― 素材生産作業者基礎編 ―

27岩森連企第735号
平成27年 7月10日
林業事業体
各
位
岩手県森林組合連合会
代表理事会長 中崎和久
(公印省略)
平成 27 年度農林水産業人材確保・育成対策事業
― 素材生産作業者基礎編 ―
開
講
の
お
知
ら
せ
本会の事業運営につきましては、常日頃ご支援ご協力賜わり厚く御礼申し上げます。
さて、本会はこのたび、岩手県から標記事業を受託し、素材生産を担う現場技能者を育成する研修を下記のと
おり企画いたしました。
造林作業者を素材生産作業者への転換、新規就業者への技術研修等でお困りの林業事業体におかれましては、
ぜひ、この研修をご活用いただき、高まる素材生産への期待に応えてまいりたいと思いますので、ご検討のほど、
よろしくお願いいたします。
記
1.事業概要・目的
岩手県の森林は、今、生産する時を迎えています。また、大型製材工場など木材利用の環境も整いつ
つあり、素材生産者への期待は高まってきています。
一方で、素材生産などを行う林業は、他産業に比べ労働災害の発生が極めて多いという状況です。
本研修では、現場での実技研修を中心とした指導により、「素材生産を安全に行う」ための知識と技
術を習得し、地域林業を支える「素材生産作業者」を育成します。
2.研修内容
現地研修を中心とする集合研修 約 40 日間程度 別紙1)カリキュラム案参照
※参加者の習得状況、講師、天候、事務局の都合等で日程が変更になる場合がございます。
3.対象者
岩手県内に在住または、事務所・事業所を有し、素材生産作業の従事者又は予定者参加者
(1)現在林業に従事し、概ね45歳以下。
(2)林業就業5年未満または素材生産業務3年未満の者。※1
(3)原則全ての研修に参加できる者。
※1 起算日を平成 27 年 7 月 1 日現在とする。
注意)本年度「緑の雇用」事業の研修生となっているものは参加できない。
定員 10名
1
4.申込方法及び申込期間等
(1)申込方法
別添)参加申込書に必要事項を記載し提出する(FAX可)
(2)申込期間
平成 27 年 7 月 10 日~24 日 ※定員を超えた場合は抽選とする。
※ 参加申込者には、別途、確認資料の提出についてご案内します。
5.支援内容
林業事業体等が対象となる集合研修及び安全講習等の参加のために負担した以下の経費について助
成いたします。また、支払いは、全ての支援内容終了後に別途配布する様式「助成金申請書」において
行うものとします。
講習及び研修受講料
技術習得推進費
無料
本事業費から直接助成を行う。
90,000 円/月・研修生一人
研修で林業就業に必要な技術・技能を習得するための経
当たり(3カ月間上限)
費。ただし、支給した賃金等の額を上回らない額とする。
労災保険料
技術習得推進費に応じた労災保険料(技術習得推進費×
60/1000)の額とする。
雇用促進支援費
就業環境整備費
労
研修準備費
働
20,000 円/月・研修生一人
研修期間中において、事業体が住宅手当として支給した
当たり(3カ月間上限)
額。ただし、左記に定める額を上限とする。
10,000 円/月・研修生一人
研修期間中において、事業体が退職金制度に加入し、そ
当たり(3カ月間上限)
の事業主負担額。ただし、左記に定める額を上限とする。
100,000 円/研修生一人当
研修等で使用するチェンソー及び刈払い機を準備する経費と
たり上限
して、左記に定める額を上限として助成する。
災
害
資材費
対
研修等で使用する資材経費として、左記に定める額を上
たり上限
防
止
40,000 円/研修生一人当
安全向上対策費
限として助成する。
50,000 円/研修生一人当
研修等で使用する最先端安全装備(防護衣等)を購入す
たり上限
る経費として、先に定める額を上限として助成する。
策
6.先進地視察研修(希望者)
架線系林業先進国オーストリアでの“架線系”高性能林業機械タワーヤーダによる低コスト素材生産
オペレーションン研修として、オルト森林研修所での基礎研修 4 日間、TST社特別OJT研修 3 日間
を含む 10 日間の海外先進地研修を企画しております。※研修修了要件には含めません。
期間は、東京成田発着として10月11日(日)~20日(火)を予定。
費用負担として、研修費・企画費用を除いた渡航費(東京~オーストリア)及び宿泊費の約34万円
の経費について、2分の1の費用助成を予定。ただし、食費・旅券(パスポート)交付手数料、海外旅
行傷害保険料は個人負担・各自手配とする。
募集人数は、本研修申込者から5名程度。一般の林業事業体から5名程度(研修外となるため費用助
成無し)を予定。
今回の申込み時に希望者を募り、追って個別に参加意思の確認を行い、8月中に参加者確定を行いま
す。
7.申込み先・問い合わせ窓口
岩手県森林組合連合会
企画管理部 指導グループ 木幡、小林
〒020-0021 岩手県盛岡市中央通三丁目 15-17
2
TEL:019‐654‐4411 FAX:019‐654‐4420
別紙1)
研修カリキュラム(案)
No
月日
特 8月24日
別
教 8月25日
育
8月26日
No
1
週
目
2
週
目
3
週
目
4
週
目
5
週
目
6
週
目
7
週
目
月日
8月31日
講習科目
走行集材機械の運転の業務に係る
特別教育
伐木等機械の運転の業務に係る特
別教育
簡易架線集材装置等の運転の業務
係る特別教育
機関
岩手県森林組合連合
会
岩手県森林組合連合
会
岩手県森林組合連合
会
場所
遠野(室内)
開講式
時間
13:30~14:00
場所
遠野(室内)
座学
14:00~17:00
講習項目
9月1日
~
9月4日
9月7日
9月8日
~
9月11日
9月14日
現場研修 基礎導入編
安全、伐倒、造材、集材、作業道
遠野(室内)
遠野(現場)
9:00~17:00
座学
現場研修 基礎習得編①
安全、伐倒、造材、集材、作業道
13:30~17:00
座学
13:30~17:00
9月15日
~
9月18日
9月28日
9月29日
~
10月2日
10月5日
10月6日
~
10月9日
10月26日
現場研修 基礎習得編②
安全、伐倒、造材、集材、作業道
9:00~17:00
遠野(室内)
遠野(現場)
9:00~17:00
遠野(室内)
遠野(現場)
座学
現場研修 基礎習熟編①
安全、伐倒、造材、集材、作業道
13:30~17:00
座学
現場研修 基礎習熟編②
安全、伐倒、造材、集材、作業道
13:30~17:00
座学
13:30~17:00
10月27日
~
10月30日
11月9日
現場研修 広葉樹編
安全、伐倒、造材、集材、作業道
9:00~17:00
座学
13:30~17:00
11月10日
~
11月13日
現場研修 確認編
安全、伐倒、造材、集材、作業道
9:00~17:00
遠野(室内)
遠野(現場)
9:00~17:00
遠野(室内)
遠野(現場)
9:00~17:00
遠野(室内)
遠野(現場)
遠野(室内)
遠野(現場)
閉講式
16:00~17:00
※特別教育は未修了者みの対象で、受講費用は無料です。
3
遠野(室内)
遠野(室内)