう》
【国語】
○漢字練習 ○意味調べ
○視写(ノートへ教科書の分を写す)
○日記(短文づくり) ○音読
○漢字のテストで間違った漢字を練習
する ○ことばの使い方を調べる。
【算数】
○計算練習 ○テストで間違った問題をも
う一度,練習する ○文章問題集をやる。
【社会,理科,外国語活動】
○地図を書く。 ○実験観察の記録を書く。
○勉強したところをノートにまとめる。
○新聞やニュースを見てメモをとる。
※ 予習に挑戦しよう。教科書を読んだり
問題を解いてみたりするといいです。
※ 市販のドリルや問題集などに取り組んで
みるのもいいでしょう。
※ 新聞を読んだりすることも大切です。
〈家庭学習の時間のめやすにしてください〉
低学年の例 中学年の例 高学年の例
宿題
10 宿題
20 宿題
30
ドリル 分 ドリル 分 ドリル 分
ひらがな
10 漢字ノート
15 漢字ノート
25
漢字ノート
分 教科書視写
分 教科書視写
分
教科書
音読
10
分
教科書
音読
15
分
教科書
音読
☆小学校の学習は,将来,社会人として自立するための基礎となるものです。特に,「読むこと」
「書くこと」「計算すること」は,欠かすことのできない学習の一つです。学校では,基礎学力を高
めるために日々努力していきます。ご家庭でも子どもの取組に手助けしてあげてください。
家庭学習の習慣化で,子どもたちの力を高めるために,この家庭学習の手引を活用し,今以上に習慣
化できるように進めていきましょう。ご家庭の皆様のご協力をお願いいたします。
《身に付けたい力です。参考にして家庭学習の目標を決めて取り組みましょう。》
【1 年 生】
①鉛筆を正しく持って字が書ける。
②ひらがなの清音が読めて書ける。
③語のまとまりに気をつけて音読することが
できる。
④助詞(は・へ・を)を適切に使い分けて文章が
書ける。
⑤たし算・ひき算ができる。
⑥1年生の漢字(80字)が
読め,8割が書ける。
⑦単語でなく話を最後まで言える。
【2 年 生】
①2年生の漢字(160字)が読め,8割が書ける
②順序よく相手に分かるように話をすることが
できる。
③語のまとまりに気をつけて音読することが
できる。
④九九がすらすら言える。
⑤たし算,ひき算の筆算
ができる。
⑥決められた長さの直線
を正しく引ける。
【4 年 生】
①進んで読書をする。(年間目標50冊以上)
②国語辞典・漢字辞典が使える。
③4年生の漢字(200字)が読め,8割が書ける。
④かけ算・わり算の筆算ができる。
⑤三角定規や分度器の仕組みがわかり,正しく使える。
⑥47都道府県の位置が分かり,都道府県名を書ける。
【3 年 生】
①3年生の漢字(200字)が
読め,8割が書ける。
②段落に気をつけて文を読むことがで
きる。
③ローマ字を読んだり,書いたりできる
④かけ算の筆算やわり算ができる。
⑥小数や分数のたしざん,ひきざんが
できる。
⑦簡単な地図の見方が分かり,地図記
号を書くことができる。
【5 年 生】
①進んで読書をする。(年間目標55冊以上)
②分母が同じ分数のたし算・ひき算ができる。
③割合・百分率を使った問題をたくさん練習して
解ける。
④世界の大陸と海洋,主な国の名称と位置や
日本の位置・領域が分かる。
【6 年 生】
①小学校で習う漢字(181字)が読め,8割が書ける。
⑤47都道府県名や世界の主要国名と位置が分か
②小学校で習う漢字を使った熟語の8割が正しく書
る。
ける。
⑥算数など式を立て,解き方を説明できる。
③分数のたし算・ひき算・かけ算・わり算ができる。
⑦理科の実験道具の正しい使い方が分かる。
④歴史上の出来事と時代が分かる。また,有名な人
⑧理科で習った用語を使って説明できる。
物についてだいたい説明できる。
⑨パソコンで器具機能が使える。
《生活の中で様々な学力を身に付けよう》(※学年やお子さんの発達段階に応じて手助けしてあげてください)
ア.読書は音読から「見えない学力」を高めよう。
イ.国語辞典・漢字辞典その他の事典や図鑑類を身近におい
て調べよう。(直ぐに教えてはいけません)
ウ.日本地図・世界地図を身近において調べよう。
エ.家族でテレビを見ない時間をつりましょう。
オ.自然や歴史の不思議に関するテレビや
ニュースは親子で見て共に考えてみましょう。
カ.小学生新聞など,新聞を読みましょう。
キ.百人一首など詩歌の暗唱をしよう。
ク.将棋や囲碁など,頭を使うゲームに親しもう。
ケ.自然の現象(月の様子等)や動植物とのふれ合い
や観察をしたり,問いかけてあげましょう。
コ.生活の中で,算数で学んだ力何気に試して
みましょう。
サ.家の手伝いや仕事を自主的に行えるように!
15
分
☆学校の宿題を終わりにしてから,
自 分 で 決 め て 始 め ま し ょ う !☆
【勉強する時間を決めよう】
予定の時間内に,必ず本やノートを開き学習しよう。
☆☆☆ 平日は, ・・・・・・・・・・ 【
時
分から
時
分】 ☆☆☆☆☆
☆☆☆ 土日や祭日は,
・・・・ 【
時
分から
時
分】 ☆☆☆☆☆