「薬剤師の在宅訪問」が分かるパンフレットを作成 ~長崎大学病院

「薬剤師の在宅訪問」が分かるパンフレットを作成
~長崎大学病院 泌尿器科・腎移植外科~
パンプレット作成に中心的に関わった宮田准教授と大学
パンフレットの表紙
院生の浅井先生
在宅診療における課題の1つに、自宅における「処方薬の適切な保管や適正な使
用」が挙げられます。
特に、最近は、特定の分子を狙い撃ちする分子標的治療薬や免疫抑制剤など副
作用に注意が必要な薬や、高額な新規薬剤の使用が増えており、効果や安全性の点
だけではなく、無駄な医療費を削減するという意味からも、このような薬の適切な管理
と使用は、国を挙げた重要な課題となっています。
近年、泌尿器科に限らず、ほとんどすべての診療部門において在宅診療や訪問看護
の重要性が増しています。
そこで、長崎大学病院、泌尿器科・腎移植外科では、宮田康好准教授と大学院生の
浅井昭宏先生を中心に、薬剤師の在宅訪問に関する現状調査を、地域で活躍されて
いる医師、看護師、薬剤師を含む医療従事者の協力を得て行いました。
調査を行う過程で、「薬剤師の在宅訪問」の存在やその具体的な活動内容が、患者
さんやそのご家族、そして、医療従事者にあまり知られていないように感じました。
そこで、訪問薬剤師や地域医療に従事している医療関係者と議論を重ねながら、
「薬剤師の在宅訪問」に関するパンフレットを、同教室で作成しました。
このパンフレットには、先に述べた調査の結果の一部や、実際の訪問薬剤師の活動
内容、薬剤師の在宅訪問への依頼方法などをイラスト入りでわかりやすく紹介していま
す。まだまだ改善すべき部分もあるとは思いますが、今後、在宅診療体制の充実を通
して、地域医療の向上に役立てたいと思っています。
調査内容については、学会や医療系の雑誌で発表する予定です。