宇和島徳洲会病院 の 挑戦 んの産地で真珠や魚の養殖など豊か 次 救 急 ま で 対 応 し 病 床 数600を 超える市立病院と、JCHOが運営 する総合病院がありました。しかし、 開院から 年経った頃、急性期を過 ぎ退院したものの、行き場がない患 者さんが数多く当院に来院している ことに気が付いたのです。そうか、 とはっきりと意識しました」と、当 なるという、大きな役割があるんだ、 は行き場のない患者さんの受け皿に 設が足りなかったんだ! 私たちに 望 ん でい る 医 療 に 注 力 て 地 域 の 人々が 本 当 に も、 も う一つ の 柱 と し 尿 器 医 療 を 柱 としつつ 程 だ。同 院 で はこの 泌 この地域には急性期と在宅の中間施 時を振り返る。 していく 方 針 を 打 ち 出 した。 ています。そこで必要となるのは、 高齢者が幸せに暮らせる システムづくりを目指して その後、宇 和 島 徳 洲 会 病 院は腎 移 植 を 含 めた 泌 尿 器 医 療で 名 を 馳 認知症を地域全体でどう診ていくの 「宇和島地域は都市部より急速に 高齢化・人口減少が進んでおり、超 島徳洲会病院は、その海を目前に、 せる。 床の移植病棟を有し、修復 と し た き め 細 や か な ケ ア を 行 い、 プローチではなく、患者個人を対象 を設置、疾患や症状を対象としたア 宇和海に面した温暖な気候と、みか 減少するのです。まずは、倒れない 意欲を持つことによって、認知症も いかに提供できるかを考えています。 楽しく、意欲的に体を動かせる場を 開院当初、院長として赴任した貞 2004年に開院した。 ととなった。 た意思伝達装置の受給が実現するこ では入院患者へ配布されていなかっ 取り組みがきっかけとなり、愛媛県 植の件数では日本で 本の指に入る 腎 移 植 臨 床研 究 も 行 う。生 体 腎 移 同院では2009年に「物忘れ外来」 か、ということです」と貞 島総長。 高齢社会への取り組みが急務となっ 背後には緑豊かな丘陵という立地に、 な海の幸に恵まれた宇和島市。宇和 島博通総長は、 「市内にはすでに3 温暖な気候と海の幸に恵まれた宇和島市に、2004年に開院した宇和島徳洲会病院。 同院では今、これからの日本が迎えるであろう超高齢社会を先取りする医療に、 様々な角度から取り組んでいる。 ここで何が必要なのか? 地域に求められる意味を知る 年々外来患者数を伸ばしている。今 ように、足腰を強くしようという運 愛媛県の玄関口、道後温泉や松山 城で有名な松山市から車で 分ほど、 後は市とも連携を強化し、 「認 知 症 動から、力を入れていくつもりです」 地域医療のあるべき姿を 宇和島から全国へ発信する 「 当 院はまだ開 院して 年しか 経っていない、いわば地域の新参者 開催している。 「フレイルやサルコペ めの「医療講演会」なども精力的に や、予防の大切さを知ってもらうた 院した人のための「リハビリ友の会」 言葉通り、同院のリハビリを経て退 「私は地域医療で一番大切なのは、 実は予防だと思います」との総長の となり、患者自身が行政に申請依頼 が発せなくなっても意思疎通が可能 の習得を勧めている。そのため言葉 で 文 字 入 力 が可 能 な 意 思 伝 達 装 置 行する前に、体の一部の微細な動き ではALS患者に対して、病気が進 を育む支援を行っているのだ。同院 ALSチームを結成し、患者の自立 することを目的に、多職種からなる ALS患者の自立と社会参加を支援 同院では障害者病棟でのALS診 療でも目に見える効果を上げている。 地 域 医 療 を 志 す 方、総 合 診 療 を目 います。専門や経験にこだわらず、 「そのためにも、地域医療のでき る医師をここで育てていきたいと思 ていくことが今後の目標だと言う。 地域医療のあるべき姿として発信し として構築し、超高齢社会における そして、これらの挑戦の成果を、 宇和島独自の地域包括ケアシステム す」と貞島総長は語る。 されている様々な挑戦を続けていま の協力を得て、地域に本当に必要と 社会の一員として生きるため 自立を支援するALS診療 患者さんが地域で幸せに人生を全う できるシステムをつくっていきたい」 というのが貞島総長の願いだ。 また、回復期リハビリにも力を入 れており、回復期リハビリ病棟が1 ニアなど、加齢に伴う機能低下を起 を出したり、家族や患者仲間とメー 指す方に来ていただきたい。ここに です。しかし、各分野の優れた医師 こしている人は、一人暮らしや老老 ルのやり取りをしたりす はこれ か らの 日 本 で 本 当 に 必 要 と 〜3のランク分けをされた時に、ラ 介護等で閉じこもってしまうと、 段々 ることができる。 「ALS される医 療に直 接 触 れる場 があり ンク を取ったという実績もある。 弱ってしまいます。そういう方々が、 専門の医師による熱心な ます」 2014年、 宇 和 島 徳 洲 会 病 院 に池田佳広院長が着任し、 「 経 営的 ◆ ◆ ◆ よう、人に頼るよりも先 視 点 」がより 強 化 さ れることに な 状が軽いうちに、社会の に自分でできることを行 る。 次 回 は 池 田 院 長 の 経 営 改 革へ 一員として生きていける うこと、つまり自立を促 ●募集科目/内科・外科・整形外科・健診・麻酔科 ●業務内容/外来対応:週 4 ~ 5コマ(1コマ患 者数 10 ~ 30 名程度) 、病棟管理:受持ち患者数 10 ~ 20 名程度(介護療養の場合は 50 名程度) 、往 診、手術 等 ※科目により、異なります ●給与/年収 1,400 万円 ~ 2,000 万円(税込) ●勤務日 数/週 4.5 〜 5.5 日 ●勤務時間/平日 8:30 ~ 17:00、土曜日 8:30 ~ 12:30 ●当直/ 3 ~ 4 回(月)※応相談 ●休日/日曜日、祝祭日、年末年始休暇、夏期休暇等 ●待遇/雇用保険、労災 保険、健康保険、賠償保険、学会費補助、医療費補助、赴任費用補助、借り上げ社宅制度等 ●診療 科目/内科、循内、外科、泌尿、整外、他7科目 ●病床数/ 300 床 ●医師数/常勤 13 人 ●勤 務地/愛媛県宇和島市住吉町 2-6-24 ●交通/ JR「宇和島駅」から車で約 5 分 ★勤務条件等はご 相談に応じますので、まずはお気軽にお問い合わせください。 12 の挑戦について紹介する。 医療法人 沖縄徳洲会 宇和島徳洲会病院 5 00 98 広告 00 99 1 25 患者教育の賜物です。症 この患者は顎のわずかな動きだけで、 モニター上に文字を表示する。伝えた いことを入力してからナースコールを 押すので、会話ができなくてもスムー ズな意思疎通が可能。 1 宇和島は伊達10 万石の城下町。 宇和島城からは市街が一望にできる。 http://www.uwatoku.org 90 開院当時院長だった貞島博通 現・総長 すのです」 。そして、この 〒 798-0003 愛媛県宇和島市住吉 2-6-24 担当:事務長 / 平島 TEL.0895-22-2811 1 「超高齢社会」 の地域医療に挑む。 シリーズ
© Copyright 2024 ExpyDoc