2014年 いずみ市民生協の内部監査報告 「PLAN (計画作りと必要な準備)の監査」 実施期間 3月11日~4月30日 1.主な監査目的 ①2014年のマネジメント目標および達成計画の確認。 ②品質・労働安全衛生・環境などの重点管理事項の決定状況と管理策(手順、教育、点検・評価方法など)の点検。 ③目標達成や重点管理事項を管理するために、必要な手順、教育、点検・評価方法などが定められているか。 2.指摘件数 108件(不適合5件、要改善・検討65件、プラスの指摘20件、監査メモ18件) 3.指摘事項の概要 ①マネジメント目標のプランニングについて 「目標を達成させるための計画の具体化がされていない」「レジの打刻ミス削減目標の 達成手段の見直しが必要ではないか」「目標実現のためにプロセス管理の計画化が不足 している」「一番責任を負っている利用人数や営業課題がマネジメント目標として設定 されていない」「目標と達成基準の整合がとれていない」「目標の達成基準が明確にな っていない」 ⑤その他の指摘事項 「事務所や倉庫 ・ 冷蔵庫の整理整頓ができていない」 「仲間づくりのサンプルの管理が 手順通りにできていない」 「情報資産の管理ができていない」 ⑥プラス指摘 ①テーマ監査(安全運転プログラム、食品安全プログラム、事業継続マネジメント)。 ②2014年に発生した「不適合」「事故・トラブル」「クレーム」などの是正/改善状況の点検。 ③情報資産の管理状況の点検。 ④法令や「役職員の行動基準」などの順守状況の確認。 3.指摘事項の概要 ①安全運転 ていない」「新人の安全運転の教育記録が保管されていない」「直行直帰の新人ヘルパ みを変えることで薬の服用忘れをなくした」 「管理者が明確なビジョンを持ち、強い信 ーさんへの安全運転基準の教育ができていない」「安全運転日報に不備が見られる」 念と決意で職場を運営されていた」 ②食品安全 「食品安全プログラムのプロセスの妥当性の評価や、各プログラムの進捗状況の見える 化が必要ではないか」「緊急事故対策会議の報告書において、今後の課題や教訓化事 し、目標も未達成が続いているが是正ができていない」「時短をすすめていく事業所に 項、クライシス管理プログラム通りに行動ができたのかの記録が必要ではないか」「店 設定されているが残業時間の管理が十分にできていない」「同乗時の安全運転チェック 舗のアレルギー表示のミスを無くすために仕組みの改善が求められる」「組合員さんの ができていない」 預かり商品の管理ができていない」 ③労働安全衛生マネジメントシステム ③事業継続 「メンタルヘルスが労働安全衛生の目標にも労安重点管理事項にもなっていない」 「労 監査対象部署 「2013年度の人材育成計画の進捗状況の振り返りができていない」「委託先との週1の 内部監査員 すべての部署・事業所(43部署) ただし小型店舗等はサンプリング監査 しているが持ち出し持ち帰りのチェックができていない」「情報資産台帳の見直しがで きていない」「個人情報保護の手順書が5年間改定されておらず、実態と齟齬がある」 実施期間 7月24日~9月24日 1.審査の日時/種類/機関/対象部署など 2.指摘件数 138件(不適合12件、要改善・検討73件、プラスの指摘19件、監査メモ34件) 2.審査の目的 ①目標や重点課題の進捗管理の確認。 ②組合員・顧客との約束事項(品質保証)が守られているか。品質は向上しているか。 ③仕事のプロセスは適切に管理されているのか ④環境、労働安全衛生、個人情報保護の各マネジメントシステムが有効に機能しているか。 目標に設定されている」 ②不適合の対応、是正処置について 「目標未達成時の原因分析や是正処置が十分にできていない」「目標未達成の是正処置 のレビューができていない」「車両事故が4ヶ月連続で発生しており、再発防止ができ ていない」 「委託先のミス発生などの不適合是正の仕組みの改善が求められる」 ③力量の確保・教育、コミュニケーションについて 「人材育成計画の実施状況の振り返りができていない」「介護事故が大きく減少できて いるが、職員へのフィードバックができていない」「目標の進捗管理などにおいて他部 ⑤その他 ラブル削減目標を達成し続けている」 監査対象部署 全部署 (52部署) ただし小型店舗等はサンプリング監査 内部監査員 常勤役員、部長、所属長など60名 実施期間 1月6日~1月9日 「倉庫の消火器が容易に取り出せない状態になっていた」 「朝礼にてペアで身だしなみ チェックを実施しているが形だけの点検になっている」 「仲間づくりサンプルの管理表 には入荷日の記載はあるが、使用期限日の記載がなく期限管理ができるしくみになっ ていなかった」 「身体のケガなどがあった場合など家族へ連絡する判断基準を整理して はどうか」 「備品管理、固定資産管理の仕組みに改善の余地がある」 「今年に入って4 件の車両事故が多発しており、安全運転の仕組みの強化が必要」 「定時職員の残業時間 ①いずみ市民生協のマネジメントシステムがISO要求事項に適合しているかの確認。 ②いずみ市民生協が該当する法令、規制及び契約上の要求事項を満たすことを確実にするためのマネジメントシステムの能力の評価。 ③いずみ市民生協が特定した目標を継続して満たすことを確実にするためのマネジメントシステムの有効性の評価など。 3.審査の基準 ①適用規格(JIS Q 9001:2008、JIS Q 14001:2004) ②マネジメントシステムに関し規定された規準文書の要求事項。 ③いずみ市民生協が構築したマネジメントシステムが取り決めたプロセス及び文書。 管理に工夫の余地がある」 ⑥プラスの指摘 「職員から上がってきた声に対して、マネジャーがコメントを書いて職員にフィードバ ックしている」 「各職員の課題、業務分担、資格、経験、期待することなどを明確にし て人材育成に務めている」 「お買い物便の増車に伴い、仕事や品揃えの標準化 ・ マニュ アル化をすすめている」 4.審査結果に基づく審査チームの結論など ①実地審査で観察された不適合:重大な不適合0件、軽微な不適合0件 (気づき事項としての「改善の機会」が20件ありました) ②審査チームの結論 組織の総合マネジメントシステムは、当該要求事項及び適用される法的要求事項に基 づき運用維持されていたのを確認しました。今回のサーベイランス審査及び拡大審査 ④労働安全衛生/環境マネジメントシステム、情報資産管理について の結果、不適合事項は検出されませんでした。組織の内部、外部の状況の理解、利害 関係者のニーズから課題を明確にし、リスクを想定して2015年版「規格」を先取りす 「メンタルヘルスが部署 ・ 事業所の労安重点管理事項になっておらず、未然防止の取り いか」「パソコンのパスワードが誰でも分かる状態になっている」 化をしている」「安全運転の視聴覚教材(DVDなど)の積極的活用が行われていた」 「トラブル発生を22に区分化しての詳細な検証の実施、協力会社への働きかけなどでト ①審査の種類:ISO9001(品質)とISO14001(環境)の統合審査(定期審査) ②審査機関:AUDIX Registrars株式会社(審査員2名) ③審査対象部署 共同購入センター3、店舗2、福祉事業所5、テクノ物流センター、経営者・管理責任者・事務局、 いずみ市民生協本部部署19、コープ大阪2部署、コンシェルジュ3部署、合計36サイト 署との連動が課題となっている」 組みができていない」「労働安全衛生のリスクを洗い出す仕組みの見直しが必要ではな ⑦プラスの指摘 「新人の事故が多いことから3年未満職員の同乗点検を実施し、弱みを把握して見える ISOサーベイランス (定期) 審査の報告 1.主な監査目的 示す記録類を確認できなかった」「自部署でコントロールできないことがマネジメント の余地がある」「新人の育成が計画通りにできていない」 「情報資産台帳の資産の価値などの判断基準の統一化が必要ではないか」 常勤役員、部長、所属長など60名 「DO (実施状況) の監査」 捗報告書がマネジメントツールとして活用できていない」「政策執行課題の進捗状況を ⑥その他 「欠員で残業時間が多い状態が続いている」 「所属長交代時の引き継ぎのしくみに改善 「情報資産(台帳)の管理を簡素化する必要があるのではないか」「個人情報を持ち出 が形骸化している」 「重点課題を実現するためのプランニングや役割分担ができていない」「月次の目標進 げていない」 ④情報資産管理/個人情報管理 事項になっていない」 「職場巡視のチェックリストの見直しができていない。職場巡視 ①マネジメント目標及び重点課題の進捗管理について に回っていない」「同じ種類の労災事故が3件発生しており、再発防止処置が効果を上 続に向けての必要な準備ができていない」 「携帯電話の充電用備品が携帯されていない」 ているがストレッチ体操の実施ができていない」「長時間労働の是正が労安の重点管理 3.