第9号 平和・命を考える

第9号
立 志 の 教 育
平成27年度
校長だより
平成27年6月19日(金)
■教育相談週間
みなさんの悩み,ききます。
~短時間でも相談をしてみてください~
~志を胸に、頑張る与中生~
与那原町立与那原中学校
発行者 校長 淵田 立身
■与中の小さな伝統
「放送読書」始まる。戦後 70 年
平和・命を考える
~原稿音読と音楽が心に響く~
<担任の先生と和やかな雰囲気で相談する 3 年のクラス>
12 日(金)から教育相談週間が始まりまし
た。みなさんの年頃は、勉強、友達、部活のこ
となどで悩みもあることと思います。学校の方
でも放課後特別に時間を設定(6 回)し、担任
の先生との教育相談ができるようにしていま
す。短い時間ですが、担任の先生と話をしてみ
てください。各学級まわっていると、笑顔で楽
しそうに相談を進めているクラスが多いと感じ
ました。担任の先生方の体験談などから学ぶこ
ともたくさんあると思います。
<放送読書原稿を丁寧に心を込めて音読する放送委員>
17 日(火)から本校の小さな伝統になってい
る「放送読書」が始まりました。放送読書は、
平和や命の尊さについて書かれた原稿を放送委
員会が音読、全校生徒も配布された同原稿を目
で追い、その内容について考える取組です。今
年度も社会科の金城房子先生が放送読書の担当
として原稿を作成、原稿内容にふさわしい音楽
も選定しました。各学級では、今年も静かに原
稿を目で追うみなさんの姿がありました。今年
は、戦後70年、大きな節目の年であり、平和
や命の尊さについて考えていきましょう。放送
後の振り返りシートに感想を書いて、自分の考
えをまとめてください。来週みなさんの考えを
いくつか紹介します。
<放送読書に静かに聴き入る全校生徒>
<男女柔道部、大会後の合同写真、優勝・準優勝すごい>
柔道の島尻地区夏季大会が 1 週間遅れで開
催されました。女子が優勝、男子は準優勝のす
ばらしい成績でした。男子も優勝を目指してい
たはずですが、この悔しさは次の県大会での優
勝獲得のバネにしてください。
今回の夏季大会での優勝・準優勝チームは
25 日(木)に、与那原町長、教育長に大会報
告にいくことにしています。
これからもケガ等に気を
付けて、県大会に向けて
練習に励んでください。
<裏面に比屋根先生からクロキ贈呈情報・・・>
第9号
立 志 の 教 育
■黒木のプレゼント
比屋根
平成27年6月19日(金)
(教育相談週間の様子)
方次先生から
~与那原中学校への熱い想い~
<贈呈されたクロキのまわりであいさつ運動、サッカー部>
10 日(水)に、本校にクロキがプレゼント
されました。プレゼントした方は、比屋根方
次先生(現八重瀬町長)です。先日学校を訪
問され、プレゼントの想いなどを話してくれ
ました。比屋根先生は体育の教師で長年ご活
躍、16 年前与那原中学校で退職を迎えられま
した。与那原中学校での学校生活も充実して
いたようです。離任式直後、校門にたくさん
の教え子達が待ち受け、先生へのお礼や退職
のお祝いの言葉をかけられ、感激したとのこ
とでした。その時に本校にウバメガシという
木をプレゼントしましたが、その木の成長が
よい状態でなかったことから、改めて今回の
クロキの贈呈となりました。比屋根先生、あ
りがとうございました。大切に育てていきた
いと思います。
14 日(日)に沖縄市民会館で、県吹奏楽祭
が開催され、本校の吹奏楽部も出場、見事な
演奏を披露しました。「春の道を歩こう」「ビ
リーブ」の2曲を披露しましたが、1 年生は
初 め て の 大 き な 舞 台で し た 。 2,3 年 生 は 次 の
コンクールにむけて課題を確認できたと思い
ます。次のコンクールも頑張ってください。
美術部アートフェスティバ
入賞 作 品 ( 六 月 六日 )
<見事な演奏を終え、写真撮影をする吹奏楽部>