くまもとの赤うまかモンフェア2015inTOKYO チラシ裏PDF

くまモンファン感謝祭用 A4 チラシ(裏)
大 自 然 が つくりあ げ た「くま もとの 赤 」ブ ランド
大地・水・海 。九 州 の お へそ 熊 本 には、
ここにし か な い 豊 か な 自 然 が たくさんあります。
そ んな熊本で育った「くま も と の 赤 」ブランドは、
ど れ も 栄 養 た っぷ り で 美 味 し い も の ば か り で す。
1 世界に誇る肥沃な大地 2 山 々 が 作 り上 げ た 水 3 個 性 豊 か な3つ の 海
世界農業遺産にも選ばれている阿蘇地
菊池川や球磨川をはじめとする一級河
巨大な干潟・有明海や豊富な栄養分が
域や、豊かな九州中央産地の麓にあた
川や、何十年もかけて阿蘇の山々でろ
注 ぎ 込 む 八 代 海、潮 の 流 れ が 激 し い
る八代平野など、肥沃な大地が広がっ
過された地下水など、清らかで美味 し
天草灘など、個性豊かで美しい海が広
ています。
い水が 流れています。
がっています。
阿蘇山(阿蘇市)
菊池渓谷(菊池市)
天草西海岸(天草市)
は�
もと 赤﹂が
くま い﹁ モン
し
だ
おい ぱい
い�
くまもとの赤「うまかモンフェア 2015 inTOKYO」使用食材
トマト
熊本県は出荷量全国第一
位を誇る、
トマトの一大産地 。
八代の沿岸部で生産される
「塩トマト」は、通常の約1.5
倍 も の 糖 度 を 誇 り、高 級
食材として人気を集めてい
ます。
くまもと あ か 牛
いち ご
赤なす
果汁たっぷりでみずみずし
い熊本県のいちご。長年の
研究により開発された熊本
県のオリジ ナル品種「ひの
しずく」は、数 あ る い ち ご
の中でもトップクラスの糖
度を誇ります。
大正時代から栽培されてき
た熊本の特産品で、柔らか
く甘 味 が あ る の が 特 徴 で
す。長さ 30cm前後と一般
的ななすと比べて太くて長
く、
「熊 本 長 な す」と も 呼
ばれます。
豚肉
阿蘇地方の草原のいたる
ところに放牧されていて、
褐色の毛が特徴的な「くま
も と あ か 牛」。た っ ぷ り の
赤身に適度な霜があるた
め、ヘ ル シ ー か つ ジ ュ ー
シーです。
熊本県では、海藻粉末を食
べて育ったきめ細やかで
甘 味 の ある「りんどうポー
ク」や、抗 生 物 質 や 抗 菌 剤
の入っていない安全で柔ら
かな「梅肉ポーク」が注目
を集めています。
馬肉
クルマエビ
熊本県は日本一の馬肉生
産 地。地 元 で は、馬 刺 や
肉じゃが、おでんの具など、
様々な 料理に使われます。
低 脂 肪・低 カロ リー・低コ
レステロールなのが、嬉し
いところ。
平成 元年に「熊本県の魚」に
指 定 さ れ た、ク ル マ エ ビ。
干満の差が大きく養分を
たっぷり含んだ有明海の浅
海干潟漁場では、身の引き
締まった天然のクルマエビ
が 数多く生息しています。
地鶏
熊本県を代表する地鶏「天
草 大 王」と「大 阿 蘇 どり」。
「天 草 大 王」は 弾 力 が あり
水炊きやタタキに最適で、
「大 阿 蘇 ど り」は 低 脂 肪・
低コレステロールで女性に
大人気です。
マダイ
「くま も と 四 季 の さ か な」
の
“春のさかな”
に選ばれて
いるマダイ。干 満の差が大
きく潮の流れが激しい天草
の海では、しっかりと身が
引き締まった旨味のあるマ
ダイが獲れます。
マダコ
美里町産唐辛子
椎茸
天草地方全域で水揚げされ
るマダコは、甘味と柔らか
さ を 兼 ね 備 え た 逸 品 で す。
新和町では冷凍することで
旨味を引き出す「ひっぱり
ダコ」というブランドが注
目されています。
下益城郡美里町ののどかな
山あいの集落で育った唐辛
子は、大きく長いのが 特徴
で す。本 場・韓 国 の 生 産 農
家の方法を参考に、美里町
の気候に合わせた栽培技術
でつくられています。
原木栽培の椎茸は静かな
森の中 で1∼ 2 年さらされ
て育ちます。豊かな熊本の
大地の養分を得ながら育つ
ため、肉厚で十分な歯ごた
えを持った良質な椎茸がで
きあがるのです。