指摘事項の概要 ⑤目標の進捗管理/不適合の再発防止処置 「目標の進捗管理報告書が活用されていない」 「目標を達成させるためのPDCAが十分 「大震災時などの緊急時の持ち出し品が事業所によって大きく異なっている」「事業継 働安全衛生委員会が3ヶ月連続できていない」「職業病として多くの職員が腰痛を患っ くさん貼られている」「週次のミーティングができていない」 1.主な監査目的 「ドライブレコーダーが安全運転に活用できていない」「KYTの取り組みが十分にでき 「委託先と時間を取って定例協議を開催し、議事録を残して進捗管理をしている」 「仕組 ②目標や重点管理事項の進捗管理及び不適合是正 定例会やコミュニケーションが十分にできていない」「廊下の掲示板に古い掲示物がた 実施期間 10月28日~1月22日 2.指摘件数 139件(不適合15件、要改善・検討79件、プラスの指摘13件、監査メモ32件) 「仲間づくり目標の達成手段として訪問件数の確保を掲げているが計画から大きく乖離 ④教育/コミュニケーション 「ACT (改善状況) +リスク監査」 監査対象部署 全部署(49部署) ただし小型店舗等はサンプリング監査 内部監査員 常勤役員、部長、所属長など59名、ゲスト (外部)監査員として 他生協・民間企業の審査員有資格者など11名、合計70名。 る形でシステムが運用されています。システムは有効に機能しているものと判断し審 査チームは登録の維持及び拡大を推薦します。 ※2月11日に認証継続が可能かどうかの判定会議が行われ、認証継続が確認されました。 5.審査の指摘事項(気づき事項) ①気づき事項 (改善の契機)が20件報告されました。 主なものは下記の通りです。 「“人事評価シート”の能力評価の知識 ・ 技能と“仕事の基準”をリンクさせ、一体化 することを検討することが望ましい」「企画提案の仕事に関する検証についての記録が 残っていない」「業務フロー図に提供するサービスの一つでもある医療機関との連携を 追記することが望ましい」「配送担当者の同乗時にフォーマットにもとづいて安全運転 のチェックを実施しているが、重点に掲げている接客対応などについても一緒に評価 することが望ましい」「環境重点管理事項などに、すでに取り組んでいる生物多様性や 自然保護についても明確にすることが望ましい」 二者監査報告 (株) コンシェルジュへの二者監査報告 実施期間 5月1日~5月20日 1.主な監査目的 ①コンシェルジュがいずみ市民生協との約束ごと(契約事項やこの間の要請事項・確認事項など)を順守しているのかの確認 ②いずみ市民生協が求める品質・サービスをコンシェルジュが実現できているか、品質マネジメントシステムのしくみを整えているのかの確認。 ③いずみ市民生協側の問題点や課題も明らかにして改善の契機にしていく。 2.指摘件数 79件(不適合21件、要改善・検討28件、監査メモ14件、プラスの指摘11件、いずみ市民生協への指摘6件)※重複指摘があるために合計の指摘件数は合いません。 3.指摘事項の概要 ①店舗 〈売り場について〉 開の働きかけがルール通りにできていない」 「訪問禁止宅や駐車禁止エリアに関する教 育や周知のしくみに改善の余地がある」 ③本部その他 「むきえびの産地表示がなかった」「店内加工品の一部で一括表示がなかった」 「お米の 「重大クレームの監視測定と削減に向けた対策が確認できなかった」 「顧客満足向上の とう精日管理(値引き管理)ができていない」「化粧品コーナーが汚れていた」 「デザ ために、共同購入センターで発見された商品のつぶれや変形などを監視測定して削減 ートやパンコーナーを中心に品切れが多かった」「9時の開店時に水産の刺し身などの に努めてはどうか」 「コールセンターの応答率の向上に向けて、人員の確保と育成、入 生魚がほとんど並んでいなかった」 電予測の精度向上を実現していただきたい」 〈生鮮の加工室とバックヤードについて〉 「惣菜やベーカリーの排気口にホコリが付着している」「包丁庫にサビなどの汚れが見 られる」 「日配を中心にバックヤードの冷蔵庫や冷凍庫の温度点検ができていない」 「裏 の入口などに関係者以外立入禁止の表示がされていない」「作業着とデッキブラシが接 触して置かれている」「水産の焼き室でガスバーナーを使っているが、飾りポップなど ④いずみ市民生協への指摘事項 「共同購入センターの近隣住民より草を刈ってほしいなどの除草に関する苦情が3件あ って施設管理事業部で対応いただいているが、苦情があったことがセンターから本部 に報告が上がっていない」 合員への前日までのフォローの電話が十分にできていない」「注文書停止組合員への再 2.