7 ~小規模ミュージアムのつどい~ 自然系や人文系など、様々な分野を対象としたミュージアムが各地にあり日々活動しています。それらの多くは、 職員が数名という小規模な施設であり、1つの施設だけでは力が小さいのが現状です。そこで、 「小規模ミュージ アム=小さいとこ」に関わっている人や応援したい人が集まって、 「小さいとこ」の魅力を発信し、それぞれの交 流や情報交換、支援など、小さいからこそみんなで集まって協力しよう!というのが、この小規模ミュージアムネ ットワーク(=小さいとこネット)です。 その交流活動として、年1回「小さいとこサミット」を開催しており、今年度で 7 回目となりました。今回のテ ーマは「○○をつなぐ」 。小規模施設で働いていると、 「次につなげる」 「つながりを継続させる」ことが困難な場 面に直面することがあります。人や技術、文化を次の世代につなげることについて実践例を持ち寄り、事例を紹介 しながら皆さまと共に考えます。 今回の会場は堺自然ふれあいの森。堺の南部地域に位置し、市内で唯一残された里山の中にある施設です。市 民協働で森づくりを行っており、森の整備で出た資源を農地や園内の整備、イベントなどに活用させることによっ て資源を循環させる一体型管理を行っています。またその環境を活かし、 「森の学校」として様々なイベントを企 画運営しています。 午前中は、そんな森を体験していただく機会も設けていますので、ぜひお越し下さい。 ◆概要 1.テーマ: 「○○をつなぐ」 2.日時:平成 28 年 1 月 18 日(月) 10:00~12:00 見学ツアーとプログラム体験 13:00~17:00 小さいとこサミット 18:00~20:00 懇親会(参加自由:要事前申し込み) 3.会場:堺自然ふれあいの森 4.主催:堺自然ふれあいの森 、小規模ミュージアムネットワーク 5.後援(予定) :堺市、全日本博物館学会、日本ミュージアム・マネージメント学会、日本展示学会、 西日本自然史系博物館ネットワーク 6.対象:博物館関係者、公園施設関係者、堺市民、その他関心のある方 7.定員:70 名(先着順) 8.問合せ・申込み:※申し込み方法は、参加申込書に記入の上メールか FAX でお願いします 〒590-0124 大阪府堺市南区畑 1740 番地 E-mail [email protected] TEL.072(290)0800 FAX.072(290)0811 担当:木下 9.プログラム ■午前の部 10:00~12:00 園内見学ツアー&プログラム体験を実施(申し込み先着順) 受付時間 9:45~ 森の館 2 階で受付けを開始します。 ①園内見学ツアー 10:00~12:00 定員 20 名程度 17.2ha の敷地内には園路があり、1 月は冬越しの生きものや冬芽、野鳥などが観察出来ます。その時 のお勧めのコースをご案内します。運動靴等でお越しください。 1 ②落ち葉掻き体験とたき火 10:00~12:00 定員 20 名程度 当施設では森の整備を気軽に体験できる企画が数多くあります。今回はその中でも冬のプログラムと して人気がある企画を用意しました。熊手で落ち葉を掻き、集めた落ち葉でたき火をします。汚れても いい服装(化繊素材以外の服を推奨)でお越しください。 ■昼食休憩 12:00~13:00 館内ではカート缶の緑茶とコーヒーのみ販売しています。 飲食物の持ち込み可。周辺に飲食店はありません。 ★昼食の注文について(700 円:事前申込み) 地元でもめったに口に出来ない「上神谷(にわだに)の米」のごはんと、地元の食材をふんだ んに使った特製弁当をご用意しました。いつも森に遊びに来てくださる、社会福祉施設の方達 の手作りです♪今回、地域とのつながりを作る試みとして初めて企画しました。 ■午後の部 13:00~17:00 (受付時間 12:30~13:00 ) 13:00~13:10 13:10~13:20 13:20~13:40 13:40~14:00 第一部 14:00~14:20 14:20~14:40 14:40~15:20 第二部 15:20~16:40 16:40~16:50 16:50~16:53 16:53~17:00 開会の挨拶 堺自然ふれあいの森施設紹介 基調講演 増田昇氏(大阪府立大学教授) 技術をつなぐ 井内由美氏(姫路市自然観察の森レンジャー) 文化をつなぐ 垣内敬造氏 (篠山チルドレンズミュージアム館長) 人をつなぐ 伊藤良枝 (千葉市科学館ボランティア活動推進チーム) 休憩(ポスター発表、ミュージアムショップ) 参加者交流(みんなで「つなぐ」を考えよう) まとめ 閉会の挨拶 終了、連絡事項、アンケート記入、みんなで室内の片づけ ★技術をつなぐ・・・施設の維持管理の活動事例 森の整備に関する事例紹介。