重要文化的景観選定地区情報シート(No.1) 所在地 長崎県北松浦郡小値賀町 小値賀諸島の文化的景観 選定名称 仮訳 Ojika Islands Cultural Landscape ■文化的景観の区域・面積 区域 選定年月日 平成 23 年 2 月 7 日 追加選定年月日 平成 23 年 9 月 21 日 北松浦郡小値賀町大島郷及び宇々島郷の全域 長崎県北松浦郡小値賀町野崎郷の全域及び野崎漁港の全域 810.4 同 柳郷、前方郷、及び笛吹郷地先海岸の各一部 1 ■景観法に基づく措置 景観条例 2 3 景観計画 4 施行年月日 条例名称 策定年月日 計画名称 平成 22 年 4 月 1 日 小値賀町景観条例 平成 22 年 4 月 1 日 小値賀町景観計画 ■その他文化的景観に係る措置 5 各種条例 6 7 ● 8 ● 各種計画① 9 10 二 313.9 同 笛吹郷及び柳郷の各一部 ■重要文化的景観選定基準 一 面積(ha) ● 各種計画② ■報告書・計画書 小値賀諸島の文化的景観保存調査 書 名 報告書 : 流通と往来の歴史が育ん 価値調査 だ島嶼世界の文化的景観 報告書 刊行年月 2012 年3月 CiNii 刊 行 小値賀町教育委員会 編集協力 小値賀諸島の文化的景観保存計画 書 名 書 保存計画書 刊行年月 2011 年 1 月 NDL 刊 行 小値賀町教育委員会 編集協力 施行年月日 条例名称 策定年月日 計画名称 策定年月日 計画名称 ■位置 小値賀諸島の 文化的景観 佐世保 長崎 書 名 整備計画書 刊行年月 刊 行 編集協力 書 名 刊行年月 刊 行 編集協力 作成日:2015 年 9 月 1 日 更新履歴: ■その他 ウェブサイト 備考 作成:奈良文化財研究所文化遺産部景観研究室 重要文化的景観地区選定情報シート(No.2) 所在地 長崎県北松浦郡小値賀町 小値賀諸島の文化的景観 選定名称 仮訳 Ojika Islands Cultural Landscape ■価値調査報告書目次 書 名 刊行年月 刊 行 編集協力 小値賀諸島の文化的景観保存調査報告書 ∼流通と往来の歴史が育んだ島嶼世界の文化的景観∼ 2012 年 3 月 小値賀町教育委員会 はじめに 第一章 保存調査の目的 第二章 小値賀諸島の概要 目 次 第三章 調査地の景観構造と特徴 第四章 島人の暮らしと文化的景観の形成 第五章 小値賀初冬の文化的景観に関する住民の 意識調査 資料編 第1節 保存調査にいたる経緯 第2節 保存調査の方法と内容 第3節 保存調査の実施体制 第1節 位置 第2節 沿革 第3節 人口の推移 第4節 地形と地質 第5節 植生と生物 第6節 小値賀諸島外との交流 第7節 流通と往来の歴史を示す文化財 第1節 小値賀諸島の自然環境 第2節 小値賀諸島の歴史的環境 第3節 島々の生活・生業の環境 第1節 自然と人間の関わり 第2節 島嶼感の互助制度とトクドン制度 第3節 石造文化 ■保存計画書目次 書 名 刊行年月 刊 行 編集協力 目 次 作成日:2015 年 9 月 1 日 更新履歴: 小値賀諸島の文化的景観保存計画 2011 年 1 月 小値賀町教育委員会 第1章 文化的景観の位置及び範囲 第2章 文化的景観の保存に関する基本方針 第3章 文化的景観の保存に配慮した土地利用に 関する事項 第4章 文化的景観の整備活用に関する事項 第5章 文化的景観を保存するために必要な体制 に関する事項 第6章 文化的景観における重要な構成要素 第7章 参考資料 公共事業におけるガイドライン等の尊重 1 計画の目的 2 検討体制 3 計画策定に至る経過 4 位置及び範囲 5 文化的景観申出について 1 文化的景観の概要と価値、課題 2 保存に関する基本方針 3 整備活用に関する基本方針 4 管理運営に関する基本方針 1 保存管理に関する考え方 2 既存法令等による土地利用規制の整理 3 景観法に基づく景観計画による行為誘導 4 現状変更の取扱い 1 整備活用に関する考え方 2 整備活用の方針 3 整備活用計画 1 管理運営に関する考え方 2 地域住民の役割 3 行政の役割 1 景観を構成する重要な構成要素の考え方 2 重要な構成要素一覧 作成:奈良文化財研究所文化遺産部景観研究室 重要文化的景観地区選定情報シート(No.3) 所在地 選定名称 長崎県北松浦郡小値賀町 小値賀諸島の文化的景観 仮訳 Ojika Islands Cultural Landscape ■重要な家屋一覧 種別 員数 神社 母屋 兼店舗 母屋 兼店舗 庭園 1棟 所在地 長崎県北松浦郡小値賀町 笛吹郷 1961 番地 7 告示日 平成 24.3.15 1棟 笛吹郷 1738 番地 1 平成 24.3.15 1棟 笛吹郷 1673 番地 平成 24.3.15 平成 24.3.15 平成 24.3.15 / 平成 26.3.26 所在 地(地番)変更 平成 24.3.15 平成 24.3.15 1棟 笛吹郷 1880 番地 1 母屋 兼店舗 1棟 笛吹郷 1668 番地、1670 番 地 1(旧地番:1670 番地) 母屋 造船所 1棟 1棟 前方郷 2443 番地 2 前方郷 2480 番地 作成日:2015 年 9 月 1 日 更新履歴: 作成:奈良文化財研究所文化遺産部景観研究室
© Copyright 2024 ExpyDoc