指摘件数 56件(不適合11件、要改善・検討25件、プラスの指摘10件、監査メモ10件) 3.指摘事項の概要 ①法的要求事項の順守状況 「宅配事業所の点呼記録簿に移動台数、出勤人数、欠勤人数などの記載ができていな い」「配送車両30台のうち、6台が適合車のステッカーを貼っていなかった」「関連陳 列のワインに“これはお酒です”の表示がない」。「環境関連法令及び社会的ルールの 順守評価の結果をノーツの集約ボードに記載していない」 ②目標や政策執行課題の進捗管理/不適合への対応 「退職者の削減目標が未達成となっており、達成手段の見直しや追加が求められる」 「残 業時間削減の管理指標が平均残業時間になっているが、長時間労働の比率などもっと ⑤その他 「配送ファイルの持ち出し管理ができていない」 「情報資産台帳が改定されていない」 「水産の冷凍平台の関連陳列台が汚れていた」 「新規事業等の仕事の大きな変化がフロ ー図に反映できていない」 ⑥プラス指摘について 「職場のコミュニケーションの促進、グループ運営の強化、進捗状況の見える化、目標 への執着などにより、課題達成の職場を実現できている」 「人材育成に向けて、月別教 育課題、現状評価、次月課題を明らかにしてすすめられている」 「仕事量が増加してい るが、効率改善や作業スケジュールの見直しで時間短縮につなげている」 ③テーマ監査(安全運転、食品安全、事業継続) ている場面が見られた」「バナナのケースが直置きになっていた」「清掃用具と商品の のトレーナーの配置ができていない」「重大クレームの対応や是正に関する記録がな 善ができていない」「昼食を取っていない担当者が少なからず存在している」 「新規組 ①テーマ監査(安全運転プログラム、食品安全プログラム、事業継続マネジメント) ②2014年に発生した「不適合」「事故・トラブル」「苦情」などの是正状況の確認 ③法的要求事項及び情報資産の管理状況の確認 ④ISO9001と14001の規格要求事項を満たしているのか。 「ドライアイスの投入個数の徹底ができていない」「大型保冷箱をトラックに投げ入れ 「新人のパートナーなどの教育計画の実施や評価ができていない」「新人パートナーへ 「大型保冷箱に凍結蓄冷剤の個数を正しく投入していない社員が見られる」 「コース改 1.主な監査目的 て未達成が続いている」 〈教育・育成などについて〉 ②宅配(主に個人別配送)の事業所 実施期間 11月26日~12月9日 有効な管理指標を持つべきではないか」「物流のピックミス率が目標から大きく乖離し の燃える物がたくさん置かれている」 い」「トイレの清掃チェックができていない」 (株) コンシェルジュの下期内部監査報告 監査対象部署 いずみ市民生協にサービスを提供している全部署(19部署) 内部監査員 店舗事業部、宅配事業部、品質管理部、内部監査、 CSR推進室のメンバーなど25名 箱が接触している」「日配の商品の販売期限が切れていた」「安全運転基準の周知や徹 底ができていない」「安全運転のヒヤリハットの検出が少ない」「事業継続に関する社 員への共有化ができていない」 ④労働安全衛生マネジメント 監査対象部署 20部署・事業所 いて12名中3名しかストレッチ体操ができていない」 内部監査員 常勤役員、部長、所属長など30名、外部監査員として いずみ市民生協メンバー7名、合計37名。 「発生した切創事故の共有化が弱く、5日後に同じ切創事故が発生」「朝の作業上にお 子会社の内部監査報告 (株) コンシェルジュの上期内部監査報告 実施期間 6月24日~7月11日 1.主な監査目的 ①2013年度に構築した労働安全衛生マネジメントシステム (MS)の適合性の検証-OHSAS18001の要求事項、自社のマニュアルを満たしているか。 ②労働安全衛生MSの有効性の検証-労働安全衛生方針の実現のために有効なマネジメントが実施できているか。 ③社員の参画がすすんでいるか。「見える化」ができているか。整理整頓ができているか。 2.