60ha の敷地内に公園として保全された里山があり、そこのビジターセン ターを拠点にボランティア団体が活動しています。指定管理者やレンジャーとどう連携し、敷地の維持 管理にかかわっているのかについて報告してもらいます。 ★文化をつなぐ・・・地域が担う里山文化の中の子育て事例 施設を取り囲む山や田畑を活用し、地域の伝統行事など里山の暮らしを取り入れた親子向けワークシ ョップを開催しています。地域で子育てしてゆくための里山文化の継承、また住民やボランティアの関 わり方など、地域ミュージアムとしての活動を報告してもらいます。 ★人をつなぐ・・・様々な世代が関わる活動事例 「小中学生ボランティア(小 5~中 3)」を夏休みや冬休みの長期休暇中に募集し、大人のボランテ ィアと一緒に活動する事を通して、お互いの良い所を学び楽しく活動しています。また、小中学生ボラ ンティアを対象に大人のボランティアが様々な勉強会も開催していて、仲間同士で学びの循環も生まれ ているそうです。この事例を報告してもらい、この制度を作った目的と効果、今後の展望について報告 して頂きます。 ★参加者交流(みんなで「つなぐ」を考えよう) 3 つのテーマ(技術・文化・人)に分かれて意見交換を行います。当日の様子次第で数回テーマを移動 して頂く機会を作ります。申込時に、現時点で一番興味のあるテーマをお知らせください。 2 10.印刷物・パンフレットの配布について 印刷物・パンフレット等は 1 月 16 日(土)までに、堺自然ふれあいの森宛てにお送りください(着払 い不可) 。当日配布用として適量(約 70 部)をお送り下さい。当日持参の場合は会場で配布します。 11.ポスターセッションの参加について サミット会場において各団体や館の研究成果や活動を展示する「ポスタ ーセッション参加者」を募集します。サイズは 80 ㎝×170 ㎝程度です。 ラックを使用するため画鋲は不可、テープなど跡が残らないような掲示で お願いします。前面にパンフ設置用に机(高さ 64cm ほど)を用意します。 12.「小さいとこの合同ミュージアムショップ」の出展者募集について 前回初めてミュージアムショップを開店いたしました。多くの方にご来 店いただき、販売物に関する情報交換も活発に行われました。 出展要綱:各館の一押しグッズ 5 点まで(応相談) ・販売用 20 点位 まで・販売と別に手に取れるもの1点ご準備ください。※最少金額は 10 円単位で値段をつけてください。出展者はそれぞれのグッズのエピソードを合わせて提供してくださ い。出展用の商品などは事前に堺自然ふれあいの森宛てにお送りいただくか(着払い不可) 、当日ご持参 ください。 問い合わせ・申込先:なにわホネホネ団・NPO 法人大阪自然史センター 西澤真樹子 [email protected] 13.懇親会について 会場:はや 魚太郎 泉北の郷 http://www.hotpepper.jp/strJ000024629/ 会費:4300 円(税込、飲み放題付き、当日徴収します) その他:当日 17 時半にふれあいの森より送迎バスが出ます(無料) 。懇親会終了後も、泉ヶ丘駅まで送迎バ スが出ます。駐車場もあります(無料) 14.所在地と連絡先 <詳細は当施設の HP の「交通案内」をご覧ください> 〒590-0124 大阪府堺市南区畑 1740 番地 堺市自然ふれあいの森 TEL:072-290-0800 ★電車、バスでお越しの方へ★ ・最寄駅は泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅です。 「鉢ヶ峯行き」のバスに乗り「公園墓地北口」下車。徒歩約 20 分。 ・バスを降りて直進し、公園墓地の中をさらに直進して下さい。公園墓地の管理事務所の前を通過し、ふれあい の森へ続く橋を渡ると、建物「森の館」があります。 ・バスの時刻表 <行き:泉ヶ丘駅(南側)2 番のりば発:所要時間約 20 分:310 円> 鉢ヶ峯行き 8時 29 分 9時 15 分 10 時 9分 11 時 14 分 12 時 14 分 13 時 14 分 14 時 5分 15 時 5分 <帰り:公園墓地北口発> 泉ヶ丘駅行き 12 時 35 分 13 時 35 分 14 時 26 分 15 時 26 分 16 時 24 分 17 時 23 分 18 時 13 分、36 分 3
© Copyright 2025 ExpyDoc