指摘件数 69件(不適合15件、要改善・検討25件、プラスの指摘15件、監査メモ14件) ①5月の二者監査の指摘事項の是正状況 「宅配組合員の利用定着の取り組みが手順通りにできていない」「新規加入者などへの 前日までのフォローの電話入れができていない」「店舗において、アスパラの表示ミ ス、関連陳列のお酒の表示モレなど表示に関する不適合が見られた」「売場及びバック ヤードの冷蔵庫/冷凍庫の温度点検がルール通りにできていない」 ②目標や重点課題の進捗管理 「労働時間の削減目標が3ヶ月連続で未達成だが有効な手立てが講じられていない」 「目 実施期間 上期:8月29日と9月16日、下期:1月30日 1.主な監査目的 ①前回の下期内部監査及び二者監査での指摘事項の是正状況。 ②各部署の政策執行課題を実現するために必要な計画化や準備ができているのか。 ③マネジメント目標や政策執行課題の進捗状況。 ④品質・環境・労働安全衛生などの重点管理事項の設定状況及び実践状況。 3.指摘事項の概要 (株)ハートコープの労働安全衛生内部監査の報告(上期と下期の2回実施) 2.指摘件数 22件(不適合0件、要改善・検討10件、プラスの指摘12件、監査メモ0件) 3.指摘事項の概要 ④プラス指摘 「社員の参画、自立型社員の育成がすすんでいる」 「二役会議および三役会議の毎週定 例開催、社員とのコミュニケーションを密にとっている」 「店舗で独自に作業改善委員 会を設置し、清掃の責任場所の見える化、写真掲示を行っている」 「納品のリーダータ イムの短縮化や在庫の見える化でドライの品切れが1/4にまで削減できている」「物流 センターにおいて、労働安全衛生委員会の月1の定例開催、パート社員から危険箇所 を出してもらうなどの参画の向上、軽微な事故も記録して分析と対策をとることなど で労災申請ゼロが894日続いている」 ①テクノ本社工場 「洗浄前のシッパーのフタが社員の身長よりも高く積まれていた」「シッパーを洗浄す るバルブを触ってはいけない理由を社員が知らなかった」「行政や保護者などの利害関 係者からの意見や要望とそれに対する対策を一覧にしているが、まとめ方に改善の余 地がある」 ④プラス指摘 「社員の相互理解や連動の強化、個々人の力量向上などで作業効率が大きく上がってい る」「労働安全衛生に関するヒヤリハットだけでなく、 “いいね”と感じた社員の言動 についても集約をすすめて共有化をはかっている」 「洗浄後の保冷剤を入れたオリコン を収納するときに手が挟まらないように持つ位置の工夫がされていた」 「作業場の整理 整頓ができていた」 ②あゆみ野事業所 「作業者の横にパレットが立てかけてあり、倒れてきて怪我をするリスクがある」「ハ ンドリフトが声かけもなく急に自分の横を通りすぎてヒヤッとした」「リサイクル室の 掲示物が古い情報のままになっている」 標進捗管理報告書において目標未達成の原因分析やレビューができていない」 「環境目 標や労働安全衛生目標が社員に周知徹底できていない」「進捗管理報告書が報告のため ③マネジメントシステム監査 の報告書になっていて活用されていない」「マネジメント目標の達成手段の有効性に疑 「労働安全衛生方針では、“私たちは日本一清掃のゆきとどいた職場をつくります”と 問がある」 うたっているが、清掃のあるべき姿が定まっていない」「労働安全衛生の振り返りをし ③その他 た責任者会議の議事録を確認すると検討をするなどの記載が多く、具体的な総括や改 善の方向性が見えなかった」 「事業所外に持ち出し管理をしているリスト管理表の運用がルール通りにできていな い」「配送で使う蓄冷剤が不足していることもあり、凍結が十分にできていない」 「ド ライアイスを内袋に入れていることに関して組合員への広報強化が必要ではないか」 「ドーリーがプラットから落下する事故の再発防止処置が不十分」「積み込み時に冷蔵 庫からドーリーを投げており、ドーリーどうしがぶつかっている」「リフレッシュタイ ムの売場清掃や点検の実施状況が部門によってバラつきがある」「農産のゴーヤの入荷 日の記載漏れがあった」「店舗周辺からの騒音などの苦情があったことが事務局である CSR推進室に届いていない」 「農産売場での劣化商品が数点見られた」「マニュアルの 定期的な見直しがされていない」 監査対象部署 20部署・事業所 監査対象部署 テクノ本社工場、あゆみ野営業所、システム監査 内部監査員 常勤役員、部長、所属長など30名、外部監査員として いずみ市民生協メンバー6名、合計36名。 内部監査員 所属長など4名、外部監査員として いずみ市民生協メンバー2名、合計6名。
© Copyright 2025 ExpyDoc